宮城県
募集終了大学生対象2023.5.15 303view
【広報・PR】職人の技と愛情が詰まった老舗たらこ店の世界!たらこの魅力を深掘りするホームページを作成しよう!
▶株式会社マルイチ高橋商店
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
石巻はたらこの町!?
かつて石巻はたらこの生産量が日本一でした。しかし時代と共に衰退。
今では5社程度しか製造会社が残っていません。
そんな石巻で今なお製造を続けている株式会社マルイチ高橋商店の魅力を発信しましょう。
このプロジェクトについて
【株式会社マルイチ高橋商店について】
株式会社マルイチ高橋商店は50年以上続く水産加工会社です。主にたらこ、明太子、いくらなどを取り扱っています。
かつては魚市場の近くに工場を構えていましたが津波によって流されたため、2013年からは内陸部で製造を再開しています。
そんな逆境から立ち上がったマルイチ高橋では直売店での販売と企業向けの商品を売り出しています。また近年では、ECサイトを使って個人向けの商品にも力を入れており、三陸産のさんまと明太子を贅沢に使った三陸さんまの明太漬けはテレビでも紹介をされた看板商品です。
【もっと多くの人に知ってほしい】
”地元の人だけでなく、より多くの人に商品の魅力を伝えたい”
常務の高橋さんは石巻で生まれ育ち、震災以降、美味しいたらこを多くの人に食べてもらうために活動しています。
しかし製造工場での指示や輸出の準備、人事戦略の考案や企業との打ち合わせなど常務の仕事は多岐に渡り、なかなかHP作りに手が回せません。
【プロジェクト内容】
今回のプロジェクトではマルイチ高橋商店の魅力を詰め込んだHPの作成をしてもらいます。
この会社で一番大切にされているものが何か探ってみたり、商品を食べてみたり、地元の人にインタビューをしてみたり。
会社の商品を食べてみたい!と思ってもらえるようなHP作りに1ヶ月間全力で挑んでみましょう。
本プロジェクトは、変革の最前線で学ぶ実践型キャンパス「FISHERMAN COLLEGE」の一環として実施しています。
【FISHERMAN COLLEGEとは…】
水産業の最前線で活動する変革者のもとで学び、課題解決に取り組む実践型インターンプログラムです。
【プログラムの特徴】
①変革の最前線「水産業」が舞台
水産資源の減少や国内市場の縮小、人口減少、そしてコロナ。大きな環境変化に対応しなければ、島国日本の大切な産業である「水産業」が今まさに変革が必要な重要な局面。あなたの力を発揮するチャンスがここにあります。
②コーディネーターによる伴走
三陸から水産業に革命をおこすべく活動する「フィッシャーマン・ジャパン」みなさんのインターンに伴走。研修や定期的な面談などを通じ、プロジェクトの成功と参加者の成長にコミットします。
③全国の仲間と共に学ぶキャンパス
同期として参加するメンバーと、知恵を出し合い、悩みを共有し共に成長しあえる環境があります。
全国から集まる同じ志を持った仲間との出会いは大きな財産になることでしょう。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | PR・メディア食・ライフスタイル |
職種 | 企画・商品開発リサーチ・コンサルティング |
活動支援金 | なし |
活動内容 |
==事前研修== ・事業プロデュース、マーケティング、水産ビジネスなどをテーマにしたオンライン講座 ・過去のインターンプログラムの題材としたケーススタディグループワーク(2days) ===本プロジェクト=== 実際の水産企業が抱える課題をテーマとした実践型インターンシップ(4weeks) 【1週目】<企業・業界理解> ・企業理解のため、工場での製造体験 ・社員の方々にヒアリング ・業界理解のためのリサーチ ・HPの希望をヒアリング 【2週目】<HP戦略の立案・実行> ・HPの方向性を決定 ・構成案を提案・フィードバックをもらい修正 【中間研修】 【3週目】<戦略改善・再度試行> ・構成案の再検討 ・PDCAサイクルを回し、より良いHPの運用を実行 【4週目】<引き継ぎ・成果報告> 成果物を元に今後の方針を考え、引き継ぎ。 ・フィードバックの整理 ・活動の引継書作成 ・活動の成果を企業に報告 ==事後研修=== ・チームと個人としての成果や課題をまとめ、自らの成長につなげるための研修((4days) ※参加が決定した後、事前の面談や顔合わせ等で、参加者の特技や想いと受け入れ企業の現状をすり合わせながら、実際の仕事内容、1ヶ月の流れを決めていきます。 「このテーマならこんなことがしてみたい」という意見も大切にしていきたいので、ぜひお聞かせください。 |
期待する成果 |
・会社の魅力を引き出すHPの作成。 ・会社の社内外での印象リサーチ ・会社の魅力を可視化 ・HPの構成案 ・学生から見た企業についての率直な意見 |
得られる経験 |
・企業を分析し、魅力を引き出して可視化・ターゲットに刺さる魅せ方を考えるクリエイティブな経験 ・企業のホームページをブランディングする責任のある経験 ・中小企業の内情を知る経験 ・仲間と共に議論し合いながら、正解のない答えを探す経験 |
対象となる人 |
・主体的に考え、自ら行動に起こせる人 ・様々な人とコミュニケーションを取ることが好きな人 ・この夏周囲の学生とは一味違う経験をしたい人 ・クリエイティブなことが好きな人 |
活動条件 |
【実施時期】2023年 8月13日〜9月19日 【活動時間】8:30〜17:00 週5日程度 【宿泊】フィッシャーマン・ジャパンのシェアハウスTRITONに滞在(詳細は面接・説明会時に説明) ・エリア内での複数のインターンプロジェクトとの集合研修(事前・事後等)を予定しています。 ・自宅から現地までの交通費(往復1回分)の補助があります。 ・宿泊場所は現地で準備しています。宿泊代はかかりません(シェアハウス等を予定)。 |
活動場所 | 宮城県石巻市 |
私たちはこんなチームです!


こだわりのたらこを製造しています。
株式会社マルイチ高橋商店は50年以上続く水産加工会社です。主にたらこ、明太子、いくらなどを取り扱っています。
かつては魚市場の近くに工場を構えていましたが津波によって流されたため、2013年からは内陸部で製造を再開しています。そんな逆境から立ち上がったマルイチ高橋では直売店での販売と企業向けの商品を売り出しています。また近年では、ECサイトを使って個人向けの商品にも力を入れており、三陸産のさんまと明太子を贅沢に使った三陸さんまの明太漬けはテレビでも紹介をされた看板商品です。
受け入れ企業からのメッセージ
常務/高橋健
マルイチ高橋商店ではより多くの人にたらこ・明太子を食べてもらい、その利用シーンに即した製品作りを繰り返し続けていくことをビジョンに掲げています。
たらこは生き物でそれぞれ違いがあるものであり、現在は人間の手作業が欠かせない製品です。
その手作業の部分で品質を高めたり規格に対するバラつきを少なくすることへの工夫や試行錯誤をし続けることが大切です。
私たちが自覚している「マルイチらしさ」に加えて外から見える「マルイチらしさ」を知ることで一人よがりなHPではない伝えたいことが伝えられるものになること、またそれによって今後の広報や製品作りに役立てたいと考えています。
思い切って動いてみて、お互い普段はできない経験をしていけたらと思います。
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
福島県
【企画・リサーチ】東日本大震災の避難者と避難先の市民と交流できるよう、避難者と一緒にまちあるきを行い、まちに溶け込めるような仕組み作りを一緒に考えてみませんか?
特定非営利活動法人コースター
- テーマ
- 地域/まちづくり
- 職種
- 企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
岩手県
【東京と大船渡の2拠点インターン!】創業90年・老舗和洋菓子屋のSDGsを推進!
さいとう製菓株式会社
- テーマ
- 環境・エネルギー・バイオ/食・ライフスタイル
- 職種
- 企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
岩手県
【酒蔵×100周年企画】地域の100人と対話し、地酒の次の100年を考える
株式会社浜千鳥
- テーマ
- 文化・伝統産業/食・ライフスタイル
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【イベント企画】家族のコミュニケーションを創出する新規事業の顧客獲得プロジェクト
株式会社共伸
- テーマ
- こども・教育/建築・住・リノベーション
- 職種
- 企画・商品開発/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【1Day~】高校生とまちをつなぐボランティアのサポーター募集!【交通費補助あり】
一般財団法人まちと人と
- テーマ
- 地域/こども・教育
- 職種
- マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- ワークショップ・イベント
福島県
【企画・リサーチ】被災地×アート!福島の見えない今を可視化するために何が必要かリサーチ。住民のニーズを引き出すリサーチを一緒に行ってくれる学生を募集!
特定非営利活動法人インビジブル
- テーマ
- 地域/アート・スポーツ
- 職種
- 企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【教育現場のPMに挑戦!】2023後期 まちと若者を繋ぐ、プロジェクトマネージャー見習い募集【活動支援金有・現地住み込み】
一般財団法人まちと人と
- テーマ
- まちづくり/こども・教育
- 職種
- 企画・商品開発/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
福島県
ゼロカーボンビジョンを掲げる広野町で、プリント基板工場のカーボンニュートラルを挑戦し、サステナブルな未来への一歩を踏み出せ!
株式会社メイコー
- テーマ
- 環境・エネルギー・バイオ/テクノロジー・テック
- 職種
- リサーチ・コンサルティング/デザイン
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
EVENT INFORMATION 同じ東北エリアのイベント情報
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
宮城県
【イベント企画】家族のコミュニケーションを創出する新規事業の顧客獲得プロジェクト
テーマこども・教育/建築・住・リノベーション 職種企画・商品開発/新規事業
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
島根県
島根発!プロテインの製造工場で、身体だけでなく思考もアクティブを目指して活動する仲間を募集!
テーマ医療・福祉・ヘルスケア/食・ライフスタイル 職種企画・商品開発/職人・ものづくり
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
北海道
地球上をあまねくインターネットで繋ぐ。新規事業のSNS担当者を募集。
テーマIT・情報/ものづくり 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)
宮城県
【Youtube立ち上げ】東北・三陸の価値ある商品をITで広める!地方のEC・D2C活性化プロジェクト!
テーマIT・情報/PR・メディア 職種マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【1Day~】高校生とまちをつなぐボランティアのサポーター募集!【交通費補助あり】
テーマ地域/こども・教育 職種マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間ワークショップ・イベント