岐阜県
オンラインインターン募集終了高校生対象大学生対象2021.4.14 2,205view
全国各地の高校生・大学生が多様なキャリアや地域と自由に繋がるオンラインキャンパスの運営メンバーを募集!
▶つながるキャンパス事務局(NPO法人G-net)
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
地域、社会、人と繋がることのできる持続的なコミュニティへ。
学生が地域と多様な社会人とつながり・自由に交流できる・自分の意志で挑戦を選択できるが当たり前のキャンパスに。
ブランディングと広報基盤の強化、土壌づくりを一緒に試行錯誤してくれる仲間を募集します。
このプロジェクトについて
「つながるキャンパス」は、2020年4月に開校したカリキュラムのない学生向けのオンラインキャンパスです。
新型コロナウイルス感染拡大により全国の高校・大学で、一斉休校や授業のオンライン化が開始した頃、なんとかキャンパスライフが途切れないようにと、構想から1週間ほどで想いと勢いのまま立ち上げました。
実際に会うことが難しくても、オンライン授業の合間に、人や地域、社会と繋がれる場を作ろうというのがスタートです。
今では、日本だけでなく海外からの大学生・高校生と、
多様なテーマで地域や社会との接点を提供してくれる社会人や全国の協力パートナー団体
あわせて550名を超える方が参加するキャンパスとなりました。
つながるキャンパスには、コロナ状況に関わらず毎日のように申込みが届いています。
「コロナの影響を受ける全国の高校生・大学生の共済措置」としてスタートしましたが
「環境の制約を受けず、誰でも自由に地域や人とつながれる持続的なコミュニティ」へと
変わっていくフェーズなのではないかと考えています。
一段上のフェーズに上がるための準備と仕込みを、まさに今、社会人プロボノメンバーと共に始動しました。
外資系の人事コンサルをしている方、ゲームサウンド制作のフリーランスの方、某自動車メーカーの販売促進を担当されている方、中小企業診断士の有資格者、大学職員の方…等々、
多様なキャリア・経験を持つ社会人が想いとビジョンに共感し取り組んでいます。
この運営チームに加わり、つながるキャンパスを楽しみながら一緒に面白く周りを巻き込んでいく仲間になってくれるインターン生との出会えることを期待しています。
◆つながるキャンパスWEB|https://tsunacam.net/
募集要項
募集対象 | 高校生大学生 |
---|---|
期間 | 長期(3ヶ月以上) |
テーマ | 地域こども・教育 |
職種 | マーケティング・広報新規事業 |
活動支援金 | なし |
活動内容 |
★関われる頻度や得意とされることによって変わります。 【共通】 ◎つなキャン運営事務局(経営企画室)への参加 ◎キャンパス(Slack/チャットツール)内の活性化を担うオンラインコミュニティマネージャー -参加学生や社会人サポーターと積極的交流をはかりまずは内部を知る -各チャンネルに参加し、自らもつなキャン生として参加し課題改善案を見つける 【ブランディング・広報強化チーム】 ◎コミュニティ1000人を目指したSNS等での情報発信 -Instagram、Twitter、Facebookなどで幅広くつなキャンの様子を届け参加ハードルを下げる ◎公式LINE、noteの運用 ◎動画編集+動画マーケティングの戦略立て ◎画像制作・資料デザインのサポート ◎WEBサイトやSNSでの情報発信の戦略立てと運用 ★現在、チームメンバーは デザインの基礎を学びSNS用の画像制作からSNS全体の戦略を仮説を立て運用するところまで幅広く担っています! 【コミュニティの土壌づくり/キャリア形成のサポートチーム】 ◎全国の学生対象オープンキャンパス企画運営(6月実施) https://tsunacam-oc02.peatix.com ◎新入生向けのオリエンテーション(定期開催)実施 ◎つなキャン生限定の交流会の定期開催、運営 ◎就活応援プログラム「つなキャリ」の運営サポート 【企業コラボ型ゼミ「社会連携ゼミ」の企画運営チーム】 ◎企業と連携した3~4ヶ月程度のオンラインゼミの企画運営 -例)古民家リノベゼミ、地域エネルギーゼミ、ローカルベンチャーゼミ、IoTゼミなどなど ★現在、社会人プロボノメンバーと共に 法人向けオーナー希望者向けの説明会・大学生向けゼミ参加者募集の広報~イベント企画、全体の事務局業務を担っています。 https://tsunacam-collabosemi-owner1.peatix.com オンラインキャンパスとしてはまだまだこれから創りこんでいく段階にあります。 一緒に考え、試してみてを繰り返しながら、つなキャンの未来を決める大事な時期を共に歩んでくれる方に出会えると嬉しいです! |
期待する成果 |
・高校生、大学生、社会人合わせて1000名が在籍するオンラインキャンパスへ! ・つながるキャンパスの大切にしている想いを代弁し、周りを巻き込んでいく存在になる ・情報発信ツールの運用仕組み作りと安定した運用ができる状態を整える ・新入生が安心して交流できる仕組みや風土が整う ※それぞれ担う領域において、定量的な目標を決めていきます。 |
得られる経験 |
・オンラインコミュニティの運用の試行錯誤する経験 ・多様な社会人と協働しながらプロジェクトを進める経験 ・高校生や大学生のキャリア形成に携わる経験 ・新しいキャンパスの在り方を生み出す経験 |
対象となる人 |
・素直で、何事も一生懸命取り組める方 ・好奇心旺盛で、人の良いところを見つけることが得意な方 ・相手の話を聞いて正しく理解し意図をくみ取れる方 ・チャットやテキストでのコミュニケーションが苦でない方 ・オンラインツール(Zoom等)やSNS操作の最低限のリテラシーがある方 ・仮説を立てて、実際に手足を使って検証することが面白いと思う方 などなど、挑戦的でおせっかいな方に向いていると思います。 【歓迎スキル】※なくても全然良いです。スキルより想い重視。 ・基本的な動画編集スキル、YouTube運用の経験がある ・イラストレーターやPhotoshopによる画像編集ができる ・ライターとしての活動経験がある ・コミュニティ運営経験がある |
活動条件 |
【活動期間】3ヶ月~ 【活動頻度】週2日(平日/計16時間)~ ※週3日(計24時間)以上コミットできる方大歓迎! 【活動方法】週1回の定例打ち合わせ・月2回の事務局メンバー定例会議に参加 Slackでの進捗共有、必要に応じて上司と打合せを実施@オンライン 【活動場所】リモート可/仮想オフィス(zoom)に接続 ※休学しての参加や、ラーケーション型(現地移住して大学授業をオンラインで受ける)の参加も可 週3日以上(平日/計24時間以上)のガッツリコミットできるインターンシップ生には、活動支援金など奨学制度も用意しています。 <選考について> (0)つなキャン事務局メンバーとのオンライン面談を実施 (1)エントリーシートを提出(※フォーマットをお送りします) (2)オンライン面接 (3)合否通知 ※応募人数の状況により、選考方法の順番や要する期間が変わります。 <エントリー締め切り> 2021年6月3日(木)まで ※エントリーいただいた方には平日の営業日にご連絡します。(※土日・祝日はお休みです) |
活動場所 | リモート(在宅勤務スタッフ用のzoomに入っていただき活動します) |
私たちはこんなチームです!
想いを言葉に、言葉を行動に。挑戦の伴走者に、熱意のつなぎ役に。
2001年に創業してから、現在も変わらないG-netの理念です。
地域産業の支援と、時代時代を担う人材の育成を柱に、これまで中長期間の実践型インターンシップのコーディネート、右腕に特化した就職・採用支援(ミギウデ)、地域企業と多様な関わり方で参画したい人材をつなぐ地域の兼業・複業コーディネート(ふるさと兼業)などの事業を広げてきました。
つながるキャンパスは、私たちG-netだけではなく、運営事務局としてNPO法人ETIC.(東京)、NPO法人ワカツク(宮城)、NPO法人JAE(大阪)等の各地域団体や、大企業人材や大学教職員、フリーランスなどの多様な社会人プロボノメンバーで運営チームを組んでいます。
受け入れ企業からのメッセージ
つながるキャンパス事務局/浅野 惠美
日々、学生さんとのコミュニケーション、協力機関・社会人とのやり取りをしながら、皆さんの持つ可能性や想いに胸がわくわくしています。
コロナの状況に関わらず、オンラインで地域や社会とつながりが生まれ、いつかオフラインで会えるようになった時「会いに行きたい地域・人」がそれぞれに在る、そんなつながりや縁をこのつなキャンを通して作っていきたいと思っています。
つなキャンに参画している学生たちからは、
・学校を超えて興味や問題意識で新しい仲間ができる
・やりたいことに対して、社会人が力を貸してくれる
・学生も社会人も、都市部も地域も、フラットな関係でつながれる
などの声が届きます。
課題も沢山ありますが、つなキャンの可能性を一緒に広げてくれる方、お待ちしています。
団体概要
設立 | 2001年10月1日 |
代表者名 | 代表理事/南田修司 |
従業員数 | フルタイム7名、時短勤務3名、兼業者8名(内1名学生)、インターン生5名 |
WEB | http://gifist.net/ |
RECOMMEND! 同じ東海エリアのインターンシップ
三重県
【三重県主催】地域の仕事をリモート取材・情報発信・キャリア探究ツアー!
一般社団法人わくわくスイッチ
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- ワークショップ・イベント
岐阜県
岐阜県
これからの新しい就職・採用・キャリア形成のカタチ「コミュニティリクルーティング」を地方都市・岐阜で確立する。
NPO法人G-net/就職・採用支援(通称ミギウデ)事業部
- テーマ
- まちづくり/こども・教育
- 職種
- マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
愛知県
【外国人留学生募集!】日本語学習の機会を様々な状況の人に届けたい。外国人が活躍する日本を創る第一歩を一緒に。
株式会社 敬和語学サービス
- テーマ
- こども・教育/海外展開・貿易・語学
- 職種
- 販売・接客/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
岐阜県
地方都市だからこそ生まれるイノベーション!最前線のインターンモデルをともに支えるパートナーを募集します。
NPO法人G-net(インターンシップ事業部)
- テーマ
- 地域/まちづくり
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
岐阜県
【編集チームメンバー募集】地域で働きたい人のための「キャリアを考え・出会いを作るプラットフォーム」編集チームメンバーを募集します
NPO法人G-net
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 新規事業/編集・ライティング
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
三重県
新商品の企画→販売体験!全国的ものづくりプロから学べるワークショップ!
株式会社CCCメディアハウス
オンラインインターン
- テーマ
- 文化・伝統産業/ものづくり
- 職種
- 企画・商品開発/職人・ものづくり
- 対象
- 大学生
- 期間
- ワークショップ・イベント
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
宮城県
【現地&オンライン】新設非営利法人のファンドレイジング(資金調達)、一緒に挑戦しませんか?
テーマ新しいお金の流れ/起業・経営支援 職種営業/マーケティング・広報
対象大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)
北海道
まだ食べられるにも関わらず廃棄される食品を、困っている人に届ける『フードバンク・プロジェクト』。共に運営する大学生を募集!
テーマ地域/食・ライフスタイル 職種営業/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
静岡県
【僧侶の「働き方調査」を実施】お坊さんが自身に向き合い、お寺や地域に主体的に関わるためのキャリアスクール
テーマ地域/文化・伝統産業 職種マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
対象大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)
岩手県
【随時エントリーOK・最大2週間】漁師体験&地域活性チャレンジプログラム
テーマ地域/農林水産・6次産業 職種マーケティング・広報/職人・ものづくり
対象大学生/社会人 期間ワークショップ・イベント