福島県
オンラインインターン募集終了大学生対象2020.12.9 403view
外国人新規スタッフを応援!新しい働き方・暮らし方を提案する「入社のしおり」を制作せよ!
▶金泉ニット株式会社
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
新規スタッフと企業、そして地域をつなぐプロジェクト
金泉ニットは来年度に外国人を含む新規スタッフを受け入れます。金泉ニットの社員とともに新しい働き方・暮らし方を提案するような「入社のしおり」を制作していただきます。
このプロジェクトについて
企業社員さまへのインタビュー掲載ページを参照
■葛力創造舎プレイヤーズインタビュー
http://katsuryoku-s.com/interview/yumi-matsumoto
本文よりさわり。
金泉ニットは愛知県岡崎市に本社工場を構える、1973年創業のニットウェア製造販売会社です。2018年6月に福島県葛尾村に工場を新設し、安定した品質の提供とこだわりあるモノづくりでシェアを拡大しています。
私は葛尾村の隣、田村市都路町の出身です。2011年の原発事故の後、一時は全町避難となって(同じ田村市内の)船引町に避難していましたが、夫も都路生まれということもあり、慣れ親しんだ地元のほうが安心して子育てができると考え、避難解除後は家族ですぐに自宅へ戻りました。そして老人ホームで福祉の仕事に就いたのですが、今後夜勤が増えてきたときに子供との時間が取れなくなることが不安でした。子供に何かあったときもすぐに対応できるような、自分の求める条件に合う仕事を探して見つけたのが金泉ニットです。ここなら都路からもすぐ近く、子育てと両立させて働ける環境があると思い、2018年の秋に転職しました。
続きはHPへ。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 地域起業・経営支援 |
職種 | リサーチ・コンサルティング編集・ライティング |
活動支援金 | なし |
活動内容 |
ミッション:新しい働き方・暮らし方を提案する「入社のしおり」を制作せよ! 【背景】 金泉ニット株式会社は、愛知県岡崎市に本社を構える1973年創業のニット工場です。高品質でサスティナブルなニット生産を目指しており、2018年に福島県葛尾村に新工場を設立しました。現在、葛尾工場は人員の問題から機械を有効に活用できていないという問題を抱えています。そこで、来年度から外国人を含む新規スタッフを受け入る計画で本社と連携して動いています。 【目的】 新規スタッフを受け入れるにあたって重要になるのは入社後のサポートです。見ず知らずの会社、それも見ず知らずの居住人口400人の村で、いきなり働き暮らすのは非常に大変なことだと考えられます。そこで、皆さんには、外国人を含む新規スタッフの方々のために、金泉ニットでの働き方・葛尾村での暮らし方を提案する「入社のしおり」を制作していただきます。 【STEP1(1週目)】 ■企業および地域の理解 ・金泉ニットや葛尾村について研修や資料で学ぶ ・企業へ訪問し、葛尾工場の見学等を行う ・事業内容とプロジェクトの成果物を理解する 同期インターン学生全員で企業および葛尾村に対する理解を深めます! 【STEP2(2~3週目)】 ■しおりの構成考案 ・新入社員のニーズを分析する ・しおりに必要な要素を検討する ・社員ヒアリング等によって素材を集める しおりの骨組みを制作し、必要な素材の収集を開始します! 【STEP3(4~5週目)】 ■しおりの制作 ・集めた素材をもとにしおりの制作を行う ・社員等からフィードバックをもらう ・フィードバックをもとに追加の素材収集等を行う 社員の方からフィードバックいただきながらしおりを作成します! 【STEP4(6週目)】 ■成果発表 ・制作した「入社のしおり」を企業に提出する ・成果報告会にて活動の成果を発表する |
期待する成果 | ・新規スタッフへ向けた「入社のしおり」の制作 |
得られる経験 |
・新しい働き方や暮らしを考える経験 ・異文化間の違いを考える経験 ・採用戦略に関わる経験 ・会社の創業期にかかわる経験 ・ものづくりにかかわる経験 |
対象となる人 |
・新しい働き方や暮らし方に関心がある人 ・海外支援に関心がある人 ・サステナブルなモノづくりに興味のある人 ・素直で明るく元気な人 ・最後までやりとげたいと思う意思がある人 |
活動条件 |
【実施期間】 <このプロジェクトは、オンライン実施(一部現地活動あり)です> 2021年2月1日~3月14日の6週間(全体で160時間程度の活動) ※2月5日~7日に現地滞在で研修を行います。 ※2月22~25日に現地で活動を行います。 ※現地に行けない場合でもエントリーは可能です。面談時に相談をしてください。 ※現地での活動については、新型コロナウイルスの感染状況等によって、変更や中止になることがあります。 【活動頻度・活動時間】 ・週4~5日(月曜~金曜)、1日4~6時間程度(25時間/週) ※企業の営業時間内(9:00~18:00)での活動が中心となります。 ※活動の内容によっては、上記以外の日程・時間で活動することがあります。 ※授業や期末試験との両立については配慮いたします。 【宿泊場所】 葛尾村内で宿泊場所を準備いたします(村内宿泊施設、民泊等)。 【こちらは、復興庁主催の「復興・創生インターン」プログラムです】 復興庁が主催する復興・創生インターンシップ事業(葛尾ブロック)として実施。活動支援金としての支給はありませんが、一部交通費補助などのサポート制度が充実しております。詳細は個別にご紹介します。 ※このプロジェクト・活動内容についてのご質問・ご相談は、一般社団法人葛力創造舎(担当:松本、連絡先:080-5572-1148)までお問い合わせください。 |
活動場所 |
オンラインと現地滞在(1週間程度)のハイブリッド形式で実施いたします。 オンライン実施期間においては活動場所を問いません。全国どこからでもパソコンとネット環境があれば参加できます。現地滞在期間においては葛尾村に滞在していただきながらの活動となります。 |
私たちはこんなチームです!


安定した品質の提供とこだわりあるモノづくり、福島から世界へ
金泉ニット株式会社は、愛知県岡崎市に本社を構える1973年創業のニット工場です。高品質のニットを武器にヨーロッパブランドのOEMなども手掛けています。本社の他に東京営業所と葛尾工場があり、葛尾工場を中心に自然を生かしたサステナブルなニット生産に取り組んでいます。今年は、金泉ニット初となるオリジナルブランドFEILを立ち上げるなど、高品質でサスティナブルなニットをより多くの人に届けるための事業展開を行っています。
受け入れ企業からのメッセージ
従業員/松本夕実
葛尾村および近隣の雇用創出のため、地元の方を積極的に採用し、地元に愛される工場作りを目指しています。また、葛尾村の復興支援だけではなく、「福島から世界へ」向けた高品質な製品の提供を行っていきます。インターンシップでは、皆さんの目線から見える今の会社が、今後どのように働く環境を整えていく必要があると感じるのか、たくさんのアイディアを出していただくことに期待しています。みなさんとお会いできることを楽しみにしています!!
団体概要
設立 | 平成30年 |
代表者名 | 金岡秀一 |
従業員数 | 40名(葛尾工場は15名) |
WEB | https://www.instagram.com/feil_jp/?hl=ja |
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
宮城県
経営者の視点を真横で学ぶ。敏腕社長と自らの手で新規事業を立ち上げよう!
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- 農林水産・6次産業/起業・経営支援
- 職種
- リサーチ・コンサルティング/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【現地住み込み】水産業特化インターンで企業と学生をつなぎ、産業に変革をもたらす地域コーディネーター求む!
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- 地域/農林水産・6次産業
- 職種
- 企画・商品開発/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
水産業特化インターンで企業と学生をつなぎ、産業に変革をもたらす地域コーディネーター求む!
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- IT・情報/起業・経営支援
- 職種
- 企画・商品開発/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
山形県
*オンライン可*自分でつくるインターンシップ【やまらぼインターン】|山形にUターンしようかな…、なんか山形が気になる…という方必見!
ヤマガタ仕事ラボ
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【5月にプロジェクト開始!】行動力を持った社長と本気で挑みたい学生募集!多業態に挑戦する飲食企業の、保護者向けお惣菜販売事業のサービス改善プロジェクト
株式会社クロールアップ
- テーマ
- 食・ライフスタイル/小売り・流通
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
秋田県
【取材型インターン】地域企業の経営者や従業員へのインタビューを通じ、自分の興味を探る!
NPO法人みらいの学校
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 編集・ライティング
- 対象
- 高校生/大学生
- 期間
- ワークショップ・イベント
宮城県
【マーケティング・SNS】三陸伝統の味を全国へ知らせよう!SNSを使ったホヤ全国進出プロジェクト!
ワタキ水産
- テーマ
- PR・メディア/食・ライフスタイル
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
まちづくりに参加するファンを増やす!地元住民との「対話の場」をつくる、戦略広報プロジェクト
一般社団法人東松島市みらいとし機構
- テーマ
- 地域/まちづくり
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
北海道
【函館朝市で商売!?】海と人をつなぐアンテナショップを立ち上げよう!!
テーマ地域/食・ライフスタイル 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
愛知県
高校生の進路選択に革命を!地域と共にまるっと教育を変えよう!
テーマ地域/こども・教育 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
秋田県
【取材型インターン】地域企業の経営者や従業員へのインタビューを通じ、自分の興味を探る!
テーマ地域/PR・メディア 職種編集・ライティング
対象高校生/大学生 期間ワークショップ・イベント
宮城県
まちづくりに参加するファンを増やす!地元住民との「対話の場」をつくる、戦略広報プロジェクト
テーマ地域/まちづくり 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
愛知県
「実学教育」を広める新事業立ち上げ!上場企業などで年間30件超の講演・研修会を行う社長のかばん持ちから本気の挑戦を
テーマこども・教育/起業・経営支援 職種マーケティング・広報/新規事業
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)