PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

インターンシップを探す【企画・マーケティング】地域と共に生きてきた創業150年の酒蔵でチャレンジ!本宮市民に愛された地酒をインターネット上で広めるマーケティング戦略を立案


福島県

【企画・マーケティング】地域と共に生きてきた創業150年の酒蔵でチャレンジ!本宮市民に愛された地酒をインターネット上で広めるマーケティング戦略を立案

大天狗酒造 株式会社

このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

創業150年を超える老舗酒蔵のファン拡大プロジェクト

地元消費率90%という本宮市に愛されて止まない老舗酒蔵の新しいチャレンジ!地元以外でのファンを増やし、ネットショップでのリピーターを増やすためのマーケティング戦略を杜氏と一緒に立案!

このプロジェクトについて

福島県の中心地に位置する本宮市。大天狗酒造は明治5年(西暦1872年)に設立され、創業150年になります。東日本大震災からの復興の最中、2019年に起きた台風19号で町の中心部が洪水に見舞われ、大きなダメージを受けました。当社も浸水し、酒造機材は使えなくなり、酒米の5分の4が失われました。クラウドファンディングの支援もあり、おかげさまで、現在、酒造りができるまで復興しました。当社の酒は、生産量のほぼ9割が市内で消費される、文字通りの地酒となっています。これからは地元の人だけでなく、県内外の多くの人に自社のお酒や本宮のことを知リ、足を運んでもらいたいと考えています。それもあり、近年では海外での取引もあり、アメリカのカルフォルニアでも当社の日本酒が楽しまれています。地元である本宮以外でも、大天狗酒造の顧客を増えてきていますが、課題ももちろんあります。今回のインターンシップでは、その課題に一緒にチャレンジして頂きたいと考えています。日本の文化である日本酒の発展に興味ある方は是非、ご参加ください。

募集要項

募集対象 大学生
期間 短期(3週間〜2ヶ月)
テーマ 地域まちづくり
職種 企画・商品開発マーケティング・広報
活動支援金 なし
活動内容 当社は店頭販売やイベントでの販売の他、インターネットショップで、酒を販売してきました。まだまだネットショップの売上が少ないことと、ネットショップのリピーターが少ないことが課題であることが見えてきました。今回のプロジェクトでは、インターネット上のファンを増やしながら、ネットショップの売上やリピーターを増やすためのコンテンツについて、インターン生の皆さんと一緒に考えていければと思います。


■ステップ1
〇酒蔵見学、視察、企画アイデアをブレーンストーミング
本宮市についての調査やオンラインでの酒蔵見学をしながら、当社の概要や強み・弱みについて学んでください。


■ステップ2
〇データの分析・企画の構想
過去のネットショップの販売の記録や過去のインターン生が分析したSNS(インスタグラム)のデータをさらに分析し、顧客の特徴やニーズの仮説を立ててください。または、同業他社の販売戦略ついても調査してください。

■ステップ3
〇企画の実施
ステップ2で分析したデータを元に、売上やリピーター客を増やすための方法をインターネットまたはSNS上で、実験的に行ってください(例えば、キャンペーンやSNS上での投稿)
期待する成果 〇ネットショップでの売上向上(現在の2倍になることが理想です)
〇ネットショップにおけるリピーター客(現在は1回のみの購入の顧客が多いです)
〇インターンシップが終了しても当方で続けられる仕組みづくり
得られる経験 〇創業150年の老舗企業の経営ノウハウについて学ぶことができる
〇様々な属性の人々とコミュニケーションをとることができる。また、そうしたコミュニケーション能力を培うことができる
〇データを用いた企画立案の経験ができる
〇企画立案の経験をすることができる。
対象となる人 〇コミュニケーション能力が乏しくても、多様な人々の交流を貪欲にしたいという人
〇オンライン環境下で他のインターン生と積極的にコミュニケーションを取り、計画的に行動できる人
〇日本酒・食や地方創生について興味がある人
〇地道の作業を続けながら、他者とlコミュニケーションができる人またはできるようになりたい人
活動条件 【期間】
<このプロジェクトは、オンライン実施(一部現地活動あり)です>
・2023年2月4日~3月26日
※現地に行けない場合でもエントリーは可能です。面談時に相談をしてください。
※現地での活動については、新型コロナウイルスの感染状況等によって、
変更や中止になることがあります。

【活動頻度・活動時間】
・週4~5日(基本平日推奨)、1日5~6時間程度(25~30時間/週)
※活動の内容によっては、上記以外の日程・時間で活動することがあります。

なお、現地までの交通費、現地での活動交通費は全額補助いたします。
活動場所 オンラインおよび現地

私たちはこんなチームです!

地域と共に、これからも美味しい日本酒を

大天狗酒造は福島県本宮市唯一の蔵元。安達太良(あだたら)山の伏流水と県産の米を使い、小さい蔵だからこそできる手作業にこだわり、その年毎の米や気候に合わせた柔軟な酒造りを行っています。

代表銘柄は「大天狗」で、生産量のほぼ9割は市内で消費され、地域の方々に支えられて今年で無事に創業150年を迎えることができました。

「大天狗」という屋号は、酒造業をはじめる際に、倉庫に残った行李の中から天狗のお面が見つかったことに由来します。古来より天狗はお酒が大好きという言い伝えもあることから、守り神の意味で「大天狗酒造」と号することになりました。
天狗を模したボトル商品以外にも、本宮市産酒造好適米「夢の香」を100%使用し優しくふくよかな香りが特徴の吟醸酒「もとみや」、イラストレーターとコラボした「卯酒 」など、10数種類の商品があります。

また近年は、地元の菓子店とコラボした「ちーず酒スフレ」や「酒粕かりんとう」、梅酒梅を使用した「はちみつ梅酒パウンドケーキ」などお酒が飲めない方でも楽しめるスイーツの開発、販売も行っています。

受け入れ企業からのメッセージ

杜氏・マネジャー/小針沙織

大天狗酒造はほぼ家族経営の小さな酒蔵で、私はお酒の製造だけでなく営業・開発なども担当しています。2015年に実家である大天狗酒造に戻るまでお酒とは縁のない仕事についており、家を継ぐまでは売上すら知りませんでした。まさか自分が酒造りに携わることになるとは、想像もしていませんでした。どのように日本酒を造っているのか全くわからないところからはじまり、大天狗での酒造りをしながら、福島県清酒アカデミーに入校し、他の酒蔵の仲間と一緒に酒造りの勉強をしました。酒造りの道に入って7年経ちましたが、酒造りは難しくもおもしろく、やりがいを感じています。仕事をしていて一番嬉しいのは、やはり直接お客様からいただける「美味しかったよ」の一言です。私自身も日本酒が好きで、仲間とともに楽しく酌み交わせるのが日本酒のいいところだと思っています。お客様の楽しいひと時を大天狗酒造が生み出しているかもしれないと思うと、それがなにより励みになります。コロナ禍を経験し、ネットショップがより急激に進んでいるなかで、県内外の多くの方に自社のお酒や本宮のことを知り、商品の購入で終わることなく、大天狗や本宮のファンになっていつか足を運んでもらいたいと考えています。地方の小さな酒蔵を強みにできる、マーケティングに興味のある学生さんにぜひチャレンジして欲しいです。

[プロフィール]
1987年12月25日 本宮市に生まれる 2015年家業を継ぐために、実家である大天狗酒造に入社。 2018年4月福島県清酒アカデミーを卒業し酒造士となる。 安達太良神社秋季例大祭の時には南部若連の囃子係として祭りを盛り上げ、本宮市商工会青年部では毎年夏祭りにお化け屋敷を制作したり、イルミネーションの飾り付けをしたりして、本宮の行事には積極的に携わっています。

団体概要

設立 明治5年(西暦1872年)
代表者名 伊藤滋敏
従業員数 -
WEB https://daitengusyuzo.com/
住所 福島県本宮市本宮字九縄18