愛知県
募集中大学生対象2023.1.31 279view
【外国人留学生募集!】日本語学習の機会を様々な状況の人に届けたい。外国人が活躍する日本を創る第一歩を一緒に。
▶株式会社 敬和語学サービス
様々な状況の外国人が日本語学習を出来る機会を増やしたい。
状況に囚われず、日本語学習ができるアプリの登録者増加やオンラインコミュニティを活用を目標に広報活動やマーケティング活動を実施。未来を創る人材を育てる日本語教育を広めたい。
このプロジェクトについて
私達、敬和語学サービスでは、実習生、労働者、そして18歳以下の若者向けにも外国人の方を対象に日本語学校を行っています。
現在は、オンライン講座形式の日本語教室、状況に合わせた教材の作成、日本語検定の対策講座や、SNSのBANDにて日本語学習アプリの内容作成・運営を行っています。
さらに、日本語を学び、日本で働きたい外国人の就職プラットフォームの運営も行っています。
私達は今まで様々な立場・状況の外国人に合わせた学習の機会を作ってきました。今回はその学習の機会を利用する人を増やしていきたいと思っています。
拡大していきたいのは、現在運営している「けいわ日本語教室」というBANDアプリの登録者と、コミュニティへの参加者です。
①BANDアプリ「けいわ日本語教室かみひこうき」の登録者増加
私達はBANDというコミュニティ運営SNSを使用し、JLPT(日本語能力検定)のレベル毎にコースを開設しています。
登録すると、毎週単元に合わせたプリントを受け取ることができたり、毎週単元ごとの解説動画を視聴することができます。
更に毎月の勉強会では講師の方にZOOMで質問する機会もあります。
BAND自体はコミュニティを運営するためのアプリなので、日本語学習者同士のつながりをつくることもできます。
このアプリを活用できれば、今までオンラインの日本語学校では届けられなかった人たちにも教育を届けることができます。
例えば、オンラインの講座で一度に受講できる人数が限られていましたが、アプリでは沢山の方へ同時に教育コンテンツを配信することができたり、
日本語教室が高価すぎて受けられないという方に対して、このアプリでは月額980円で定期的な学習機会を得ることができたりします。
多様な背景がある外国人の方々に対して、少しでも日本語教育を受けられる機会を増やし、裾野を広げていくことができます。
BANDアプリで配信している講義動画はこちらです!
https://youtu.be/Jr65F3UrQSE
BANDアプリの登録はこちらです!
https://band.us/n/aba28c10l2w4t
②オンラインコミュニティの拡大
また、私達はFacebookでも日本語学習者のコミュニティを運営しています。そこでも日本語学習者が集うコミュニティを作っています。
私達敬和語学サービスでは職業紹介も行っているので、BANDアプリのコミュニティや、Facebookアプリのコミュニティに対して、職業紹介もしていきます。
外国人が働けるいい職場の情報をコミュニティに渡していくことで、良い環境で働ける外国人を増やしていくのが狙いです。
私達は様々な状況の外国人が日本語を学習することができ、より高いレベルで日本で活躍できる人材を増やすことを狙っています。
そして、活躍できる外国人と外国人に活躍してほしいと思っている企業さんをつなげ、外国人が日本でより良い環境、より合う企業で働ける日本社会に発展させていきたいと思っています。
活躍する外国人を増やし、活躍できる企業をつなげていくために、今まで作ってきた教育コンテンツの利用者を増やしていくことが今とても大事な段階です。
ぜひ一緒に日本の未来を創る人材の育成に携わってみませんか。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 長期(3ヶ月以上) |
テーマ | こども・教育海外展開・貿易・語学 |
職種 | 販売・接客マーケティング・広報 |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
実施期間の中で下記の内容を予定しています。参加される方に応じて実施内容は調整します。 ●ステップ1:敬和語学サービスを深く理解する(1カ月) ・敬和式の教育内容を学ぶ。 オンライン授業への同席を行います。 同席も行いながら、教育内容もお伝えするので、どのように敬和式の語学教育が行われているかを理解していただきます。 そして敬和語学サービスの強みの発見していきます。 ・アプリの使用、運営 BANDアプリについて実際に使用していただきます。 アプリの運営にも参加していただきます。 ・外国人の日本語学校の市場について調査。 外国人市場に対して広げて行きたいので市場調査を行います。 ターゲットとなる外国人がどのようなオンラインコミュニケーションを行っているかを調べます。 ●ステップ2:アプリの登録者の増加に向けて、具体的な内容の検討(1カ月) ・アプリやコミュニティを広げていくための素材づくり 第3者に対して、このアプリや、コミュニティの良さを伝えていく素材を作成します。 ・認知度拡大のための広報戦略の検討 ステップ1の市場調査を元にアタックするポイントを整理して、どのように日本語学習アプリの情報を展開していくかの検討を行います。 ・オンラインコミュニティ作り ステップ1で見つけた外国人の利用するオンラインツールを元に、オンラインコミュニティの運営方法のリストアップします。 ●ステップ3:検討した実施項目を実践、オンラインコミュニティの運営(4カ月間) ステップ2で立てた仮説を元にしてPDCAを回す。目標に向けて実施を繰り返します。 |
期待する成果 |
・BAND無料アプリダウンロード数 1000名を目指す ・BAND有料アプリダウンロード数 利用者100名を目指す ・SNSコミュニティー登録数 1000名を目指す ・日本語レッスン 単元別講師体験の実地 ・職業あっせん実績への貢献 |
得られる経験 |
・オンライン日本語学校の授業への同席ができる。 ・日本語教師から授業の作り方の手法を学べる。 ・日本語学習の方法について講師と議論できる。 ・外国人に向けた具体的なマーケティング戦略の立案に関われる。 ・学習アプリの構築に関われる。 ・日本語を学ぶ外国人とのコミュニティづくりに関われる。 ・情報を整理して他者に伝える経験。 |
対象となる人 |
・日本在住の留学生。国籍は問わない。 ・日本語検定 N2以上が望ましい。要相談。 ・自ら学ぶ姿勢を持っている人。 ・日本語をさらに勉強したいという向上心のある人。 ・日本語学習の可能性を広げて行きたいと思う人。 ・日本語教育をしていくことに熱意がある人。 |
活動条件 |
【期間】2023年冬(1月〜2月)頃〜6ヶ月間(随時スタート可、期間は応相談) 【基本実習時間の目安】 休暇中: 週3日程度(24時間/週) 学期中: 週2日以上(16時間/週) ※土日受入可能 【選考方法】 ・担当コーディネーターとの面談 ・書類選考(日本語検定の成績証明書のコピーを送付ください。) ・事前課題の確認 ・オンライン面接 |
活動場所 |
オンライン中心で実施します。 初回現地実習を予定しています。 進行具合や実施内容によって現地訪問もあります。※要相談 |
事前課題 | テーマを下記から一つ選んで日本語のレポートを作成してください。 ・外国の人達が日本語を学びたいと思うために何をすればいいか ・日本語を楽しく学ぶためにどうするといいか ・日本語を世界に広げるためにどうするといいか ・自分が日本語を学んで何をしたいか 文字数:400字~800字 提出形式:自由 |
私たちはこんなチームです!


未来を創る水道配管会社とタッグを組み、語学を通して未来を創る人を育成するオンライン日本語学校
敬和語学サービスは愛知県にあるオンライン日本語学校です。
現在は日本で働く外国人の方への教育を行っています。現在は49名の生徒さんがいらっしゃいます。生徒さんの主な国籍はミャンマー、ベトナム、中国、フィリピン、モンゴル、ラオス、タイです。
私達が大事にしていることは、確実な語学能力の向上を行っていくことと未来を創る人材育成です。
仕事をするときや生活を行うときの基礎となる語学の向上はまずしっかりと行いますが、
基礎力の育成に留まらず、生徒さんがが語学を使って何をしていきたいか未来のイメージを聞き、そこに向けての成長サポートを大事にしています。
また、教育方針の一つに私達は国が違うから異文化ではなく、自分以外は全て違う文化と考えています。レッスンの中で異文化の相手を理解し、柔軟性を持って選択をできるように練習をしています。
未来を創る人材育成と、異文化へ順応できる人を育てる根本にあるのが日本語教育の技術です。
講師である私達自身、日々学び続けています。そして、様々な教育の環境を整えるため、オンライン授業だけではなく、日々の学習に使えるように簡単にアクセスできるスマホ対応のアプリでの学習も構築しています。
最後に、私達は株式会社AgileINNOVATIONという会社のグループ会社です。
AgileINNOVATIONは菅原設備という水道配管の工事会社さんが立ち上げたグループです。その水道配管会社は皆で未来を創って行ける会社を目指しています。建設会社とタッグを組むことで、外国人が働く現場、日本で生活していくことを常に意識してより、良い社会を創れるような教育にブラッシュアップしています。
受け入れ企業からのメッセージ
代表講師(創業者・取締役)/山田 千絵 Chie Yamada
私達は日本語教師として常に立っていますが、人に教えることは最大の学びだと実感しています。今回のインターンシップを通して日本語教室の現場にも立ち会っていただきたいと思っています。日本語を教えていく側の立場を体験することでご自身の学びにもつなげて欲しいと思っています。また、私達にとっても母国語でない日本語を学んだ皆様の考え方をお聞きしながら議論できるのはとても貴重な体験です。ぜひ、一緒に日本語教育の質を高めていきませんか?
[プロフィール]
学生のみなさん、はじめまして。創業者の山田と申します。私は教育の仕事に携わって18年になります。この仕事をしていて感じることは、『教育は一生のスキル』だということです。また、語学を通して学ぶことが、人としての成長につながることもたくさんあります。ぜひ当社で、教える楽しさと学ぶ楽しさ両方を感じていただきたいです。
団体概要
設立 | 2020年5月 創業 |
代表者名 | 菅原直樹 |
従業員数 | 82名(グループ企業含む) |
WEB | https://keiwagogaku-1.jimdosite.com/ |
住所 | 愛知県津島市元寺町3丁目21番地2 |
RECOMMEND! 同じ東海エリアのインターンシップ
岐阜県
【住み込み可】本当に面白い地域企業の魅力を発信する。東海ヒトシゴト図鑑の編集チームを担うインターン生募集。
NPO法人G-net
- テーマ
- 地域/まちづくり
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
愛知県
本格的な海外市場参入の一手となる、インド拠点立上げへの挑戦。 2021年のオリンピックに向けた、海外チーム育成and現地での販路開拓を担え!
株式会社 丸八テント商会
- テーマ
- ものづくり/海外展開・貿易・語学
- 職種
- 営業/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
岐阜県
岐阜県
地方都市だからこそ生まれるイノベーション!最前線のインターンモデルをともに支えるパートナーを募集します。
NPO法人G-net(インターンシップ事業部)
- テーマ
- 地域/まちづくり
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
三重県
【6次化支援サービスで47都道府県全国制覇!】 140年続く造酢会社と仕掛ける営業推進プロジェクト!
山二造酢株式会社
オンラインインターン
- テーマ
- 農林水産・6次産業/食・ライフスタイル
- 職種
- 営業/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
三重県
岐阜県
【プロジェクト提案型】つなキャン×あなたの「マイプロ」で出会いや学び、挑戦がボーダーレスなコミュニテイーをつくる!
つながるキャンパス事務局(NPO法人G-net)
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/こども・教育
- 職種
- マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
東京都
全校生徒、革命児。 MAKERS UNIVERSTYが9期開校に向け、限定2名で運営インターンを募集!
テーマこども・教育/起業・経営支援 職種マーケティング・広報/新規事業
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
鳥取県
【超実践まちづくり】空き家を活用した「不真面目な商店」のコミュニティマネージャー募集!
テーマまちづくり/建築・住・リノベーション 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
和歌山県
和歌山ラーメンを世界に!〜「近畿圏一観光地の人気ラーメン店」というインバウンド観光の最前線でSNSを駆使して和歌山ラーメンを外国人観光客の「食の顔」にしよう!〜
テーマ観光・おもてなし/食・ライフスタイル 職種販売・接客/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
岐阜県
【編集チームメンバー募集】地域で働きたい人のための「キャリアを考え・出会いを作るプラットフォーム」編集チームメンバーを募集します
テーマ地域/PR・メディア 職種新規事業/編集・ライティング
対象大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)