秋田県
募集終了大学生対象2023.6.8 703view
【古民家活用】歴史を付加価値へ!1泊5万円の民泊の事業計画を立てよ!
▶株式会社なんで・なんで
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
空間と趣を価値に変える「不便」を「体験」へ変える!
安く泊まる宿ではなく、
この地域だからこそ / この時代だからこそ / 私たちが考えるからこそ
の活用方法を作り出します。
このプロジェクトについて
【地域の特性】
秋田県由利本荘市矢島町(人口約4千人)。秋田空港から約2時間のこの地域はローカル鉄道が通っており、町の小学校からは元気な子供達の声が聞こえるようなあたたかい地域です。鳥海山が近いこともあり、冬にはたくさんの雪が積もります。
そんなまちにこのプロジェクトで活用する古民家があります。
「取り壊すよりも地域で活用してほしい」という元持ち主の想いから、地域の観光拠点や交流拠点として活用しようということで、あきた総研が譲り受けました。これまでは、町内会の皆様とのお食事会やDIY体験会の他に、地域の伝統行事でもある「由利本荘ひな街道」の展示やお祭りの休憩場所としての活用も行ってきました。
【プロジェクトのゴール】
「1泊5万円の民泊の事業計画を立てる」というゴールを設定し、実際に古民家に泊まり込みで活動していただきたいと思っています。
【あきた総研のインターンの特徴】
自分の成長を見える化できる!
このプログラムの最初に「社会人基礎力チェックシート」を使用し自身の強みと弱みを把握します。
これを元に目標設定をし、インターンに取り組みます。
最後、もう一度社会人基礎力チェックをし、当初に比べ自身の強みと弱みがどう変化したか、目標設定に対してどうだったかを振り返るので、自分の成長度合いと成長箇所が具体的にわかります。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 地域まちづくり |
職種 | 企画・商品開発新規事業 |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
【STEP①】1週目 ◾️知る期間(自分の強みと弱み、会社の想い、地域の想い) ・社会人基礎力を元に自分の強みと弱みを把握する →どこを伸ばしたいか、どこを補填したいか、このインターン期間内での自分の目標設定をする ・あきた総研のビジョンと取り組みを理解する →なぜ古民家事業をするのか?どんな想いがあるのか? ・矢島町を知る(触れる) →近隣住民や企業、役場の方々などとの交流やヒアリング。 【STEP②】2週目「事業計画の策定」 ◾️調査・アイデア出し・修繕 ・他地域事例を調査する(AirBnBなどの調査やヒアリング) ・どんな活用ができるかアイデア提案 ・設計会社との打ち合わせ、DIYによる修繕 【STEP③】3週目〜4周目 ◾️PR戦略を立てる ・設計会社との打ち合わせ、DIYによる修繕 ・社内提案し、ブラッシュアップ ・AirBnBの記事の作成 ・クラウドファンディングの模索 【STEP④】4周目「発表会の企画」 古民家活用案を地域の人に発表するh ◾️振り返り ・インターン期間を振り返ってできたこと、できなかったこと ・社会人基礎力を元にした自分の強みと弱みについて →このインターンでどう成長したか振り返る |
期待する成果 |
・古民家の新しい価値を見出す ・古民家に関わる人のコミュニティが生まれる ・自分に向き合う機会づくりができる ・地域に古民家がとけこむ(この古民家があってよかったと思ってもらえる) ・古民家を多くの人に知ってもらう |
得られる経験 |
・コミュニティや人が集う場を一から企画できる ・自分以外の大人を巻き込んで考え、行動できる ・「地域活性」「移住」「田舎暮らし」を体感 ・共感してもらえるアウトプットをどうすればいいのか考えられる ・企画し、提案する経験 ・あらゆる事柄に意味を見出せるようになる |
対象となる人 |
募集人数: 2~3人 ・今までインターンをやったけど、満足していない人 (具体的にどこが成長したかわかります) ・いろんなことに興味がある方 ・価値観の違う人にもリスペクトの気持ちが持てる方 |
活動条件 |
秋田県由利本荘市にて、住み込みで活動できる方 【日 程】8月14日~9月8日(あくまで予定・相談可能) 【活 動】週5日 9:00~17:00 ※土日祝日は休み 【支援金】有り(食費は自炊のため実費) 【好条件】交通費、宿泊費は全額企業負担 【宿泊先】古民家 |
活動場所 |
・秋田県由利本荘市矢島町 ・宿泊先:ケミンカ(秋田県由利本荘市矢島町舘町44) ・共同部屋(男女別可能) ・男女別(一軒家の中で部屋を分けて宿泊可能) ・古民家 ・宿泊先URL(https://www.facebook.com/keminka840/) ・買い物先:(徒歩10〜20分県内に駅・直売所・スーパー有) ・食事は自炊(買い物先への交通手段:徒歩) |
事前課題 | 1泊5万円の民泊成功事例を5件調査する ・うち1件には泊まって体験する(費用は企業が負担いたします) |
私たちはこんなチームです!
![](https://i0.wp.com/www.project-index.jp/asset/uploads/da96df7caebcf0a7ee06cab6c128d581.jpg?resize=517%2C320&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.project-index.jp/asset/uploads/4360a88aa6b5354407cd516f8d542f5b.jpg?resize=517%2C320&ssl=1)
境界線のないグラデーションの社会を作る会社
あきた総研は、キャリアに関わるあらゆる業務を行なっています。
(就職相談、企業の新入社員研修、企業コンサル、採用代行、まちづくりワークショップetc.)
キャリアの定義は、仕事や働くことだけではなく、自分の存在意義や社会の中での役割、趣味や地域活動などの\"生きがい\"まで含めています。
自分の時間の使い方の選択肢を広げ、その広がった選択肢の中から意志を持って決断できる人生を歩めるキャリアオーナーシップ開発の専門家です。
受け入れ企業からのメッセージ
地域コミュニティマネージャー/篠原万里
数ある企業の中から、このページに辿り着いてくださりありがとうございます!
あきた総研でのインターンは、とことん「自分に向き合う」時間です。
インターンのミッションに向かって対話を重ねながら考えていく中で、学生さんはもちろん、私たち自身も自分に向き合う時間にしたいと考えています。
私たちあきた総研は“学生と社会人”、“秋田と他地域”などが混ざり合って「境界線のないグラデーションの社会を作る」を理念として就職相談などのキャリア支援、企業の新入社員研修、まちづくり活動(ワークショップ等)様々な事業を行ってきました。
この古民家は、レンタルスペースや宿泊施設として「境界線のないグラデーションの社会」を作るためのコミュニティのハブとなるような場所にしたいと思っています。
しかし駅近でアクティビティも可能なエリアにありながら、まだ明確な事業内容は決定していません。
そこで、皆さんには実際に古民家で寝泊まりをしながら地域の一員となって、どうやったらこの場所の古民家が地域や社会のための場所となるのかを一緒に考えていただきたいと思います。
時には真面目に、時には楽しく、自然や人との交流を通してたくさん語り合いましょう!
[プロフィール]
秋田県横手市出身。学生時代を福島県で過ごし、東日本大震災の復興ボランティアやアメリカ留学を経験。
卒業後は、地元秋田県のインフラ企業へ就職後、マスコミ系企業へ営業職として転職。
20歳〜29歳まで「なんのために働いているのか」を模索し続け、会社以外のサードプレイスを求めまちづくり活動を行う。
2022年30歳で株式会社あきた総研入社。
現在は、自身が抱えていた「自分らしく働くこと・生きることへのモヤモヤ」の経験を活かし、インターンシップコーディネートやワークショップの企画運営・ファシリテーターとして、県の事業や地域、学生向けの場づくりを行なっている。(キャリアコンサルタント資格取得に向け勉強中。)
団体概要
設立 | 平成28年12月20日 |
代表者名 | 株式会社あきた総研 代表取締役 須田紘彬 |
従業員数 | 3名 |
WEB | https://akt-c.com/ |
住所 | 秋田県秋田市手形十七流186-3 2階 |
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
福島県
【企画】原発事故にあった町だから向き合う化学とのあり方!被災地の子ども向けに化学教室 を大手化学メーカーと一緒に企画・運営!
東亞合成株式会社
- テーマ
- 地域/こども・教育
- 職種
- 企画・商品開発
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【現地orオンライン】地域企業・若者の魅力を引き出し、出逢いを広げる情報発信プロジェクト!「ワカツクなび」三代目編集長、募集!
一般社団法人ワカツク
オンラインインターン
- テーマ
- まちづくり/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【まちおこし・企業改革】地域社会にDXを! ITを実社会で活用する事業効率化プロジェクト
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- 農林水産・6次産業/テクノロジー・テック
- 職種
- エンジニア・プログラマー/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
水産業特化インターンで企業と学生をつなぎ、産業に変革をもたらす地域コーディネーター求む!
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- IT・情報/起業・経営支援
- 職種
- 企画・商品開発/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
岩手県
秋田県
企業取材型キャリア探求プログラム 就職や人生の選択軸をつくる
NPO法人みらいの学校
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 編集・ライティング
- 対象
- 高校生/大学生
- 期間
- ワークショップ・イベント
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
和歌山県
紀州材を使用した和歌山県田辺産のバレルサウナ。サウナの楽しさ、あなたの手で広げるチャンス!サウナを広めてその先に巡り巡って森を守ろう!!
テーマものづくり/建築・住・リノベーション 職種企画・商品開発/営業
対象高校生/大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
兵庫県
「おじいちゃん、おばあちゃんを元気に!」自社開発のアパレルを全国の施設に広げる
テーマ医療・福祉・ヘルスケア/小売り・流通 職種営業/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
福島県
【企画・リサーチ】原発事故を経験した広野町で、障がい者の方々の新しい暮らし方を支援! 施設の知名度を上げて障がい者の賃金アップを目指して!
テーマ地域/医療・福祉・ヘルスケア 職種企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【企画・広報】地域のカーライフを豊かにする情報をユーザーに届けるYoutubeチャンネルのディレクター募集!
テーマPR・メディア/ものづくり 職種マーケティング・広報/職人・ものづくり
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)