PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

インターンシップを探す【現地&オンライン】水産のエース「イカ王子」とともに水産業の“業界課題”に挑め!新商品のクラウドファンディングに挑戦!


岩手県

【現地&オンライン】水産のエース「イカ王子」とともに水産業の“業界課題”に挑め!新商品のクラウドファンディングに挑戦!

共和水産株式会社

このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

三陸水産のエース「イカ王子」とともに水産業の業界課題に立ち向かえ!

岩手県宮古市で水産業を引っ張る共和水産。
この冬、水産業界の課題にアプローチする新商品のクラウドファンディングに挑戦!
課題解決を通じて、水産業を知り学び成長せよ。

このプロジェクトについて

【食を通して地域活性化に取り組む「イカ王子」】
共和水産は宮古市で水揚げされるスルメイカなどを消費者が食べやすい商品に加工し、全国へ販売する水産加工会社です。首都圏への生協宅配でトップシェアを誇るイカソーメンや家庭でも手軽に楽しめる丼商品、「アメトーーク!」で取り上げられた「王子のぜいたく至福のタラフライ」など、幅広い世代に愛される商品を開発・製造しています。
東日本大震災によって、宮古市の基幹産業である水産業は大きなダメージを受けました。共和水産も原材料を保管する冷凍庫が流される被害を受け多額の負債を負いましたが、2014年には工場を新設し、再スタートを切りました。
二代目である鈴木専務は地元では「イカ王子」として有名であり、メディアにも多数出演する岩手県の水産業界におけるトップランナーです。震災後自らイカ王子を名乗り、宮古市の水産業の現状や可能性を幅広く発信しています。大学での講義や社会科見学の工場見学受入など次世代への教育に力を入れるほか、地域観光のための魚市場見学ツアーの企画など、活動は多岐にわたります。

【全国的な水揚げ減少に抗う付加価値向上】
鈴木専務の様々な活動の背景には、宮古市の水産を未来に繋げていく上での大きな課題意識があります。それは宮古市の水産物の付加価値の低さです。歴史的に三陸沖で獲れる魚は良質で大量だったため、未加工または三枚卸しなどの低次加工のみの状態で出荷され、市外に安価で販売するという産業構造が成り立っていました。しかし、全国的に魚の水揚げが減少し価格が高騰する中、これまで通りの方法では利益を得ることが難しくなり、事業の縮小〜雇用の縮小といった負の連鎖に陥ることは明らかでした。
そこで鈴木専務は「付加価値を高めて販売することができる産地にしていかなければならない」と考え、消費者が食べやすく、美味しい商品の開発に注力するようになりました。首都圏への生協販売でトップシェアを誇るイカソーメンを筆頭に、味や品質、安全はもちろんのこと、食べやすいパッケージにもこだわった魅力ある商品を開発、販売しています。近年では、ニューヨークやオーストラリアへも販路を広げるなど、売上は右肩上がりに伸びています。

【「イカ王子」とともにクラウドファンディングに挑戦!】
2022年12月〜1月頃にかけ、新商品をリリース、クラウドファンディングに挑戦します。
水産業に対してイカ王子が感じてきた課題に対し、真っ向からアプローチする新商品。
「20代〜30代」「可愛くて、おしゃれ」「ストーリーを見せる」がキーワード。消費者の立場にグッと寄り添った新商品です。

今回のプログラムでは、水産業の“業界課題”を理解し、業界に対してインパクトを与える商品の開発、情報発信になります。
クラウドファンディングだけに捉われずに、水産業を良くするために、新商品を通じて社会に何を伝えるのか?も考えます。
ただの商品開発ではなく、業界にインパクトを与える取り組みにともに汗をかく仲間を募集します。

===
本プロジェクトは、変革の最前線で学ぶ実践型キャンパス「FISHERMAN COLLEGE」の一環として実施しています。
【FISHERMAN COLLEGEとは】
水産業の最前線で活動する変革者のもとで学び、課題解決に取り組む実践型プログラムです。
【プログラムの特徴】
①変革の最前線「水産業」が舞台
水産資源の減少や国内市場の縮小、人口減少、そしてコロナ。大きな環境変化に対応しなければ、島国日本の大切な産業である「水産業」が今まさに変革が必要な重要な局面。あなたの力を発揮するチャンスがここにあります。
②コーディネーターによる伴走
三陸から水産業に革命をおこすべく活動する「フィッシャーマン・ジャパン」みなさんのインターンに伴走。
研修や定期的な面談などを通じ、プロジェクトの成功と参加者の成長にコミットします。
③全国の仲間と共に学ぶキャンパス
同期として参加するメンバーと、知恵を出し合い、悩みを共有し共に成長しあえる環境があります。
全国から集まる同じ志を持った仲間との出会いは大きな財産になることでしょう。
===

募集要項

募集対象 大学生社会人
期間 長期(3ヶ月以上)
テーマ 農林水産・6次産業食・ライフスタイル
職種 企画・商品開発マーケティング・広報
活動支援金 あり
活動内容 ■11月19日〜20日 現地フィールドワーク(共和水産社内および宮古市内)
・1日目:共和水産株式会社に訪問し、工場見学、会議、新商品の商品説明。
・2日目:宮古市内の小売店や販売現場を見ながら、水産業の課題を理解。
※1日目の夜、地域の人も交えた交流会を予定。

■11月21日〜1月13日 オンラインでの業務
・定期的にオンラインでMTGを実施。
・クラウドファンディングのオープン、成功に向かって企画、情報発信を担当。
・オンラインで作業。
※コーディネーターも伴走し、適宜サポートいたします。

■1月14日〜15日 現地フィールドワーク(共和水産社内および宮古市内)
・1日目:共和水産の社内で成果報告会、3ヶ月の振り返り会議
・2日目:宮古市の地域プレイヤーとの交流、宮古市の観光

【プロジェクトスケジュール】
前半(3週間):企業理解、プロジェクト理解
中盤(7週間):クラウドファンディングの実施、情報発信活動
後半(2週間):3ヶ月の振り返り、学びの棚卸し
期待する成果 ・新商品の効果的な広報、情報発信の企画、運用。
・クラウドファンディングを一緒に取り組み成功させること。
・イカ王子の想い、水産業の課題を社会に発信していくこと。
得られる経験 ・昨今当たり前になりつつある資金調達の方法、クラウドファンディングに取り組む経験。
・マーケティング、PR、SNSの企画、発信に取り組む経験。
・水産加工業の業界理解や現場を知れる経験。
・一会社の売上アップではなく、社会課題の当事者として、課題解決に挑戦する経験。
対象となる人 ・水産のエース「イカ王子」とともに、社会に新しい価値を生み出す経験をしたい方
・水産業を実践を通じて学びたい、知りたい方
・マーケティングやPR、SNS発信を実践したい方
・食産業、水産業に興味がある人
・1996年生まれ以降の若者
活動条件 <このプロジェクトは、現地&オンラインのハイブリッド型です>
【実施時期】2022年 11月19日〜2023年1月15日
【活動頻度】
オンライン:ご自身のタイミングで受入企業、コーディネーターと調整
現地活動:インターン初期とインターン終盤含め計4日
※活動の内容・進み具合によっては、上記以外の日程・時間で活動することがあります

【活動支援金】
・<宿泊費> 現地滞在の日程のみ、宮古市内の宿泊施設を用意(企業側で準備)
・<交通費> 自己負担(現地集合・現地解散)

【参加条件】
・自分用PCがあり、自宅にインターネット環境が整っていること

【その他、注意事項】
・申込期限:10月31日締め切り。
・参加資格は、1996年生まれ以降の若者になります。
・応募者多数の場合、書類や面談等での選考をさせていただきます。
・ご質問ご相談は、フィッシャーマン・ジャパン(担当:弘田 連絡先:jinzai@fishermanjapan.com)までお問い合わせください。
活動場所 11月19日〜20日 現地(共和水産社内および宮古市内)
11月21日〜1月13日 オンライン
1月14日〜15日 現地(共和水産社内および宮古市内)
事前課題 有り(マッチング成立後に個別調整)/活動開始までに企業、事務局との顔合わせ面談を予定

私たちはこんなチームです!

宮古の【ライブ感・臨場感】を全国の食卓へ!

共和水産は宮古市で水揚げされるイカを中心に加工して、全国へ出荷しています。
2020年には、創業35年目を迎えました。

生協共同購入向けの水産加工品を中心に食べやすい個食サイズで産地性を出した商品を製造販売しています。
そのほかにも、宮古水産の新しい販売方法として始めたセレクトショップの「港の百貨店」。
ネット販売2ヶ月待ちのタラフライの製造。
藤原工場では大日本水産会HACCP認定工場でマンハッタン、シアトルなどにも商品を輸出。
岩手県ではすっかりお馴染みのイカ王子が存在。
など、「発信」「売り方」「おいしさ」に力を入れている水産加工メーカーです。
水産でエンタメします!

受け入れ企業からのメッセージ

代表取締役専務/鈴木 良太

皆さん初めまして、イカ王子です!
私とともに新商品のクラウドファンディングに取り組み、水産業に新たな風を吹かせませんか?
水産の課題は何か?消費者の求めるものは何か?

課題だらけの水産業、三陸に対して、一緒に動き、業界を盛り上げていきましょう!
皆さんとドキドキワクワクするプロジェクトが出来る事を楽しみにしています!熱い人募集です!

[プロフィール]
1981年 宮古に生まれる
1997年 宮古工業高校卒業
1998年 東北学院大学入学
2001年 東北学院大学中退
2001年 仙台一番町の飲食店でアルバイト
2002年 仙台国分町の飲食店で正社員
2005年 宮古に帰って来る、共和水産入社
2011年 東日本大震災によって原料、製品流失
自らを「イカ王子」と名付け、商品の開発・発信を開始
2017年 岩手大学水産学部 非常勤顧問講師を務める
2021年 ECサイト「港の百貨店」立ち上げ

団体概要

設立 昭和60年7月
代表者名 鈴木 徹
従業員数 48名
資本金 1,600万円
売上高 11.6億円
WEB http://www.kyowa-suisan.co.jp/
住所 岩手県宮古市長町二丁目3番1号