富山県
募集終了大学生対象2024.11.28 120view
【社長の右腕大募集】今度はメディアを動かせ!魅力ある情報発信で黒部を明るく!
▶パレス扇寿
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
“わくわく“を黒部に広める冒険に出発!
情報発信を通じて社会とつながり、感動や共感を生み出すクリエイティブな内容です!
私たちと一緒に“わくわく“を黒部市いっぱいに広めよう!
このプロジェクトについて
【パレス扇寿について】
パレス扇寿は、少人数の懇親会から大人数のパーティーまで幅広く対応可能な黒部市の中心部に位置する老舗の宴会場です。宴会を通じて、人と人との繋がりを作る場として、40年以上地域の人たちから親しまれてきました。
これまでの「料理とお酒の美味しい宴会」にプラスして「わくわく楽しい時間を提供する宴会」という違う角度からもお客様へアプローチしています。その取り組みの中の1つに、宴会中にお酒を飲まないお客様にお料理やスペシャルドリンク等で還元する『えこひいき』という独自の新サービスを実施しています。
【今回のプロジェクトについて】
弊社で実施する実践型インターンシップは今回で2回目となります。今度は『えこひいき』サービスの利用者向上のため、市内各企業への周知やプレスリリースなどの各種メディア対応、市内の関係機関と連携したサービス認知度向上の取り組みなどを通じた情報発信をしたいと考えています。この取り組みに携わってくれるインターン生を募集します!
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | PR・メディア食・ライフスタイル |
職種 | マーケティング・広報編集・ライティング |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
【STEP1】(1週間目) ・キックオフ研修会(受入企業担当者とインターンシップの目標共有) ・黒部市の魅力を体感する ・パレス扇寿で実際に勤務して、会社の業務やサービス内容を把握する ・各メディアへの情報発信に向けたブレインストーミング ・えこひいきサービスの魅力の洗い出し(アピールポイントの整理) 【STEP2】(2週間目) ・市内企業へ配布するフライヤー作成 ・SNSなどに掲載するコンテンツ案の検討 ・中間研修(プロジェクトの進捗確認) ・社内提案に向けたブレインストーミング ・社内会議にて「えこひいき」サービスの広報アイデアを発表 【STEP3】(3~4週間目) ・市内企業に営業回り ・プレスリリース ・各種メディア対応 ・関係機関と連携した情報発信 【STEP4】(5週間目) ・ここまでの効果検証 ・社内で成果報告会を実施 ・市主催の成果報告会でのプレゼンテーション(資料作成) |
期待する成果 |
・テレビ、ラジオ、WEB等の各種メディアへの掲載 ・県内メディア各社への情報発信 ・えこひいきサービスの利用者が増加する |
得られる経験 |
・自分以外の大人を巻き込んで考え、行動できる ・企画提案から実施まで一貫してやりきることができる経験 ・共感してもらえるアウトプットをどうすればいいのか考えられる ・相手目線で考える思考が身に付く ・地域貢献や社会貢献ができる ・行政や地域団体などと連携した取り組みができる |
対象となる人 |
募集人数:2人 高校生の応募:不可 ・2人募集(ペアになってプロジェクトに取り組んでもらいます) ・多くの人とコミュニケーションをとるのが好きな人 ・地域貢献や社会貢献がしたい方 ・ライティングの経験を得たい方、活かしたい方 ・企業広報に興味関心がある方 ・テレビ、ラジオ、SNS等に興味関心のある方 ・人を楽しませることが好きな人 ・お酒が好きな人はもちろん、飲まない人もOK! ・黒部市に興味がある人、パレス扇寿に興味がある人、社長に会ってみたい人等、すべてOK!大歓迎!! |
活動条件 |
参加型:住み込み 【活動頻度】 ・現地活動:週5日、1日あたり8時間程度(週40時間程度)4~5週間(基本土日休み、※ただし、仕事内容によっては土日祝日勤務となる日もあります。) ※令和7年2月12日(水)~3月21日(金)のうち20日間程度を想定 ※キックオフ研修を2月12日(水)、市主催の成果報告会を3月21日(金)に予定しています。成果報告会は必ず現地で参加してください。(オンライン参加不可) 【その他】 ・現在の居住地から黒部市までの往復交通費を全額支給(会社の規定に基づく)します。 ・活動支援金(食費負担分)として30,000円支給します。 ・住む場所はアパートを想定しています。一人一部屋を予定。 |
活動場所 |
【仕事をする場所】パレス扇寿 【宿泊先情報】 ・インターン生2名で、会社近くのアパートに宿泊 ・自炊可 |
事前課題 | 以下の2つについてパワーポイントで5枚以内にまとめてください。 ①自分のふるさとや住んでいる近所で、業種・職種問わず面白いサービスを調べてまとめる ②業種・職種問わず自分が体験してみたいサービスは何かをまとめる(実際にあるサービスや自身のアイデアでもかまいません) |
私たちはこんなチームです!


人と人とが集う、大切な場所をご提供します
黒部市の中心部に位置する宴会場です。
「宴会離れが起こっている世の中を変えたい!」という気持ちから、なにか楽しいこと、ワクワクすることをモットーに、飲まないお客様には、お料理のグレードアップや生絞りジュース、プレミアムドリンクサービスなどの特別待遇をする「えこひいき」サービスを提供中です。
弊社で実施する実践型インターンシップは今回で2回目となります。今回は、情報発信を通じて社会とつながり、感動や共感を生み出すクリエイティブな内容です!私たちと一緒に“わくわく“を黒部市いっぱいに広めよう!
受け入れ企業からのメッセージ
代表取締役/桶屋 正喜
“わくわく“を黒部に広める冒険に出発!
【職業一覧とスキル】
戦士:「わくわくの第一線」でメディアにアプローチするタフな挑戦者
魔法使い:クリエイティブな魔法で魅力を倍増!
「プロフィール」
“黒部の伝説の勇者” マサキ
黒部の活性化に先陣を切って戦っています。宴会場のCEOとして、宴会離れが増加しているこの時代をどう開拓していくか、、、一緒に戦ってくれる社員と共に冒険中です。
今回の冒険の目的は、メディアを通して“わくわく”を広めること。現在扇寿における最大奥義「えこひいきサービス」をメディアで取り上げてもらい、多くの人に周知してもらう為のクエストに挑戦してもらいます。勇者マサキと共に、あなたの得意な【職業/スキル】で“わくわく”を黒部に広める冒険へ出発だ!
団体概要
設立 | 昭和49年5月10日 |
代表者名 | 桶屋 正喜 |
従業員数 | 16名 |
資本金 | 1,500万円 |
WEB | https://palacesenjyu.com/ |
住所 | 富山県黒部市北新37-2 |
RECOMMEND! 同じ北信越エリアのインターンシップ
富山県
【8月中旬〜/現地滞在型】経営の現場に飛び込む、夏の1ヶ月間。魚の駅「生地」で水産業の黒部ブランドを確立せよ!
JFくろべ漁業協同組合
- テーマ
- 農林水産・6次産業/観光・おもてなし
- 職種
- 企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
石川県
能登半島地震で甚大な被害を受けた築100年越えの古民家から古材をレスキューし、アップサイクルして復興につなげよ!古材レスキュープロジェクトの実践メンバーを募集
のと復耕ラボ
- テーマ
- ものづくり/建築・住・リノベーション
- 職種
- 企画・商品開発/職人・ものづくり
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
富山県
【企画×イベント】旅館、温泉街を笑顔で満たす、ワクワクするイベントの開催に挑戦!新しいお客様の心に届くアイディアで、地域に新しい風を吹かせましょう。
延対寺荘
- テーマ
- PR・メディア/観光・おもてなし
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
石川県
能登半島の「さいはて」と呼ばれる最北端の町にある、営業再開したばかりの小さな道の駅が舞台。地域と共に復興を歩む道の駅の「未来の姿」を住民と共に描くインターン。
株式会社こみんぐる(株式会社のろし)
- テーマ
- 地域/小売り・流通
- 職種
- マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
石川県
禅の里「総持寺通り商店街」の物語を発信する! 関係人口の入口となる笑顔の玄関づくりプロジェクト
一般社団法人 NOTOTO.
- テーマ
- 地域/まちづくり
- 職種
- 企画・商品開発/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
石川県
被災した里山の暮らしを守る、にぎやかな集落を作るための集落復興事業を開発するプロジェクト
一般社団法人 能登町定住促進協議会
- テーマ
- まちづくり
- 職種
- リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
富山県
【キャンプ場×イベント企画】自然の中で富山湾から能登半島まで一望できるキャンプ場を舞台にデジタルとリアルを駆使してイベント企画に挑戦!キャンプ場の可能性を探せ!
東栄土木株式会社
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
新潟県
【SNS発信担当】子どもたちの未来をデザインする放課後児童支援員の採用プロジェクトを盛り上げよう!
ゆめのき学園
オンラインインターン
- テーマ
- こども・教育/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
石川県
IT企業の新規事業に挑戦!「能登ふぐ」を能登を代表するブランドへ!!ふぐのからあげの運営・広報メンバー募集‼
テーマPR・メディア 職種販売・接客/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
和歌山県
「サウナ」好きな人必見!サウナ販促に本気で取り組む6週間。イベント企画・運営、SNS広報、新規提案しよう。
テーマまちづくり/ものづくり 職種企画・商品開発/営業
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
島根県
【しまね実践型インターンシップ】発想力で挑むブランディング!湖畔の職場に新しい風を。
テーマIT・情報/医療・福祉・ヘルスケア 職種マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
対象大学生/社会人 期間短期(3週間〜2ヶ月)
新潟県
【SNS発信担当】子どもたちの未来をデザインする放課後児童支援員の採用プロジェクトを盛り上げよう!
テーマこども・教育/PR・メディア 職種マーケティング・広報/編集・ライティング
対象大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)
鳥取県
【マーケティング】地域のお困りごと解決サービスを提供し、豊かな暮らしと笑顔があふれるまちに!
テーマ地域/医療・福祉・ヘルスケア 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)