福島県
オンラインインターン募集終了大学生対象2020.6.23 602view
子育てを「頑張る」から「楽しむ」へ!子育て世代を支える保育ニーズの多様化を調査し、保護者が安心して働ける保育サービスを広報しよう!
▶株式会社キャンディきっず
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
子育て世代を支える保育サービスの魅力発信!
核家族家庭が増える中、親戚のように子どもを預かる場、相談ができる場を安心して利用できるシステムを構築。
子育てを「頑張る」ではなく「楽しむ」ための、保育サポーターとしてのPR方法を考えましょう!
このプロジェクトについて
開業から5年「笑顔繋がる子育て支援」を企業理念とし、0歳から未就学のお子様を対象とする一時保育を主とする託児所、0歳から2歳のお子様の地域型保育の保育園の運営で子育て世代のサポートをしてまいりました。
地域のつながりの希薄化、核家族化で身近に子育てを手伝ってもらえる人がいない等の要因から、子育てを一人で抱え込み疲弊してしまう母親の存在、産後のホルモンバランスを崩してしまい産後鬱に悩みながら子育てをする母親を見てきました。
出産から子育てまで、動線のある見通しの明るい子育てができる環境を整え地域の子育て世代の親たちへ「一人じゃないよ」とエールを送りたいのです。
そのためには、弊社をよく知ってもらい、子育てにおける不満・不安の払拭できるような保育サービスをより多くの子育て世代に知っていただく必要があります。
また、これから家庭を築く世代においても安心して、産み育てられるいわき市であることをPRしつつ、「あったらいいな」の利用者目線の保育サービスを考えてもらい提案していただきたいと思います。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | こども・教育子育て・女性 |
職種 | マーケティング・広報リサーチ・コンサルティング |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
STEP①理解を深める ・いわき市の子育て環境の現状を理解する ・キャンディきっずの理念、事業内容を理解する STEP②調査・分析 ・いわき市の子育て世代が課題に感じていることをリサーチする ・キャンディきっずの強みを分析 STEP③広報戦略の立案 どのような内容を広報することが、キャンディきっずの事業の利用に繋がるか、持続可能な広報戦略を立案する STEP④広報戦略の実行・ブラッシュアップ 広報戦略を実行・効果を測定し、ブラッシュアップする STEP⑤上記広報活動を通じて、「あったらいい、次世代保育サービス」を提案 |
期待する成果 |
・次世代と共にこれからの社会について考えることができる。 ・子育て世代がもたらす経済効果について |
得られる経験 |
・子育ての地域課題はこれから自分たちにも起こりうるかもしれない自分事として課題をとらえることができる。 事前に現状を知っておくことで認識が深まる。 ・社会に出て働く子育て世代に理解することができる。 ・乳幼児の成長に寄り添うことで、子ども視点の発見から自分自身も成長できる |
対象となる人 |
・子どもが共存するまちづくりに興味がある方 ・リサーチ、分析が好きな方 ・子どもを尊敬できる方 |
活動条件 |
【活動期間】2020年8月3日~9月30日 【活動頻度】週5日、1日4時間程度(20時間/週)その他、業務時間外に研修があります 【参加条件】自分用PCがあること、自宅にネット環境が整っていること 【活動支援金】このプロジェクトの参加者には活動支援金20,000円が支給されます。 ※活動支援金は「いわきアカデミア協議会」から提供されます。 【このインターンシップは、復興庁主催の「復興・創生インターン」プログラムです】 「復興・創生インターン」に関するご質問・ご相談・事務手続きなどは、統括事務局の株式会社パソナ(担当:高橋 連絡先:03-6262-6340)、このプロジェクト・活動内容についてのご質問・ご相談は、一般社団法人TATAKIAGE Japan(担当:小野寺・森・菊池 連絡先:info@tatakiage.jp)までお問い合わせください。 |
活動場所 | 自宅を基本としたオンラインでのインターンシップとなります。(新型コロナウイルスの収束状況に応じて滞在型の地域活動となる可能性有り。詳細はエントリー時に説明) |
私たちはこんなチームです!


笑顔繋がる子育て支援
私たちキャンディきっずは、5年前に子育ての困った!に応えられる保育サービスとして、一時保育の保育サービスを自宅開業し、託児所をスタートさせました。その後現地の待機児童を解消するため地域型保育事業として認可の保育園「たねまき保育園」を運営。
託児所は別の場所に移しながら運営してきました。
利用自由度の高い託児所を、拠点を変えて再スタートさせる予定で現在動いています。そのためには弊社の保育サービスの魅力を存分にPRし、継続的な広報活動に力を入れていきたいと考えております。
現在日本の少子化が深刻化していますが、いわき市も例外なく出生数が減少傾向ににあります。しかし、出生数は少なくとも地域には子どもが存在しており、女性の就業率も増加し、共働きの子育て世代も多くなってきています。「安心して子どもを産み育てることのできるための環境整備」をし、子育て世代を巻きこみ地域貢献していきたいと考えております。
受け入れ企業からのメッセージ
代表取締役/山野辺 みゆき
初めまして!株式会社キャンディきっずの山野辺です。三児の母をしながら会社を経営し、家庭と仕事の両立の現場に立っています。
これまで培ってきた経験、保育の必要性を踏まえ、次世代を担う皆さんと共に「笑顔になれる子育て支援」について考えていきたいと思います。
人と人のつながりの深い業種です。命を預かる仕事の現場を通して、この仕事に掛ける思いを感じ取っていただきたいと思います。また、組織作りや人材育成、コミュニケーションの取り方など、学びの多い毎日です。小さな気づきを自らの経験とし成長を感じられるインターンとなることを願います。
保育サービスという形のない商品で素敵な広報を作り上げましょう!お待ちしております!
[プロフィール]
福島県いわき市在住。いわき短期大学卒業後、工場で夜勤をしながら昼間は就職活動。その後市の臨時保育士となるが、事情があり焼き鳥屋でバイトし、昼夜仕事を掛け持ちとにかく働く意欲に溢れていた。のちに民間保育園で保育士として勤務し、約10年間の保育士経験を経て託児所キャンディきっずを開業。
平成27年 12月 託児所キャンディきっず 自宅開業
平成29年 12月 託児所キャンディきっず 古滝屋分所設置
平成30年 4月 いわき市認可小規模保育A型 たねまき保育園開園
平成30年 10月 株式会社キャンディきっず 設立
平成30年 第17回 いわきビジネスプランコンテスト 最優秀賞受賞
ふくしま復興塾6期 入塾
ふくしまベンチャーアワード2018 特別賞受賞
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
宮城県
【まちおこし・企業改革】地域社会にDXを! ITを実社会で活用する事業効率化プロジェクト
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- 農林水産・6次産業/テクノロジー・テック
- 職種
- エンジニア・プログラマー/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
岩手県
地域情報を若者に伝えるためのデザイン×SNSを構想し、市役所への提案に挑戦
Art Eriy's(アートエリーズ)
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 新規事業/デザイン
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【動画×業務改善】会社の未来を創る!革新的「新入社員向けマニュアル」を作り出せ!
末永海産株式会社
- テーマ
- 地域/農林水産・6次産業
- 職種
- リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
福島県
ガス会社がつくる、地域に開いたシェアキッチン。イベント開催とWEB発信を駆使しながら、地域のコミュニティスペースとして活性化せよ!
常磐共同ガス株式会社
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
福島県
ゼロカーボンビジョンを掲げる広野町で、プリント基板工場のカーボンニュートラルを挑戦し、サステナブルな未来への一歩を踏み出せ!
株式会社メイコー
- テーマ
- 環境・エネルギー・バイオ/テクノロジー・テック
- 職種
- リサーチ・コンサルティング/デザイン
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
EVENT INFORMATION 同じ東北エリアのイベント情報
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
鳥取県
【広報インターン】”地図に残る仕事” の魅力を伝え、働きたい人があふれる会社に!
テーマ地域/PR・メディア 職種マーケティング・広報/編集・ライティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
岩手県
【最大2週間】過疎が進む漁師町で漁師体験と活動交流拠点整備を実践!
テーマ農林水産・6次産業/建築・住・リノベーション 職種職人・ものづくり/デザイン
対象大学生/社会人 期間ワークショップ・イベント
東京都
エントリー者約3,000名!世界を変える起業家を生み出す日本最大級の起業支援プログラム【TOKYO STARTUP GATEWAY】を共に創り上げる
テーマ起業・経営支援 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)