PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

インターンシップを探す葬儀だけじゃない葬儀社で超実践まちづくり⁉地元キーマン100人 と会い、地域の人がもっと安心して暮らすための糸口を見いだせ!


岐阜県

葬儀だけじゃない葬儀社で超実践まちづくり⁉地元キーマン100人 と会い、地域の人がもっと安心して暮らすための糸口を見いだせ!

株式会社 のうひ葬祭

このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

地元密着の企業だからこそ、葬儀社の力で地域の人に役に立つことを

人が「悲しい」「辛い」と感じる状態に向き合い・和らげる。表に出てこない不安を聞き出し、私たちに出来ることを徹底的に考えます。人と人、団体と団体の「繋ぎ役」となって、まちづくりの一端を担って下さい!

このプロジェクトについて

★興味がある方は5月27日(日)開催のホンキ系インターンフェアへGO!
直接経営者、インターン経験者と話せる!
詳細はこちら⇒https://peraichi.com/landing_pages/view/gnethonki



のうひ葬祭は、岐阜県美濃加茂・可児地区(人口21万エリア)に6つの葬儀会館を運営する葬儀屋です。少子化時代を見据えた先見の明で、葬儀は自宅でするのが主流だった約20年前(1999年)に、葬儀会館を開設。2004年には岐阜県加茂地域で葬儀実施件数No.1になりました。
「葬儀のことで困ったら、のうひ葬祭に相談すれば大丈夫」という安心を、故人の家族や大切な人々に提供しています。地域の人に生かされているからこそ、地域の人が感じる不安を安心に変えていきたいと思い、地域に向けた様々な取組みも実施してきました。
現在は「グリーフサポート」と言うものに力を入れています。人が亡くなった際に遺族が感じる喪失感、それがグリーフです。そういった心にぽっかりと穴が空いた様な状態を自覚しないまま苦しんでいる方は身の回りにも多くいます。これまで、インターン生が地域の人と協力しながらグリーフサポートに繋がる企画を打ってきました。行政や、地域NPO団体との繋がりを、作りながら地域の不安を安心に。次は、あなたと一緒に、絆づくりをしていきたい!


◆ビジョン◆
世の中にある「商売」は買う側の「必要・欲しい」というニーズと売る側が提供する「モノやサービス」を通じて、人と人との接点が出来ます。私たち「葬儀社」は悲しいですが人が亡くなる事で初めて「接点」が生まれます。言い換えるなら「亡くなる人が創った縁」と言えます。そんな縁を葬儀が終わったら終了とすることに疑問を感じ、そうではなく葬儀が終わってからお付き合いが始まるのだという考えのもと「葬祭業」ではなく「生活サポート業」という捉え方で今後の展開をしていきます!

募集要項

募集対象 大学生
期間 長期(3ヶ月以上)
テーマ 地域まちづくり
職種 マーケティング・広報
活動支援金 あり
活動内容 地域の不安を安心に変える。お客さんと葬儀社という関係ではなく、地域の人とその地域を安心できる場所にする団体になるために。インターン生という立場だからこそ聞き出せる“地域の声”を掘り起こせ!

【STEP1(1カ月〜2カ月)】
★まずは現場の仕事を知る。のうひ葬祭を知る
のうひ葬祭の現場を知るため、実際に働いているスタッフや幹部職員にインタビュー・現場の手伝いをしながら、冠婚葬祭の基本的なマナー、のうひ葬祭の仕事を学びます。ご遺族の想いを知り寄り添うことや、会社が大切にしていること・目指すビジョンを理解し、チームで成果をあげることを目指します。あなたはそのリーダーです。社員の方と思いを共有してください。
⇒「のうひ葬祭とはどんな会社か」のうひ葬祭の強み、得意なこと、魅力を、人に語れるようになろう。
のうひ葬祭のインターンは他社と違い、10名程度の社員さんが本プロジェクトにメンバーとして参加!

【STEP2(3カ月〜4カ月)】
★地域について知る
地域で行われている色んなイベントに参加したり、お手伝いに行ったりしよう。
地域にどんな団体/組織があるのか、どんな取組みがあるのかを知り、キーパーソンと繋ります。さらに、繋がった方から、○○について詳しい人を教えて下さいと、わらしべ長者の様に紹介をしてもらい地域で活動する多くの人を開拓して行ってください。

★自分について知る
地域に出ると同時に自分についても振り替える時間を持ちます。対人の仕事をしているのうひ葬祭だからこそ、自分の想いを言葉に出来るようにして外に出て行ってほしいと思います。
自分の過去や、心の奥底を覗く、ちょっぴり辛い体験をしながら、地域の人にどうなって欲しいのかをとことん考え抜きます。

【STEP3(5カ月〜6カ月)】
★不安を安心に変えるために、出来る事は何か?企画を考える
出会った色んな人の協力も得ながら、何をすると、地域のどんな人の不安が安心にかわるのか?
のうひ葬祭の認知度向上につながるのか?企画を考えてみよう。
⇒自分がなしえたい企画、繋がりづくり強化のために案を考える。
★繋がりを見える化、連携先と一緒にコラボ企画の実施
繋がりの見える化資料の作成。連携先とのコラボ企画を実施はどこまで出来るかは、あなた次第!
期待する成果 (・ これまでのインターン生が作った、市役所、NPOなどの団体との連携強化)
・ 新しい地域のキーパーソンとの繋がりづくり 目標:100人取材!
・ のうひ葬祭の認知度アップ
得られる経験 ・ 地域のキーパーソン約100人に出会える
・ 地元の企業/団体への訪問し、うまく話を聞くための試行錯誤をする経験
・ 色んな人を巻き込みながら企画を創るプロジェクトリーダーになって企画を進めていく経験
・ これからの最先端ビジネス、コミュニティービジネス、繋がりビジネスについて知り、実践する経験。
・ 社会人として知らないと恥をかく、、、、冠婚葬祭の基本的なマナーを実践的に学べる。
対象となる人 ・まちづくり、地域づくりに関心のある人
・フットワークの軽い人、積極的に動ける人
・相手の話を、相手に寄り添って聞ける人(相手の良さを見出せる人)
・何もない所から、生み出すことに楽しみを感じらえる人
・普通自動車免許がある人、岐阜県美濃加茂市に通える人
活動条件 【期間】
6ヶ月(応相談)~随時スタート可。期間は応相談。
【基本勤務時間】
休暇中: 週5日以上(40時間/週) ※土日についても相談可能
学期中: 週3日以上(24時間以上/週) ※土日についても相談可能
基本勤務時間 =9:00~18:00
活動場所 【美濃加茂本社】岐阜県美濃加茂市本郷町6丁目7ー30
【最寄駅】JR高山本線 美濃太田駅より自転車10分 名古屋→岐阜→美濃太田(所要時間1時間程度)
事前課題 ・ 自分が住むエリアにある葬儀屋さんを訪問し、葬儀業とは何か?を調査し、資料にまとめる。
・ グリーフとは何かを知らべ、自分自身や周囲でグリーフな人がいないかを考える。その状態の人に対してどんな事が出来ると良いか?企画案を考え提案する。

私たちはこんなチームです!

地域の人達が安心して暮らせる地域づくりを!

特徴①:不安を安心にかえる、究極のホスピタリティ
葬儀は不特定多数の人に喜んでもらえるようなマニュアル化したサービスとは異なります。ひとりひとりに向き合ったうえで、それぞれに合ったホスピタリティを提供します。喪失感との向き合い方を考えるグリーフサポートも実施したり、葬儀が終わった後の故人の家族の不安・困りごとを手助けする方面にも幅を広げていきます。

特徴②:葬儀の枠を超えた企画力
葬儀場で一日に行う葬儀は一件のみ。1日1件。そのお客様のために、葬儀を作り上げます。
斎場でフォークダンスを踊り、喪主が大型バイクで火葬場に乗りつけたこともあります。
それらは故人の家族に対し、思い出を話してもらうことで、社員たちがみんなで、知恵をしぼり、企画します。
その姿勢で、地域の皆さんのための活動(ゲートボール大会、文化講演会など)も企画運営しています。

受け入れ企業からのメッセージ

代表取締役/鈴木 哲馬

人は考えることができなくなるくらい余裕が無くなると、とても怒りっぽくなります。そんな方がお客様になるのがこの仕事です。ですから簡単ではありません。泣きたくなる時も沢山あります、でもそれを乗り越えお客様の期待を越えた時にお客様から頂ける「あなたにお願いして良かった、ありがとう」の言葉はあなたにとって必ず“魂の御馳走”になることは間違いありません!

[プロフィール]
高校卒業後、岐阜市内のバイクショップに務め、2年後の平成元年のうひ葬祭に
入社。18歳から始めたバイクレースに24歳まで没頭し、かけたお金は家一軒分。結婚を機に家業を企業に変えることで恩返しようと考えマーケティングを勉強する。33歳で代表に就任し、家族企業から、現在の規模:社員70人名まで事業拡大させてきた。

団体概要

設立 1983年(昭和58年)9月
代表者名 鈴木 哲馬
従業員数 70名(パート含む)
資本金 1000万円
売上高 約9億円
WEB http://www.nouhi.co.jp/
住所 岐阜県美濃加茂市本郷町6丁目7ー30