宮城県
募集終了大学生対象2023.5.16 447view
【SDGs】あなたの取り組みが地球を守る!環境に配慮した漁師こだわりの商品をPRしよう!
▶漁業生産組合 浜人
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
まだ知られていない商品の魅力をPR
2022年11月、浜人のワカメは日本で初めてASC認証を取得しました。
この認証は将来の水産業を守っていくために必要不可欠です。
消費者に刺さるPRに取り組んでみましょう!
このプロジェクトについて
【漁業生産組合 浜人】
浜人(はまんと)は、震災後漁で使う船や道具を津波で流された地元の漁師が結束して誕生した漁業生産組合。ワカメやホタテ、昆布の養殖から、加工、販売までも漁師自らの手で行ういわゆる六次産業化を実践し、いまでは全国のスーパーや飲食店で取り扱われるほどに成長し注目を集める漁業のトップランナーです。漁師であり業務責任者の阿部勝太を中心に、今までの漁師の仕事を根本から考え直し、新しい形態の漁業をここ十三浜からはじめようとしています。
【ASC認証を知っていますか?】
ASC認証とは環境や社会に関して適切に管理されている養殖場に与えられる認証のことです。 SDGsへの関心が高まる現在、水産業界では環境や社会に配慮した認証の必要性が高まっています。また近年、日本でも認証をアピールした製品がスーパーや飲食店に並んでいます。
認証付きの商品の特徴は、環境に配慮した責任ある水産物を購入できることにあります。そして生産者は認証をとるまでにたくさんのコストと手間をかけているのです。しかし、消費者にはASC認証の重要性やその商品の価値がなかなか知られていません。
この先、さらに認証を取った商品が店先に並んでも認知度の低さから、持続可能な海のために努力している企業の商品が売れにくくなってしまいます。
【プロジェクト内容】
今回のプロジェクトではASC認証がついた商品の PRをしていただきます。
どんな方法でアピールしたら購入してもらえるのか。
認知度を高めるには誰にアプローチするのが良いか。
サステナブルな水産業にしていくために生産者のこだわりが詰まった商品でPRをしてください。
本プロジェクトは、変革の最前線で学ぶ実践型キャンパス「FISHERMAN COLLEGE」の一環として実施しています。
【FISHERMAN COLLEGEとは…】
水産業の最前線で活動する変革者のもとで学び、課題解決に取り組む実践型インターンプログラムです。
【プログラムの特徴】
①変革の最前線「水産業」が舞台
水産資源の減少や国内市場の縮小、人口減少、そしてコロナ。大きな環境変化に対応しなければ、島国日本の大切な産業である「水産業」が今まさに変革が必要な重要な局面。あなたの力を発揮するチャンスがここにあります。
②コーディネーターによる伴走
三陸から水産業に革命をおこすべく活動する「フィッシャーマン・ジャパン」みなさんのインターンに伴走。研修や定期的な面談などを通じ、プロジェクトの成功と参加者の成長にコミットします。
③全国の仲間と共に学ぶキャンパス
同期として参加するメンバーと、知恵を出し合い、悩みを共有し共に成長しあえる環境があります。
全国から集まる同じ志を持った仲間との出会いは大きな財産になることでしょう。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | PR・メディア食・ライフスタイル |
職種 | 企画・商品開発マーケティング・広報 |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
==事前研修== ・事業プロデュース、マーケティング、水産ビジネスなどをテーマにしたオンライン講座 ・過去のインターンプログラムの題材としたケーススタディグループワーク(2days) ===本プロジェクト=== 実際の水産企業が抱える課題をテーマとした実践型インターンシップ(4weeks) 【1週目】<認証・業界理解> ・会社・漁場見学 ・現場作業体験 ・社長や社員にヒアリング ・ASC認証やフードロスについてリサーチ 【2週目】<戦略立案・実行> ・ブランディングの方向性を決定 ・PR戦略を立案 ・フードロスやASC認証の認知度を高める方法を提案 【中間研修】 【3週目】<戦略改善> 実行した結果を元に、より良い施策を考察し改善。 ・戦略の再検討。 ・PDCAサイクルを回し、より良いポップの運用を実行。 【4週目】<引き継ぎ・成果報告> 成果物を元に今後の方針を考え、企業に引き継ぐ。 ・フィードバックの整理 ・活動成果を報告し、企業へ引き継ぎ ==事後研修=== ・チームと個人としての成果や課題をまとめ、自らの成長につなげるための研修((4days) ※参加が決定した後、事前の面談や顔合わせ等で、参加者の特技や想いと受け入れ企業の現状をすり合わせながら、実際の仕事内容、1ヶ月の流れを決めていきます。 「このテーマならこんなことがしてみたい」という意見も大切にしていきたいので、ぜひお聞かせください。 |
期待する成果 |
・ポップの方向性決定 ・ASC認証がついた商品の売上向上 ・フードロスの減少 ・学生から見た企業についての率直な意見 |
得られる経験 |
・漁師のもとで、第一次産業のリアルな一面を見る経験 ・論理的に思考し、行動に移す経験 ・仲間と共に議論し合いながら、正解のない答えを探す経験 |
対象となる人 |
・マーケティングに関心のある人 ・主体的に考え、自ら行動に起こせる人 ・様々な人とコミュニケーションを取ることが好きな人 ・この夏周囲の学生とは一味違う経験をしたい人 ・クリエイティブなことが好きな人 |
活動条件 |
【実施時期】2023年 8月13日〜9月19日 【活動時間】8:30〜17:00 週5日程度 【宿泊】フィッシャーマン・ジャパンのシェアハウスTRITONに滞在(詳細は面接・説明会時に説明) ・エリア内での複数のインターンプロジェクトとの集合研修(事前・事後等)を予定しています。 ・自宅から現地までの交通費(往復1回分)の補助があります。 ・宿泊場所は現地で準備しています。宿泊代はかかりません(シェアハウス等を予定)。 |
活動場所 | 宮城県石巻市 |
私たちはこんなチームです!
漁業生産組合 浜人
浜人(はまんと)は、震災後漁で使う船や道具を津波で流された地元の漁師が結束して誕生した漁業生産組合。ワカメやホタテ、昆布の養殖から、加工、販売までも漁師自らの手で行ういわゆる六次産業化を実践し、いまでは全国のスーパーや飲食店で取り扱われるほどに成長し注目を集める漁業のトップランナーです。漁師であり業務責任者の阿部勝太を中心に、今までの漁師の仕事を根本から考え直し、新しい形態の漁業をここ十三浜からはじめようとしています。
受け入れ企業からのメッセージ
漁師/阿部勝太
ワカメや昆布は日本の食を支える大切な食材です。
十三浜ではそんな海藻たちを将来に継承するため、こだわりを持って生産しています。
「浜と消費者をつなぐ」そんな活動を共に取り組んでいきましょう。
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
宮城県
【企画・広報】地域のカーライフを豊かにする情報をユーザーに届けるYoutubeチャンネルのディレクター募集!
有限会社 光自動車硝子販売気仙沼
- テーマ
- PR・メディア/ものづくり
- 職種
- マーケティング・広報/職人・ものづくり
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
福島県
【企画・広報】原発事故から復興を進める双葉郡広野町で、防災×エネルギーをテーマに魅力 を発信!広報ツールやグッズを使って企業と町のPRをする若者を募集します!
南双サービス株式会社
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
福島県
全国から起業家が大集合!地域ぐるみで起業家を応援する全国イベントを福島で開催!起業とビジネスを加速させるために、イベントの魅力を発信する学生ライターを募集!
一般社団法人グロウイングクラウド
- テーマ
- 地域/起業・経営支援
- 職種
- 企画・商品開発/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
岩手県
食を通じた交流を地域に生み出す海鮮BBQ店のイベントプランナー募集!
Share Happy
- テーマ
- 観光・おもてなし/食・ライフスタイル
- 職種
- 企画・商品開発/販売・接客
- 対象
- 高校生/大学生/社会人
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
岩手県
【最大2週間】過疎が進む漁師町で漁師体験と活動交流拠点整備を実践!
中野えびす丸
- テーマ
- 農林水産・6次産業/建築・住・リノベーション
- 職種
- 職人・ものづくり/デザイン
- 対象
- 高校生/大学生/社会人
- 期間
- ワークショップ・イベント
宮城県
【水産業×DX】IT技術が変える水産業の今と未来。持続可能な水産業の発展へ
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- IT・情報/農林水産・6次産業
- 職種
- リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
山形県
【プロジェクトマネージャー募集】自治体、教育機関、企業を巻き込んだ高校生向けキャリアプログラムをつくる !
合同会社work life shift
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/こども・教育
- 職種
- 企画・商品開発/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【現地orオンライン】地域企業・若者の魅力を引き出し、出逢いを広げる情報発信プロジェクト!「ワカツクなび」三代目編集長、募集!
一般社団法人ワカツク
オンラインインターン
- テーマ
- まちづくり/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
兵庫県
「おじいちゃん、おばあちゃんを元気に!」自社開発のアパレルを全国の施設に広げる
テーマ医療・福祉・ヘルスケア/小売り・流通 職種営業/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
宮城県
【企画・広報】地域のカーライフを豊かにする情報をユーザーに届けるYoutubeチャンネルのディレクター募集!
テーマPR・メディア/ものづくり 職種マーケティング・広報/職人・ものづくり
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
福島県
【企画・リサーチ】原発事故を経験した広野町で、障がい者の方々の新しい暮らし方を支援! 施設の知名度を上げて障がい者の賃金アップを目指して!
テーマ地域/医療・福祉・ヘルスケア 職種企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
和歌山県
紀州材を使用した和歌山県田辺産のバレルサウナ。サウナの楽しさ、あなたの手で広げるチャンス!サウナを広めてその先に巡り巡って森を守ろう!!
テーマものづくり/建築・住・リノベーション 職種企画・商品開発/営業
対象高校生/大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)