宮城県
募集終了大学生対象2018.6.13 1,485view
漁業に革命を!大学生をホンキにさせるスタディツアーを企画せよ。
▶一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
スタディツアーを企画して、漁業の変革に関わる大学生を拡大!
漁業のイメージを変えるべく立ち上がった地元の漁師達と、震災後やってきたヨソモノが同じ船に乗り、漁業をもっと「革新的で、かっこよく、稼げる仕事」にするべく海と丘で奮闘中。あなたの乗船お待ちしています!
このプロジェクトについて
特徴1【個性的なフィッシャーマンとの出会い】
東日本大震災後、多くの人が様々な想いとともにやってきた街、石巻。
私たちが「フィッシャーマン」と呼ぶ人たちは、漁師だけではありません。同じ志を持った仲間達全員が、「フィッシャーマン」なのです。
ほや漁師、牡蠣漁師、わかめ漁師、お魚屋さん、カメラマン、デザイナー、プランナー、某IT企業社員、そして大学生・・・。
海の恵みとともに、革新的なフィッシャーマンとの出会いもじっくり味いながら石巻ライフをお楽しみください。
知識、経験だけじゃない、とびきりの出会いをお皿に並べて皆さんをお待ちしています!
どう味付けするかはあなた次第・・・。
特徴2【漁業と大学生をつなぐチームの立ち上げ】
フィッシャーマン・ジャパンは、漁業のイメージを変え水産業を「かっこよくて、稼げて、革新的な」産業とすることをミッションとしている団体です。
これまでに、漁師からモーニングコールがかかってくる「フィッシャーマンコール」、アーバンリサーチとコラボ漁師ウェアの制作など様々な取り組みをうことで、これまで漁業に全く関わりがなかった人々との接点を作ってきました。
そして、2018年の春休みのインターンを中心に学生団体を立ち上げるなど、大学生と漁業が関わる仕組みができつつあります。
特徴3【学生たちがより深く関わるためのキッカケづくり】
今回のミッションは、大学生が漁業の変革のためにホンキで取り組みたいと思えるようなキッカケを作ることです。そのためのスタディツアーを企画し、実際に大学生を受け入れを実施していただきます。
全国の大学に革命の火種を作りましょう!
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 農林水産・6次産業観光・おもてなし |
職種 | 企画・商品開発マーケティング・広報 |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
●STEP1【1週目】 ・漁業の現場を体験。漁業のかっこよさ、海産物のおいしさ、漁師それぞれにあるストーリーにふれ、自分自身の漁業のイメージを変える ・学生団体「フィッシャーマン・ジャパン・ユース(以下FJY)」のメンバーと企画コンセプトをすり合わせ。 ●STEP2【2~3週目】 ・スタディツアーの企画内容を検討。内容をまとめ、フィードバックをもらう。 ・FJYと連携して参加者集めを行う。 ●STEP3【4週目】 ・スタディツアーを実行。 ・今後の学生向け企画の方向性をまとめる。 ※参加が決定した後、事前の面談や顔合わせ等で、あなたの特技や想いを伺い、 受け入れ企業の現状をすり合わせながら、実際の仕事内容、1ヶ月の流れを決めていきます。 「このテーマならこんなことがしてみたい!」という意見も大切にしたいと思いますので何かあれば、ぜひお聞かせください! 一緒にあなたにとって「一生に一度の忘れられない夏」の計画を立てていきたいと思います。 |
期待する成果 |
①漁業のイメージを変えるための学生向向けスタディツアー企画 ②大学生が継続的に関わっていくための仕組みづくり |
得られる経験 |
・一次産業の現場で数々の革新を起こしてきたイノベーターと共に働くことができる。 ・漁師と共にすごしてみないと食べられない新鮮な海の幸が味わえるかも!! |
対象となる人 |
・様々な人とコミュニケーションを取ることが得意な人 ・主体的に考え、行動を起こせる人 |
活動条件 |
【活動時間】9:30〜18:30 週5日程度 【宿泊】フィッシャーマン・ジャパンのシェアハウスTRITONに滞在(詳細は面接・説明会時に説明) 【このインターンシップは、復興庁主催の「復興・創生インターン」プログラムです】 ・エリア内での複数のインターンプロジェクトとの集合研修(事前・事後等)を予定しています。 ・自宅から現地までの交通費(往復1回分)の補助があります。 ・宿泊場所は現地で準備しています。宿泊代はかかりません(シェアハウスを予定)。 ・食事代等として1日850円の補助があります。 ※「復興・創生インターン」は、復興庁事業「伴走型人材確保・育成支援モデル事業」として実施します。 ※「復興・創生インターン」に関するご質問・ご相談・事務手続きなどは、統括事務局の株式会社パソナ(担当:高橋・武田、連絡先:03-6262-6340)までお問い合わせください。 ※このプロジェクト・活動内容についてのご質問・ご相談は、一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン(担当:松本、連絡先:0225-98-7071、internship@fishermanjapan.com)までお問い合わせください。 |
活動場所 | 石巻市千石町 | 事前課題 | 石巻に入る前に、学生団体「フィッシャーマン・ジャパン・ユース」メンバーとの情報共有を実施すること。 |
私たちはこんなチームです!
地域や業種の枠を越えて、革命が起きる。カッコ良くて稼げる「革新的漁業」を体現する若きフィッシャーマンたち
世界三大漁場の海をフィールドに活躍する三陸の若きフィッシャーマンたちが、地域や業種の枠を超えて、ホームのこの東北から日本全土へ、そして世界に向けて、次世代へと続く未来の水産業の形を提案していく最強のチームを結成。
まずは自分たちが「真にカッコよくて稼げるフィッシャーマン」になり、未来の世代が憧れる水産業の形を目指しています。
【4つの事業】
1.最強チームによる直接販路開拓&共有
BtoB
・各⽣産者の既存販路(百貨店、飲食店、スーパー等)を共有
・大⼿商談会への参加(東京、大阪など)を通して新規販路拡⼤を目指しています。
BtoC
・インターネットでの直接取引
・「漁師ファンクラブ」を設⽴し、生産者の顔の見える関係づくりを行っています。
2.漁師が「丘に出る」イベント・催事
日本全国のお客さんと直接触れ合い商品の魅力をきちんと伝えて、商品に対する声をうかがっています。
ファンクラブ向け、バイヤー向け、など様々な切り口で現地に訪れ、漁師・海の素晴らしさや海の幸の本当の美味しさを知ってもらうブルーツーリズムを模索中。
3.漁師にしかできない商品開発
漁師にしかできない、鮮度度の高い高付加価値商品や、浜の人間しか知らない美味しい食べ方の提案、無駄な部位を価値に変える商品開発を行っています。
4.⽔産業のIT化を推進
EC(ネットショッピング)やCSA会員制度度などのB2C施策を展開。
IT企業と連携し、⽔水産業のITビジネス化好事例例を作っています。
受け入れ企業からのメッセージ
事務局/松本裕也
インターンを通じて、大学生と漁業の接点を作り水産業に革命をおこすキッカケを作りましょう!
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
福島県
【2022年9月スタート長期インターン:コーディネーター募集!】原発事故で、全村避難を経験した居住人口400人の葛尾村で地域づくりに挑め!
一般社団法人葛力創造舎
- テーマ
- 地域/まちづくり
- 職種
- 企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
福島県
原子力災害からの復興が少しずつ進む、福島県大熊町をサイバーボッチャの聖地にしていこう!
株式会社WillArk(ウィルアーク)
- テーマ
- まちづくり/アート・スポーツ
- 職種
- 企画・商品開発/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
秋田県
【右腕人材募集】 地域課題を解決するコーディネーターの業務サポート人材募集!
NPO法人みらいの学校
オンラインインターン
- テーマ
- まちづくり/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
福島県
【広報・PR】SNSファン交流の仕組み作りに挑戦!9回連続日本一の福島の日本酒の魅力を発信!地元・観光客から愛されるように、蔵元の想いを全国に広めよう!
有限会社渡辺宗太商店(会津酒楽館)
- テーマ
- 地域/食・ライフスタイル
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
福島県
【企画・提案】葛尾村の里山が危機!葛尾村の農業を持続させるための田んぼ活用モデルを提案せよ!
一般社団法人 葛力創造舎
- テーマ
- 農林水産・6次産業/食・ライフスタイル
- 職種
- 営業/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
気仙沼から日本を変えるイノベーター企業の社内人材育成の基盤をつくる!
株式会社菅原工業
- テーマ
- 地域/起業・経営支援
- 職種
- リサーチ・コンサルティング/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
福島県
情報発信プロジェクト! 原発災害からの復興が少しずつ進む、福島県大熊町の情報を、携わる人の想いを全世界に発信せよ!
株式会社バトン
- テーマ
- まちづくり/IT・情報
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
日本が誇るフカヒレ製造企業の技術・魅力を発信するPRコンテンツ開発プロジェクト!
株式会社石渡商店
- テーマ
- 農林水産・6次産業/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
EVENT INFORMATION 同じ東北エリアのイベント情報
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
三重県
新商品の企画→販売体験!全国的ものづくりプロから学べるワークショップ!
テーマ文化・伝統産業/ものづくり 職種企画・商品開発/職人・ものづくり
対象大学生 期間ワークショップ・イベント
岡山県
瀬戸内の「癒しの島」を次代へ繋ぐ。小学校の児童は1名。島の子どもに友達をつくる!子育て世帯の誘致と生活観光
テーマ地域/まちづくり 職種企画・商品開発/編集・ライティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
宮崎県
テーマまちづくり/PR・メディア 職種マーケティング・広報/編集・ライティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
茨城県
【7/3(日)〆切】地域×中小企業「働く」を届ける冊子の3代目編集長を募集します!
テーマ地域/PR・メディア 職種マーケティング・広報/編集・ライティング
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
東京都
世代・職種を越え、たくさんの働き方・生き方に出会える! 自分らしいチャレンジを応援するイベントの企画・運営スタッフ募集中
テーマ地域/起業・経営支援 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
鳥取県
【オンライン】地域のはたらく・くらすを ”まちの銀行” から見つめる5週間。【鳥取にゆかり・関心のある方歓迎】
テーマPR・メディア/起業・経営支援 職種マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)