愛知県
募集終了大学生対象2020.1.28 993view
75年続く防水エプロン事業が大ピンチ!防水エプロン担当 者の「ミギウデ的フォロワー」を募集します。
▶船橋株式会社
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
業務用防水エプロンの新しい可能性を見出そう!
給食センターや食肉解体工場、飲食店など私たちの食を支える現場で活躍する防水エプロン。一口に食品と言えど、実は幅広い業界の働く環境改善に貢献したい。熱い社長と若手社員とタッグを組み共に挑戦しませんか?
このプロジェクトについて
船橋株式会社は大正10年創業の防水衣料メーカーです。
創業者である船橋勝治は職人肌の人物で、頑固なまでに使い勝手の良いモノづくりにこだわり、お客様に対して誠実であること、信頼していただくことを大切にしました。その先代の想いをベースに今日ではレインウェアと防水エプロンを通じて働く人々の作業現場に「快適」「安全」「清潔」をお届けしています。
今回のPJでは防水エプロン担当者のアシスタントを募集!
ミッションは防水エプロンの販売促進を行い、食品業界で働く人々の作業環境の改善に貢献すること。背景には生産拠点である向島工場の運営がシニアに支えられていることにあります。誰もが働き続けることのできるダイバーシティな工場運営をビジョンに描きつつも、基盤となる防水エプロンの売り上げが減少するなど厳しい現実に直面しています。
そのため、市場調査に基づく商品企画、カタログの刷新、社内外への情報発信、テレアポやDMでのアプローチ、売り上げ分析や産学官連携で食肉現場の環境改善の提案など、様々な取り組みを行う予定です。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 長期(3ヶ月以上) |
テーマ | 地域ものづくり |
職種 | 企画・商品開発営業 |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
いきなり一人で挑戦するのは少し不安…。そんなあなたに、朗報。 様々な困難を乗り越えて来た頼れる先輩社員がバックアップします。 【STEP1(1か月)】 ★ビジネススキルと船橋マインドを学ぶ -電話対応やMTG時の議事録作成など、社会人に必要な基礎的なスキルを学び実践します。 -「主体性を持って行動する」など社長や社員が日々大切にしている仕事への姿勢を学びます。 ★プロジェクト背景を知る -防水エプロン事業が抱える課題や現在の取り組みの全体像、なぜダイバーシティな工場運営を実現したいと考えているのか?など、船橋株式会社が目指している姿を理解します。 ★防水エプロンのあれこれを理解する -生産拠点である向島工場の見学や体験を通して生産工程を学び、商品の基礎知識を身に付けます。 -競合他社のビジネスモデルと比較しながら、自社のビジネスモデルの強み弱みを把握します。 -また類似品や競合他社を調べ、防水エプロン業界の理解を深めます。 【STEP2(2カ月〜4カ月)】 ★社内外への情報発信する -社内のコミュニケーション促進や防水エプロンの周知、 船橋のファンづくりのため、月に1回発行している社内報や SNS・HP等を活用し、継続的な情報発信を行います。 ★カタログ刷新に着手する -専門的な知識がない方でも分かるカタログを目指し、インプットした内容を落とし込みます。 ★市場調査を行い、問題点を掘り起こす -年々減少している「定番商品」の売り上げを回復させるべく、まずは食を扱う業界の調査を行います。 (例:コンビニ商品、調理パン、洋菓子店、果実加工品、製麺所、衛生資材、包装容器…) -取引のある代理店の特徴や得意分野を掴みます。また、エンドユーザーの作業環境に関する情報収集や現場見学を行い、食品業界への理解を深めます。 -防水エプロンの売り上げ減少の背景には、機能性やデザイン性に課題があるのか、ブランディングやアプローチ方法に課題があるのか、はたまた他に課題があるのか、おおよその原因を仮定します。 ★解決策を実行する -課題への打ち手や解決策を検討し、実行します。 【STEP3(5~6カ月目)】 ★解決策をブラッシュアップする -実行後の結果から打ち手のブラッシュアップし、再度実行します |
期待する成果 |
・先入観なく物事を捉え、環境改善の本質を掴むこと ・粘り強く様々な角度から検証し続けること ・客観的に自分を見つめ、成長し続けられること |
得られる経験 |
・熱い想いを持って取り組む社長や社員と働く経験 ・継続的に取り組むことで、仕事の質を上げていく経験 ・働く人の現場環境を知り、「快適」「安全」「清潔」の環境改善を実現する経験 ・これまでの当たり前を疑い、時代のニーズを掴む経験 |
対象となる人 |
・過酷な現場で働く人の力になりたい人、誰かのために貢献したい人 ・今の自分を変えたい、現状を打破したいなど成長意欲のある人 ・素直で率直、変化を受け入れられる柔軟性のある人 |
活動条件 | 2020年春(2~3月)頃~6か月間 | 活動場所 |
本社:名古屋市中村区名駅五丁目23-8 【最寄駅】地下鉄桜通線国際センター駅(徒歩5分)/地下鉄伏見駅(徒歩10分)/JR、名鉄名古屋駅(徒歩15分) |
事前課題 | コーディネーターに確認してください。 |
私たちはこんなチームです!


ホンキ系インターンで1番熱い男! 夢を語らせたら止まらない社長がいる!
特徴①:のびのびと挑戦できる環境
長期インターン生の受け入れを開始して早5年。社長の想いに共感し飛び込んだ学生と社員が一丸となって共に取り組んで来ました。そのため、活躍のチャンスとステージがふんだんにある環境です。ものづくり補助金への申請や高校への職業講和、内定者のみでの採用イベントの運営(1名採用できました!)など、地域で挑戦し続ける若手社員と一緒に取り組むことができます。社を挙げてあなたの挑戦をバックアップします!
特徴②:誰かのために!貢献欲の高い社員と一緒に取り組める!
「働く人の力になりたい!」そう考え、日々仕事に取り組む社員が大勢います。時には過酷な作業現場へと赴き、実際に見学や体験を通して正しい知識、理解を深めています。シーズ発ではなくニーズ発のものづくり、すなわち「ボヤキをカタチに」すること、働く人々の不快・危険・不潔などを解消する防水商品の提案することでお客様の作業環境改善への貢献を目指しています。
受け入れ企業からのメッセージ
代表取締役/舟橋昭彦
「カクメイはたった一人からはじまる」
失敗は怖い。挫折や苦痛、困難も怖い。
でも最も怖いのは、後悔するってこと、わかってるよね。これ以上、後悔したくない。後悔しないために、勇気を出せる人。交通安全って、警察がやることじゃないの?
誰かがやってくれるのを待つのではなく、まずは手をあげて行動することが、世の中を変える力になる。一緒に挑戦しよう!
[プロフィール]
1867年生まれ、大学卒業後は繊維商社に就職。ノルマ達成のためにバリバリ働く。
我社に入ってからは、新規得意先がNo. 1になった2003年に3代目社長に就任。
実は甘いものに目がない。
好きな言葉は「感謝に眠り、希望に目覚め、努力に生きる」
団体概要
設立 | 1951年 |
代表者名 | 舟橋昭彦 |
従業員数 | 30名 |
資本金 | 3,000万円 |
WEB | http://www.2784.co.jp |
住所 | 名古屋市中村区名駅五丁目23番8号 |
RECOMMEND! 同じ東海エリアのインターンシップ
静岡県
【僧侶の「働き方調査」を実施】お坊さんが自身に向き合い、お寺や地域に主体的に関わるためのキャリアスクール
TERA WORK
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/文化・伝統産業
- 職種
- マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
岐阜県
これからの新しい就職・採用・キャリア形成のカタチ「コミュニティリクルーティング」を地方都市・岐阜で確立する。
NPO法人G-net/就職・採用支援(通称ミギウデ)事業部
- テーマ
- まちづくり/こども・教育
- 職種
- マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
岐阜県
地方都市だからこそ生まれるイノベーション!最前線のインターンモデルをともに支えるパートナーを募集します。
NPO法人G-net(インターンシップ事業部)
- テーマ
- 地域/まちづくり
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
三重県
【三重県主催】地域の仕事をリモート取材・情報発信・キャリア探究ツアー!
一般社団法人わくわくスイッチ
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- ワークショップ・イベント
岐阜県
【編集チームメンバー募集】地域で働きたい人のための「キャリアを考え・出会いを作るプラットフォーム」編集チームメンバーを募集します
NPO法人G-net
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 新規事業/編集・ライティング
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
愛知県
本格的な海外市場参入の一手となる、インド拠点立上げへの挑戦。 2021年のオリンピックに向けた、海外チーム育成and現地での販路開拓を担え!
株式会社 丸八テント商会
- テーマ
- ものづくり/海外展開・貿易・語学
- 職種
- 営業/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
静岡県
【僧侶の「働き方調査」を実施】お坊さんが自身に向き合い、お寺や地域に主体的に関わるためのキャリアスクール
テーマ地域/文化・伝統産業 職種マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
対象大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)
北海道
まだ食べられるにも関わらず廃棄される食品を、困っている人に届ける『フードバンク・プロジェクト』。共に運営する大学生を募集!
テーマ地域/食・ライフスタイル 職種営業/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
宮城県
【現地&オンライン】新設非営利法人のファンドレイジング(資金調達)、一緒に挑戦しませんか?
テーマ新しいお金の流れ/起業・経営支援 職種営業/マーケティング・広報
対象大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)
岩手県
【随時エントリーOK・最大2週間】漁師体験&地域活性チャレンジプログラム
テーマ地域/農林水産・6次産業 職種マーケティング・広報/職人・ものづくり
対象大学生/社会人 期間ワークショップ・イベント