PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

インターンシップを探す【医療機器開発チームに参加】「社会の課題」×「チタン合金」×「技術力」を掛け合わせた商品開発プロジェクト!


三重県

【医療機器開発チームに参加】「社会の課題」×「チタン合金」×「技術力」を掛け合わせた商品開発プロジェクト!

株式会社水貝製作所

このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

なにも知識が無くて大丈夫。ゼロ視点から市場を見つけよう。

弊社の技術を活かし、新たに世の中にどんな価値の創出や課題解決をしていくことができるのか、アイデアだし&リサーチを繰り返して可能性を見出していきましょう!!

このプロジェクトについて

◆「技術」×「創造」で「新たな価値」をつくる水貝製作所

水貝製作所が開発・製造する「チタン製医療機器」の技術を転用し
当社の社員と一緒に新製品の開発にチャレンジしてもらいます。

私たちは製造業でありながら「ものをつくる」ではなく「価値をつくる」ことを大切にしてきました。
実際には「価値をつくるため」に「ものをつくる」ことが多いですが、それだけではなく
ものづくりの「技術の提供」や大学や病院との「共同開発」なども行っています。

価値とは?
社会の課題を見つけて解決していくところに価値が生まれることがあります。
それを「技術」で解決するのが私たちのしごとです。

例えば
お医者さんが手術で使用する器具で困っているということがありました。
課題解決のために医師と共同開発することで商品化、ブランドの立ち上げにも成功しました。
その手術器具の製造には多くの技術、知識が組み込まれています。


◆「社会の課題」×「チタン合金」×「水貝製作所の技術力」を掛け合わせた商品を開発しよう!

今回のプロジェクトでは、水貝製作所がもつ技術力や「チタン」の特性を知り、新たな市場開拓の一手となる商品開発に挑んで頂きます!
会社やチタンの特性を知った後は、マーケティングの観点で、世の中の様々な課題や困りごとを調べ上げ、重なる部分を探り当てていきます。
「じゃあ、こんなことにも使えそう」「こんなことに役立ちそう」となったら創造のはじまり、あとはカタチにしていくだけです。

それが「社会課題の解決」と結びついたら最高ですね。
水貝製作所は挑戦する人を応援します!

募集要項

募集対象 大学生
期間 短期(3週間〜2ヶ月)
テーマ ものづくり
職種 企画・商品開発職人・ものづくり
活動支援金 あり
活動内容 【STEP1】最新設備や加工技術を体験

〇水貝製作所について理解を深める
まずは、水貝製作所が誇る、ミクロン単位の精度が要求される精密加工やその精度を保つための設備や温度管理された工場をしっかりと見て頂きます。
加工技術の伝承や効率化するためにデジタル化の進む製造現場。現在の「ものづくり」を体験しながら、水貝製作所が持つ強みを理解していってください。

〇チタン製医療機器について理解を深める
チタンは軽い、耐熱性に優れている、錆びないなどメリットも多いですが、加工が難しい素材です。
また、人体にも優しく、金属アレルギーが出ないなどの特性もあります。
そんなチタンが持つ特性を学びながら、新製品の開発のヒントを見つけていってください。

【STEP2】マーケティング活動

水貝製作所が持つ技術力と、チタンが持つ素晴らしい特性、この特性を活かした商品開発に入っていきます。
マーケティングの観点で、社会の課題を洗い出し、これらの技術を使って解決できる課題とを重ね合わせていきます。

技術と素材と社会課題を掛け合わせて、新たな商品企画を考えていきます。
アイデアがまとまれば、企画書に落とし込んでいきましょう。

【STEP3】試作品の開発

基本的な商品開発の流れは以下になります。
企画・・・発案、使用用途や製品の企画
設計・・・CADを使用した製図や3Dモデルの作成
試作・・・3Dプリンターや工作機械を使用した試作と検証、改善
製造・・・加工、検査

企画が固まれば、いよいよ試作品の開発です。
STEP3では、CADや3Dプリンターを使いながら試作品の製造を行ってください。
もし、時間的に間に合えば、試作品をお客様のところに持っていき、意見を聞くところまで行いたいと思います。
お客様の意見を集める中で修正が入ったり改善を繰り返して、市場に出せる商品に育て上げていきます。

【STEP4】新しい商品が開発される仕組み作りに向けて

学生の皆さんに取り組んで頂く一連の流れが、常に新たな商品開発を生み出す仕組みとなっていきます。
一連の流れを振り返りまとめていくことも、最後に期待しているところです。

地域の企業と学生さんのチカラで、新らしい価値が生み出され続けていく仕組みを一緒に作っていきましょう!


※機械加工やCADなどの専門的な知識や技術は必要ありません。使用することもありますが、指導しながらできる事はやってもらいますが、高度な技術を必要とするものなどは当社の社員が行います。
期待する成果 ◆創造と挑戦の促進
◆マーケティングの調査結果
◆社会課題とチタンと技術力を掛け合わせた商品のアイデア
◆商品開発の一連の流れをまとめる
得られる経験 ★世の中にない新たな商品が生み出される現場体験
★マーケティングの実践経験
★社会のニーズや課題について正面から向き合い、解決に向けて頭を振り絞る経験
対象となる人 ●マーケティングの実践経験を積んでみたい人
●自分のアイデアで新製品を開発してみたい人
●創意工夫が好きな人
※専門知識や技術は必要ありません

【定員】最大3名
活動条件 【活動期間】2023年2月上旬〜3月17日
【活動時間】週3日以上(週20時間〜)※基本週5日40時間

<その他の予定>
・企業顔合わせ@online:12月17日(土)13:00-15:00
受入企業と顔合わせの機会があります。すでにエントリー済みの方、これからのエントリーの方、どちらもご参加ください。
※欠席の場合は要事前連絡

・キャリア研修@online:2月14日〜16日の3日間
キャリア研修として企業取材プログラムを予定しています。複数の企業の社長、若手社員への取材を通して、自分はどんな業界や働き方をしたいのかの理解を深めていきます。
※欠席(部分参加)の場合は要事前連絡

<インターン研修>
事前研修:2月10日(金)14:00~17:00
中間研修:2月28日(火)15:00~18:00
事後研修:3月17日(金) 10:00-17:30
※オンラインも可能
※欠席の場合は要事前連絡


<住居>
アパート(無料)

<交通費>
自宅 - 三重への往復1回分支給

<活動支援金>
3万円支給
活動場所 三重県いなべ市本社(一部オンラインも可)
※公共交通機関を利用される方は駅から送迎します。

私たちはこんなチームです!

社会の困りごとをものづくり技術で解決する

自動車関連の産業用機械、精密部品、治工具、航空機部品、近年では医療機器にも注力しジャンルを選ばず技術で社会に貢献してきました。開発、設計から製造、組付け、検査までワンストップでものづくりに対応しています。多品種少量生産を得意としており、毎日違う仕事にチャレンジしています。

企業理念は「貢献・創造・充実」
社会に「貢献」するために、新しい技術を「創造」し、それによって自分たちも「充実」する。
40年近く続けてこれたのは、この3つが満たされてきたからだと思います。
これからも大切にしていく理念です。

受け入れ企業からのメッセージ

製造課/水谷優希

ものづくりの楽しさは「ものをつくる」だけではなく
「新しいものを生み出す」ことにあると思います。
「ものをつくる楽しさ」は例えばプラモデルづくりなんかがそう。
「新しいものを生み出す楽しさ」は発明や開発。
どちらも楽しいのですが私たちは人間にしかできないことに
価値を感じて、いつもチャレンジしています。
おもしろいものを一緒につくりましょう。

団体概要

設立 1984年
代表者名 水貝重義
従業員数 53名
資本金 1000万
WEB http://www.sugaiworks.co.jp/
住所 三重県いなべ市員弁町市之原2331-17