福島県
募集終了大学生対象2019.7.12 576view
教育機関でマーケティングを実行!若者視点の発信で、ふくしまの未来を担う人材を掘り起こせ!
▶いわきコンピュータ・カレッジ
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
コンカレの魅力を効果的に発信する方法とは!?
高校生をターゲットとしたコンカレの魅力を効果的に発信する方法を探り出してください。そして、発信ツールを作成してください。
このプロジェクトについて
いわきコンピュータ・カレッジは、厚生労働省が情報処理技術者の養成を目的として全国に設置したカレッジのひとつです。
地域の産業を支える情報技術者を養成する施設として平成3年4月に開校いたしました。
運営は職業訓練法人いわき情報処理開発財団が行い、国、福島県、いわき市、浜通りの市町村および関連企業から絶大な支援を受け、21世紀をになう若者を養成しております。 現在までの卒業生は1400名を超えており、社会のあらゆる分野で活躍しております。
本校の特徴は、「就職率100%を誇る手厚い就職支援」です。
IT初心者でも基礎をしっかり固め、地域企業で活躍できる実力を身につける様に教育カリキュラムが組まれており、その他にも企業に評価される人材に必要な様々な内容で学生の就職活動を支援しています。
この様な強みを持ち、教育機関として地元いわきで支持される実績を積み上げてきた本校ですが、少子化や大学進学率の増加などの影響により、本校の入学者数は減少の傾向にあります。(本校の定員は60名に対し、ここ数年の実績は30名前後)
平成30年9月に先端機器を導入した効果もあり、平成31年度入学者数は44名となりました。
本校としてはさらに、この学習環境を活用し地域で活躍する情報処理技術者を養成したいと考えており、次のステップとして次年度の目標入学者数を50名としております。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | こども・教育IT・情報 |
職種 | 企画・商品開発マーケティング・広報 |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
1.学校への理解を深める 本校の概要、カリキュラム、学生募集状況、地域に対しての取り組み等の説明を聞いたうえで、その他プロジェクト遂行に必要な情報を収集する。 2.インタビュー 本校の在校生や卒業生、その他本校の関係者等を対象にインタビューを行う。 インタビュー内容:入学の決め手、卒業後の就職先、仕事内容、、、etc 3.地域での認知度調査 いわき市内での本校の認知度を調査する。(アンケート等) 調査対象:一般市民、高校、企業、、、etc 4.コンカレの課題抽出 これまでの内容を踏まえて、現時点での本校が抱える課題(学生が集まらない理由、広報の仕方、、、etc)を抽出する。 5.魅力発信方法の検討 抽出した課題をもとに魅力を発信する方法を検討する。 6.魅力発信方法の作成 検討した魅力発信の方法を作成する。 7.魅力発信 作成した方法を使って、魅力を発信する。 |
期待する成果 |
・令和2年度の新入学生が50名以上になること ・継続して魅力が発信できる方法の作成 ・本校のイメージアップ |
得られる経験 | ・課題を見出し、解決法を提案する経験 |
対象となる人 |
・ITや最新機器に興味がある方 ・フットワークが軽い方 ・ポジティブな思考をお持ちの方 |
活動条件 |
【活動期間】8月19日(月)~9月13日(金)の4週間 【勤務頻度】期間中 週5日以上 (その他、業務時間外に研修があります) 【勤務時間】9:00〜18:00 (日によって変則となります。原則8時間以内です) 【このインターンシップは、復興庁主催の「復興・創生インターン」プログラムです】 ・東北内での複数のインターンプロジェクトとの集合研修(事前・事後等)を予定しています。 ・自宅から現地までの交通費(往復1回分)が支給されます。 ・宿泊場所は現地で準備しております。宿泊代はかかりません(シェアハウス等を予定)。 ・活動支援金25,000円を活動初日にお渡しします。 ※活動支援金は「いわきアカデミア協議会」から提供されます。 ※「復興・創生インターン」は、復興庁事業「伴走型人材確保・育成支援モデル事業」として実施します。 ※「復興・創生インターン」に関するご質問・ご相談・事務手続きなどは、統括事務局の株式会社パソナ(担当:高橋・和田、連絡先:03-6262-6340)までお問い合わせください。 ※このプロジェクト・活動内容についてのご質問・ご相談は、NPO法人タタキアゲジャパン(担当:小野寺、連絡先:info@tatakiage.jp)までお問い合わせください。 |
活動場所 |
いわきコンピュータ・カレッジ その他、インタビュー場所 |
私たちはこんなチームです!


夢、ここから。
平成3年4月12日 開校式並びに第1回入学式
平成3年4月15日 仮校舎にて授業開始
平成3年8月29日 新校舎落成式
平成4年10月29日 第1回文化祭
平成5年3月16日 第1回卒業式
平成5年7月31日 教室等新築工事竣工
平成7年10月13日 創立5周年記念校章制定
平成7年11月24日 創立5周年記念高名表示塔除幕式
平成7年12月15日 創立5周年記念誌「五年の歩み」刊行
平成8年6月11日 第1実習室改修工事竣工
平成8年8月28日 第1回電子計算機システム機器更新
平成13年8月31日 第2回電子計算機システム機器更新
平成13年11月22日 創立10周年記念講演会、記念碑建立(保護者会)
平成19年8月29日 第3回電子計算機システム機器更新
平成19年9月3日 新訓練システム稼働式
平成23年3月10日 第19回卒業式
平成23年3月31日 独立行政法人雇用・能力開発機構からの委託終了
平成25年3月14日 第21回卒業式
平成25年8月 第4回電子計算機システム機器更新
平成30年8月 第5回電子計算機システム機器更新
平成31年3月15日 第27回卒業式
受け入れ企業からのメッセージ
教務部/宗像 徹
私自身、コンカレの卒業生です。
私が卒業した時から比べると、年々入学者数が減ってきて寂しく感じています。コンカレは、充実した環境で情報処理技術を身に付けることができます!
この環境を生かさない手はないと思います!
未来のITエンジニアを育てるためにも、一緒にコンカレを盛り上げましょう!
[プロフィール]
平成23年にいわきコンピュータ・カレッジを卒業、その後、いわき市内のIT企業に就職。平成25年よりいわきコンピュータ・カレッジの教務部に所属。
団体概要
設立 | 平成3年4月 |
代表者名 | 理事長(いわき市長)清水 敏男 |
従業員数 | 14名 |
WEB | https://www.iwaki-cc.ac.jp/ |
住所 | 福島県いわき市泉町四丁目13番地の12 |
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
福島県
【企画・広報】子ども食堂やフリースクールで活動する子ども達の「やりたい」をサポート!子どものやりたいことを引き出し、実現に向けて一緒に活動してくれる学生を募集!
特定非営利活動法人 寺子屋方丈舎
- テーマ
- まちづくり/こども・教育
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【2023夏インターン】地方企業の組織課題を見つけ解決するコンサルタントに挑戦!【組織経営】【人材育成】
東日本自動車株式会社
- テーマ
- 地域/ものづくり
- 職種
- 新規事業/職人・ものづくり
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【短期集中マーケティング!】健康美食パン「もちふわタイガー」の販売戦略立案!マーケティング専門家と新たな顧客を見つけ出せ!
有限会社パレット
- テーマ
- 食・ライフスタイル/小売り・流通
- 職種
- マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
秋田県
地域企業の経営者や従業員などへのインタビューを通じ自分の興味を探る!
NPO法人みらいの学校
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 編集・ライティング
- 対象
- 高校生/大学生
- 期間
- ワークショップ・イベント
宮城県
【まちおこし・企業改革】地域社会にDXを! ITを実社会で活用する事業効率化プロジェクト
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- 農林水産・6次産業/テクノロジー・テック
- 職種
- エンジニア・プログラマー/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【地域おこし】フィッシャーマンを増やそう!水産業に革命を起こすプロジェクト
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- 地域/農林水産・6次産業
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【教育現場のPMに挑戦!】2023後期 まちと若者を繋ぐ、プロジェクトマネージャー見習い募集【活動支援金有・現地住み込み】
一般財団法人まちと人と
- テーマ
- まちづくり/こども・教育
- 職種
- 企画・商品開発/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
EVENT INFORMATION 同じ東北エリアのイベント情報
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
北海道
海の資源と生活を繋ぐ。水産の担い手を発掘する広報企画プロジェクト!
テーマ農林水産・6次産業/PR・メディア 職種マーケティング・広報/編集・ライティング
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
宮城県
【教育現場のPMに挑戦!】2023後期 まちと若者を繋ぐ、プロジェクトマネージャー見習い募集【活動支援金有・現地住み込み】
テーマまちづくり/こども・教育 職種企画・商品開発/編集・ライティング
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)