PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

インターンシップを探す【SNS広報】建設業にとどまらない建設会社の魅力を発信する広報担当募集!


秋田県

【SNS広報】建設業にとどまらない建設会社の魅力を発信する広報担当募集!

有限会社珍田建設

このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

あなたの手腕で企業のブランド価値を高める!

建設業から『暮らしの基盤整備業』へ
珍田建設の魅力はまだまだ地域に伝わっていません。
珍田建設をより身近な存在に感じてもらうための広報活動!

このプロジェクトについて

【珍田建設について】
創業から50年以上、会社設立より20年近く、建設業、除雪業と地域に密着した会社として歩んできた珍田建設、現在はこの業界にとどまることなく、農業や農産加工品の販売、運送業、整備業と、事業の枠を拡大してきました。

現社長は「人が育つ会社。地域からも必要とされ続け、ここに珍田建設がいてくれてよかったと言って頂ける会社となることを目指し、事業定義を『暮らしの基盤整備業』として新しいステージへ向け踏み出し、意欲的に事業に取り組んでいます。

地域の状況として、冬季は2メートルほどの積雪量があり、冬季は道路除雪などが主体、雪のない季節は土木工事が主体となっています。
運送業は、建設業の強みを生かし現場へ建設資材や建設機材・建設機械の運送など主とした事業を展開。整備業では重機やトラックの整備、板金塗装をおこなっています。
農業分野では株式会社CKファームとして、地域の特産品である「いぶりがっこ」の原料となる大根の生産や、スイカ、枝豆などを生産し、加工品製造では「蔵出し生いぶりがっこ 珀(HAKU)」をブランド化して、自社販売をおこなっています。
https://ckf-haku.jp/

【ここを伝えていきたい】
・実際の工事現場でも地元保育園にお声がけして、園児にこの工事がどのように役立つかをお話したり、園児が思いを描いてくれた石をアスファルト舗装の前の現場で使用したりと、地域愛を育む取り組みもおこなっている。
多様な事業に関わることで様々な経験を積みながらキャリアアップできる。土木工事だけでなく、冬季の除雪、運送、農業などに関わりなから、自分の興味を探り、主体的に関わりたい事業に必要な資格を取得していける環境がある。
地元大好き社長の地元愛が事業の根源にある。自分の生まれ育った地元を土木のチカラで守っていきたい。農業にも事業展開、自社の持つ強みを生かしながら主幹産業の担い手にチャレンジしている。

【プロジェクト内容】
今回のプロジェクトは、珍田建設のおこなう事業や取組みを、若者の視点で見ていただき、社長とも打ち合わせを行いながら、珍田建設の認知度を高めるための、SNSの立ち上げ・企画・運用をおこなうSNSマーケティングに一緒に取り組んでくれる仲間を募集します。
人口減少が進み、企業の人材確保が課題となっている中、建設業に対するイメージは若者世代に悪影響をあたえ、業界全体としても人材の採用に苦戦しています。採用ターゲットだけでなく、その親世代のイメージも変えていく必要もあり、その中で他社との違いや差別化ポイントなど、珍田建設の魅力を発信してください。
どのようなSNSがいいのか、どのような活用や良いか、運用方法も一緒に考えていきましょう。

募集要項

募集対象 大学生
期間 短期(3週間〜2ヶ月)
テーマ PR・メディア
職種 マーケティング・広報
活動支援金 あり
活動内容 今後も自社で継続できる情報発信の手法と期間中の情報発信

Step1 (1週目)<珍田建設や地域、現状を理解する>
・珍田建設の経営理念や経営者の想い、事業の全体像を知る。
・事業内容のヒアリング、実際の現場も確認しながら、業務内容を理解する。
・打ち合わせなどから、SNSでの情報発信をおこなう目的やターゲットを明確にする。

Step2 (2週目)<目的やターゲットにあった手法を選び運用体制を整える>
・使用するSNSを検討。
・運用にあたり、ガイドライン作成する。
・以降、情報発信するための情報収集など

Step3 (3週目~4週目)<SNSの運用と引継ぎ>
・ヒアリングや情報収集で得た情報からSNSの運用計画を立てる。
・実際に運用し、ブラッシュアップ。

実施内容をもとに今後の運用方法を検討し、引き継ぐ。
・フィードバックの整理
・マニュアル作成・企業へ引き継ぎ
・インターンシップ期間中に感じた会社の魅力やおこなった業務を報告会用の資料としてまとめる
・報告会での発表
期待する成果 ■SNSを盛り上げていくプロダクトの作成
■SNS運用の方向性決定
■フォロワー数の向上
■インターンシップの成果を従業員と共有し、取り組みの価値共有がなされる
■実際に感じた珍田建設の「魅力」や「ここはこうしたほうがいいかも」といった企業についての率直な意見が報告会で報告される
得られる経験 ■「ヒアリング力」「経営者の想いや仕事・会社の強みを探る」の体験
■建設業のリアルな一面を見る経験
■SNSマーケティングの経験
■理論を学び、行動に移す経験
■自分の視点や工夫で、相手に伝わるものをカタチにする
対象となる人 ■何かをやり遂げる機会を求めている人
■新しい場所や環境に飛び込んでみたい人
■地方の企業(中小企業)やそこで働くことに興味のある人
■何事にも前向きに取り組める人
■大人との会話力を磨きたい人
■主体的に考え、自ら行動に起こせる人
■やりたいことがまだ見つからない、見つけたい学生歓迎
活動条件 【期間】令和5年7月中旬~9月上旬の間で約1ヶ月~1ヶ月半
参加希望者との相談により期間変更も可

【活動頻度/時間】期間中:週5日(7時間程度/1日)
基本、土日休み
オンライン・リモート時の、1日あたりの勤務時間は相談可

【実施形式】
■現地滞在とオンライン・リモートのハイブリッド型
インターンシップ期間の前半は現地滞在。その他の期間はオンライン・リモートでの実施を予定。

■4~6 週間程度のプログラム
(参加期間から日々の業務時間などを相談して全体のプログラムを組んでいきます)

<プログラム内容説明>
・インターンシップ初日は、キックオフ研修+オリエンテーションを実施
・2日目から企業担当者とプロジェクトへの関わり方などを相談しながら、業務時間などのスケジュールも組んでいきます。
・必要に応じ、期間中スキルアップ研修や各種研修を実施
・定期的にコーディネーターとの面談を実施
・期間中に地域の方々と出会う場としてランチ会など実施予定
・地域を知る、理解する目的でその他のオリエンテーションの時間を予定
・企業やコーディネート機関によるキャリア相談も可
・最終日前日は、企業と地域の方々へインターンシップの成果を報告する報告会を実施
・最終日は、インターンシップ全般を振り返りする研修を実施
など

■現地滞在にともなう移動時の交通費および宿泊費は「横手市インターンシップ参加学生サポート補助金」を利用いただきます。
https://www.city.yokote.lg.jp/syoukougyo/1004374/1004848.html

■活動支援金アリ(現地滞在時のみ)
活動場所 ■現地滞在時
主に珍田建設本社(秋田県横手市増田町増田宇縫殿138-3)での作業
現場や作業場所での活動もあります。
■オンライン・リモートワーク時⇒ご自宅や大学など参加される場所は問いません。但し、ネット環境はご自身で確保願います。
(通信環境の良い場所からご参加ください)
事前課題 エントリーに際し事前課題はありませんが、内定者には参加までに期間にこなしていただく事前課題を内定後にお伝えします。

私たちはこんなチームです!

次世代の子どもたちが「ここで働きたい!」と思ってもらえる様な魅力ある企業を創る

珍田建設は、秋田県横手市で、建設業(一般土木工事、維持管理業務、除排雪作業)、整備業(建設機械・車両メンテナンス、板金塗装)、運送業(建設資材運搬、建設機械運搬)をおこなう会社です。
また、株式会社CK Farmでは、樽出しから間もない『生いぶりがっこ』をお届けする専門ブランドとして、大根の生産から加工販売までをおこっています。

時代変化していく中、事業定義を『暮らしの基盤整備業』として事業展開し地域の方々の暮らしを支えています。

お客様や地域のため、そして社員のみんなのために、珍田建設で一緒に働く仲間を増やし、今よりもさらに良い会社へ社員全員と力を合わせ、人が変わり、会社が変わる。そして街が変わり、人々の常識までも変わる。そんな影響力を持つ、地域のリーディングカンパニーを目指しています。

受け入れ企業からのメッセージ

代表取締役/珍田正輝

当社は今期創業から 55年を迎えています。これまで学んだ事を会社に根付かせ、人が育つ会社を目指します。地域からも必要とされ続け「ここに珍田建設があってよかった」と言っていただける会社になれるよう頑張っています。

お客さまや地域のため、そして社員のみんなのために、珍田建設で一緒に働く仲間を増やし、今よりもさらに良い会社へ社員全員と力を合わせて進んでいきます。
まずは人が変わり、会社が変わる。そして街が変わり、人々の常識までも変わる。そんな影響力を持つ、地域のリーディングカンパニーを目指し、必ず「良い会社」になるよう真摯に取り組みます。

次世代の子どもたちが「ここで働きたい!」と思ってもらえる様な魅力ある企業を創っていくため、今回のインターンシップにも取り組みます。

コーディネーターからのメッセージ

崎山 健治(特定非営利活動法人みらいの学校)

秋田県は少子高齢化率が全国1位で、他県よりも人口減少が加速しています。
珍田建設さまは、5年後・10年後を見据えた組織づくりに乗り出したところです。

これまで中途採用を中心に採用活動をおこなっていましたが、今年度から新卒採用に乗り出しました。

今回は単にプロジェクトに携わる経験だけでなく、社員や地域への想いある社長や考え方にも触れ、自分の価値観を磨くこともできると思います。
このような経験ができる環境で自分磨きをしたい!といった方のエントリーをお待ちしております。

団体概要

設立 2003年(創業1968年)
代表者名 珍田正輝
従業員数 15名
WEB https://chinda.jp/recruit/
住所 秋田県横手市増田町増田字縫殿138-3