福島県
募集中大学生対象6日前 31view 0
原発事故で一時は全町避難を余儀なくされた富岡町。町の未来をつくる人材を地域に呼び込むための事業をプロモートせよ!
▶一般社団法人 とみおかプラス
原発被災の町で町の未来をつくる人材をプラスする事業のプロモーション
2017年に(一部)避難指示が解除された富岡町で、まちづくりの担い手となる人材を地域に呼び込む事業を行っています。それらの事業が広く認知されるようプロモーションしてくれる人材を募集しています。
このプロジェクトについて
福島県双葉郡富岡町は、福島県浜通り地方の中心に位置し、海・川・山の豊かな自然環境と、夜ノ森の桜やツツジといった観光資源を有し、四季を通じて温暖な気候に恵まれた町です。また、多くの教育・文化・商業施設、行政機能などが立地し、双葉郡の交流拠点として発展してきました。
しかしながら、2011年3月11日に発生した東日本大震災による巨大地震と大津波により甚大な被害を受けるとともに、原発事故によって、およそ16,000人全ての町民が町外への避難を余儀なくされました。
町の空気が再び動き始めたのは、震災から6年が経過した2017年4月。一部帰還困難区域を除き、町の約8割の地域で避難指示が解除されました。
2019年5月現在、町に帰還して暮らす人はおよそ1,000人。震災前の1割にも満たない状況ではありますが、少しずつ、しかし着実に復興の歩みを進めています。
そのような状況にある富岡町において、これからの町の復興・発展に向けたキーワードのひとつに「関係・交流人口の拡大」があります。まちづくりの担い手となる人の対象を町外に拡大していく試みです。その第一歩として、まずは富岡町のこと、弊社「とみおかプラス」の事業に関心を持っていただき、町に継続して関わるきっかけを届けたいと考えています。
とみおかプラスでは現在、視察・研修ツアーの開発に取り組んでいます。この取り組みと富岡の魅力を、全国の大学生を中心に広く認知されるようプロモートしてください。
どのようにプロモーションするかは、あなた次第!社員と二人三脚、切磋琢磨しながら、ともに汗をかいてくれるパートナーにお会いできることを楽しみにしています!
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | PR・メディア観光・おもてなし |
職種 | リサーチ・コンサルティング新規事業 |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
【STEP1】まずは富岡町、そして「とみおかプラス」について知ることから。実際にプロモートする視察・研修ツアーを体験してもらいます。 【STEP2】STEP1を踏まえて、視察・研修ツアーのプロモーション方法を検討します。発信するターゲット、発信方法の具体化、パンフレット作成の進行スケジュールを企画立案します。 【STEP3】パンフレットの作成や発信に必要な素材(写真, 声)を集めます。必要に応じてヒアリング等も行っていきます。 【STEP4】完成したパンフレットを利用してターゲットにアプローチし、効果を測定します。結果をもとに、パンフレットをブラッシュアップしましょう。 |
期待する成果 |
・視察・研修ツアーのパンフレットを作成すること ・インターン終了後も、継続して活用できる告知ツールを残すこと ・2020年の視察・研修事業参加者が40名以上になること ・企画を通じて、地域の魅力や価値の再発掘、町のプレイヤーの連携強化にも期待しています |
得られる経験 |
・復興を目指す地域で、リアルな課題に向き合うことができる ・パンフレットの作成を通じてクリエイティブワーク全般を体験できる ・地域の魅力を引き出し、それを集客にどう繋げることができるのかを考え、実践することでマーケティングの一端を学ぶことができる ・福島で熱く働く大人と一緒に活動できる |
対象となる人 |
・福島・富岡について知りたい・学びたい、知的好奇心の旺盛な人 ・この事業を立ち上げた背景とビジョンに共感できる人 ・マーケティングに興味・関心のある人 ・クリエイティブワークを楽しめる人 ・困難な状況の中でもポジティブに、課題解決のために多様な視点で考え、実現に向けて進む行動力のある人 |
活動条件 |
【活動期間】2020年2月14日~3月12日 【勤務頻度】期間中 週5日以上 (その他、業務時間外に毎週研修があります) 【勤務時間】9:00〜18:00 (日によって変則となります。原則8時間以内です) 【このインターンシップは、復興庁主催の「復興・創生インターン」プログラムです】 ・東北内での複数のインターンプロジェクトとの集合研修(事前・事後等)を予定しています。 ・自宅から現地までの交通費(往復1回分)が支給されます。 ・宿泊場所は現地で準備しております。宿泊代はかかりません(シェアハウス等を予定)。 ・活動支援金25,000円を活動初日にお渡しします。 ※活動支援金は「いわきアカデミア協議会」から提供されます。 ※「復興・創生インターン」は、復興庁事業「伴走型人材確保・育成支援モデル事業」として実施します。 ※「復興・創生インターン」に関するご質問・ご相談・事務手続きなどは、統括事務局の株式会社パソナ(担当:佐々木、武田 連絡先:03-6262-6340)、プログラムの内容については各担当コーディネート団体までお問い合わせください。 |
活動場所 | 福島県富岡町および福島県双葉郡 | 事前課題 | ・実践型インターンシップにあたっての個人目標の設定 ・富岡町について調べ、より深く知りたいことを質問項目としてまとめる ・「自分が参加したい」と思う視察・研修ツアーのパンフレット等の収集 ・その他、マッチング後に個別に提示します |
私たちはこんなチームです!


町を想う様々な人々と共に、富岡の「未来に向けたまちづくり」を主導する
震災と原発事故で全町避難を余儀なくされた富岡町で、2017年に誕生したまちづくり会社です。
町に帰還した人、避難・移住した先で暮らす人、新たに町で暮らしをスタートした人など、富岡を想うさまざまな人々と一緒に「未来に向けたまちづくり」を行っています。
・町に⼈材をプラス(確保・発掘・育成)する事業
・町に安全・安⼼・元気をプラスする事業
・町の魅⼒を発信し、町に⼈の流れ(交流)とつながりをプラスする事業
・富岡町の未来に向けたまちづくりに新たな魅⼒をプラスする事業
以上を活動の柱としています。
インターン生へのメッセージ
復興支援員/鈴木 みなみ
震災と原発事故を経験した富岡、そして福島には、まちづくりに真剣に向き合い、丁寧に暮らしづくりをする人たちが多くいます。地域の人たちとともに、町の未来を一緒に考え抜きたいという方、ドンと飛び込んできてください。皆さんのご応募お待ちしております。
[プロフィール]
山形県出身。立命館大学卒。学生ボランティアとして活動を続ける中で「福島でいま何が起きているのか知りたい」という思いから、2013年に休学して、福島県いわき市・双葉郡を中心に活動するNPOに入職、避難者のコミュニティ支援に取り組む。その後、大学卒業を機に福島に移住。双葉郡で広域連携に取り組む民間団体「双葉郡未来会議」事務局スタッフを経て、現職。
一児の母。お仕事のかたわら、双葉郡でママと子ども達の居場所づくりとして「子育てママサロン」を定期的に開催している。
団体概要
設立 | 平成29年1月17日 |
代表者名 | 大和田 剛 |
従業員数 | 5名 |
WEB | https://tomioka-plus.or.jp/ |
住所 | 富岡町大字小浜字中央416 さくらモールとみおか内 |
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
宮城県
【1粒1000円のイチゴ!?】直営アンテナショップの来客倍増を狙え!
株式会社GRA
- テーマ
- 農林水産・6次産業/観光・おもてなし
- 職種
- マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
福島県
子供から大人、高齢者すべてが笑顔になれる場を作りたい! 「多世代交流型ボードゲームカフェ」で地域の問題解決をせよ!
i-step株式会社
- テーマ
- まちづくり/起業・経営支援
- 職種
- 企画・商品開発/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
女性集客のための新プランを完成させよ! 「美人の湯」女川温泉をプロデュースせよ!
女川温泉ゆぽっぽ(女川町ゆぽっぽコンソーシアム)
- テーマ
- PR・メディア/観光・おもてなし
- 職種
- マーケティング・広報/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
福島県
医療・福祉の複合施設「あらたな ALATANA」をプロデュースせよ!
ソーシャルインクルージョンベース「あらたな ALATANA」
- テーマ
- 医療・福祉・ヘルスケア/起業・経営支援
- 職種
- リサーチ・コンサルティング/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【お花でQOL向上!】人生の大事なシーンに花を添える仕事で、驚きや感動を届けたい。花屋の新サービス提案
株式会社はなき
- テーマ
- ものづくり/小売り・流通
- 職種
- 企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
気仙沼から水産資源利用の革新に挑戦!水産資源の”真の価値”を発信するプロジェクト!
株式会社足利本店
- テーマ
- PR・メディア/小売り・流通
- 職種
- マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
福島県
ハンドメイドガラスブランドの商品アイディアを提案!
HARIOランプワークファクトリー小高
- テーマ
- ものづくり/小売り・流通
- 職種
- マーケティング・広報/職人・ものづくり
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
北海道
テーマ地域/アート・スポーツ 職種マーケティング・広報/新規事業
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
青森県
北欧のような森と生きる「FOREST LIFE HIGASHI-DORI」を発信する仲間を募集します!
テーマ環境・エネルギー・バイオ/起業・経営支援 職種企画・商品開発/新規事業
対象社会人 期間長期(3ヶ月以上)
大阪府
新規出店をすべて任せます!“経営”を実体験できるインターン!
テーマ起業・経営支援/建築・住・リノベーション 職種営業/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
宮城県
テーマ農林水産・6次産業/小売り・流通 職種リサーチ・コンサルティング/新規事業
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
石巻で働くベトナム人技能実習生に笑顔を!人と人を繋ぐ「場づくり」で、地域とベトナム人を繋ぐコミュニティデザイナーになろう!
テーマ地域/海外展開・貿易・語学 職種リサーチ・コンサルティング/新規事業
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)