岩手県
募集終了大学生対象2021.11.12 4,113view
アートでまちに活気を取り戻す!防潮堤アートプロジェクトサポートメンバー求む
▶アローリンクス株式会社
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
景色を変え、人の流れを生み出す、防潮堤アートプロジェクト
来春に第2回目を予定する、防潮堤にアートを施すイベント「アートコネクトおおふなと」。アート制作学生のサポートをしながら、イベントの定着・発展に向けた周知・広報を担うサポートメンバーを募集します。
このプロジェクトについて
■特徴1:IT企業が挑むまちづくり。若者が離れるまちを、若者が集うまちへ
人口約35,000人の岩手県大船渡市には大学がなく、高校卒業後に進学や就職で8〜9割の若者が地元を離れていきます。一度地元を離れた若者は都市部で就職・定住することが多く、結果として大船渡市では急速な人口減少が進み、地域の活気が失われていることがまちの課題となっています。
大船渡市でITを活用した地域活性に取り組むアローリンクスは、若者が集うまちづくりに向けて、東日本大震災後に市街地と海の間に作られた防潮堤をアートに変える「防潮堤アートプロジェクト」の企画を行っています。
■特徴2:インターン生と共に企画を立ち上げた「アートコネクトおおふなと」
東日本大震災後、地域住民を守るために高さ5mを超える防潮堤が市街地の中に作られました。コンクリートで固められた防潮堤により海が見えなくなり、まちの景観は大きく変わりました。
地域住民を守るために必要ではありながらも、海が見えなくなりネガティブな印象にも繋がる防潮堤。ここにアートを施すことで地域住民にとってポジティブなものとなり、さらに人が集うきっかけも作れるのではないか。そう考えたのが防潮堤アートプロジェクトのスタートです。
若者の流出が著しい大船渡市だからこそ若者が集うプロジェクトにしたいと考え、2020年夏にインターン生と共に企画を練り、全国の美術系大学生を主な対象に防潮堤アートを通じて繋がりを作る「アートコネクトおおふなと」というコンセプトテーマを固めました。そして2021年春のインターン生と共に参加アーティスト学生を募り、2021年夏のインターン生と共に、全国の大学生10名が参加する「第1回アートコネクトおおふなと」を実施しました。(参考:アートコネクトおおふなと https://ofunato.jp/MembersOnly/art_connect_ofunato )
実施したことで企画の意義や可能性を大きく実感できたとともに、アーティスト学生が大船渡を楽しむことや、まちぐるみの企画にしていくための地域住民の巻き込みといった課題も浮き彫りになりました。また、新型コロナウイルスの感染拡大状況にも応じたイベント運営も考えねばなりません。
「第2回アートコネクトおおふなと」は2022年2〜3月に実施予定です。インターン生には、アーティスト学生を制作面・生活面からサポートするだけでなく、将来的に大船渡市の防潮堤全体にアートが施されまちの景色が変わり、若者が絶え間なく地域を訪れるまちづくりに向けて、周知・広報活動を担ってもらいます。
アートでまちに活気を取り戻す挑戦は始まったばかりです。共に試行錯誤しながらイベントを盛り上げるインターン生を待っています!
■特徴3:IT×女性・若者で、地域の課題解決を目指す
アローリンクスはWebアプリケーションの開発を中心としたIT事業を展開している会社です。地域の課題を解決するために、様々な企業・人々・地域資源にITをリンクさせ、持続可能な地域社会システムの実現を目指しています。その一環として、大船渡市公認の大船渡総合情報サイト「大船渡ポータル」を運営し、お店や働く人の紹介を通じて大船渡の魅力を発信しています。(参考:大船渡情報総合サイト 大船渡ポータル https://ofunato.jp/ )
女性視点でのITの活用にも積極的に取り組んでおり、社員の約半数が女性の会社です。上記の大船渡ポータルも、女性社員が発案した地域Webサイトがベースになっています。
また、1ヶ月以上の長期インターン生の受入は2015年から行っています。若者が減少するまちのIT企業だからこそ、ITを活用しつつ、女性や若者が活躍する地域の実現を目指して、日々チャレンジしています。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | まちづくりアート・スポーツ |
職種 | マーケティング・広報デザイン |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
参加するアーティスト学生を制作面・生活面からサポートし、「アートコネクトおおふなと」の地域定着と発展に向けた広報を担う 【ステップ1(オンライン)】 ●イベント理解、広報戦略の検討(2月上旬〜中旬) 企業担当者やインターンOBOGとオンラインでミーティングを行い、「アートコネクトおおふなと」の理解を深めた上で、事務局として行うアーティスト学生のサポート内容や、オンライン・オフラインを駆使した広報戦略を検討します。 【ステップ2(現地)】 ●アーティスト学生のサポート、広報実践(2月中旬〜3月上旬) アーティスト学生より1週程度早く現地入りし、アーティスト学生が制作に集中できる環境づくりや、大船渡を楽しむ企画を計画します。 アーティスト学生を迎えてからは、生活面・制作面のサポートをするとともに、広報の実践をします。 【ステップ3(現地)】 ●お披露目会の企画と広報(3月上旬〜中旬) 3月2週目頃に予定するアートお披露目会に向けて企画詳細を検討するとともに、ライブ配信など、コロナ禍でも多くの人にアートを見てもらえる工夫を考え、周知・広報を行います。 【ステップ4(オンライン)】 ●実施報告書の作成、提出(3月中旬) アーティスト学生やお披露目会に参加した地域住民にアンケートを実施し、満足度や課題のフィードバックを得ます。実施報告書を作成し、企業担当者に引き継ぎます。 ※現地活動中、今後の参加アーティスト学生募集に向けた広報素材として写真や動画を撮影したり、日々SNS発信を行います。 |
期待する成果 |
・参加したアーティスト学生全員が「参加してよかった」と感じること(アンケートにより把握) ・Instagram、Twitterの新規フォロワー100名獲得 ・完成したアートを見に来る地域住民100名(お披露目会参加+Web配信等の閲覧者数) ・「第2回アートコネクトおおふなと」のアーカイブ(動画、写真、実施報告書) |
得られる経験 |
・若者の交流を生み出し、地域を盛り上げる企画のスタートアップに携わることができる ・ヨソモノ目線で地域の魅力を発掘し、企画やアテンドを通じてアーティスト学生に共有する経験 ・イベントに地域を巻き込んでいくためのSNS活用や地域住民への周知活動を試行錯誤する経験 |
対象となる人 |
・人と話すことが好きで、前向きな人 ・周りを巻き込んで楽しみながら、責任を持って行動することができる人 ・周囲に対して気配りができ、状況に応じて柔軟な対応ができる人 ・宿泊先の関係で、<女子学生限定>とさせていただきます |
活動条件 |
【期間】 <このプロジェクトは、オンライン+現地活動のハイブリッド型です> 令和4年2月上旬~3月下旬(予定) ※左記期間以外の活動を希望する場合は、企業と協議のうえ、期間を設定します(1ヶ月以上必須) ・全体で160時間程度活動してもらいます ・活動期間のうち、2月中旬〜3月上旬の3週間程度、現地活動を予定しています(応相談) ※現地活動については、新型コロナウイルスの感染状況等によって、時期や活動内容を変更する場合があります 【活動頻度】 週5日、1日4〜8時間程度(25時間以上/週) ※応相談 【活動時間】 受け入れ企業の通常業務時間内で1日4〜8時間程度、確保してもらいます ※活動の内容によっては、上記以外の日程・時間で活動することがあります 【宿泊】 大船渡市内で宿泊(企業側で準備) 【参加条件】 ・宿泊先の関係で、<女子学生限定>とさせていただきます ・自分用PCがあり、自宅にインターネット環境が整っていること ・参加までに、インターンシップ活動が適用になる保険(損害賠償保険、傷害保険)への加入をお願いします 【参加までの流れ】 下記リンク先のwizHP『参加までの流れ』を確認ください https://npowiz.org/wizintern/internflow ※このプロジェクト・活動内容についてのご質問・ご相談は、NPO法人wiz(担当:八田 連絡先:intern@npowiz.org)までお問い合わせください。 |
活動場所 |
本社 〒022-0003 岩手県大船渡市盛町馬場23-7 大船渡テレワークセンター 101 他、大船渡市内 |
事前課題 | 有り(詳細はエントリー時に説明) |
私たちはこんなチームです!

ITのチカラで地域をもっと面白くする!
アローリンクスは「ITのチカラで起業を増やし、地域を面白くする」を経営理念に掲げ、持続可能な地域社会の実現を目指して、Webアプリケーションの開発を中心に「大船渡ポータル」での情報発信、小学生を対象とした「こども×プログラミング」など様々な業務を行っています。
社名には「ITで地域と企業と人をつなぎ、新しい価値を生み出して未来を創る」という想いを込めています。創業から10年目。まだまだ発展段階ですが、大船渡だからこそ実現できる未来を考えながら、日々楽しく仕事をしています。
受け入れ企業からのメッセージ
事業企画チーム/川面 将輝
2019年までは東京に住んでいましたが、大船渡市を訪れる機会が増え、まちの魅力にどんどん惹かれてゆきました。
「もっとたくさんの人にこの魅力を知ってもらいたい!」と考えるようになり、現在アローリンクスで働いています。
共に大船渡を盛り上げましょう!皆さんと一緒に活動できることを楽しみにしています!
[プロフィール]
広島出身、東京育ち。
東日本大震災を契機に発足した学生団体の活動をきっかけに三陸地方、大船渡市を訪れるように。大船渡市内で開催された、まちおこしイベントを手伝っていた際に、アローリンクス社員や当時アローリンクスでインターンをしていた学生と交流。その後も年1回程度で、当時のインターン生と集まり、大船渡に通い続ける。
IT×女性・若者のチカラで大船渡を盛り上げようとしているアローリンクスの取り組みに共感し、2020年3月に大船渡市への移住を決意。アローリンクスの社員として、新しい企画や事業の立ち上げに奮闘している。お米づくりが趣味。
団体概要
設立 | 2010年11月 |
代表者名 | 川原 夕輝 |
従業員数 | 13名 |
資本金 | 300万円 |
WEB | https://arrow-links.com/ |
住所 | 岩手県大船渡市盛町馬場23-7 大船渡テレワークセンター 101 |
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
宮城県
【5月にプロジェクト開始!】行動力を持った社長と本気で挑みたい学生募集!多業態に挑戦する飲食企業の、保護者向けお惣菜販売事業のサービス改善プロジェクト
株式会社クロールアップ
- テーマ
- 食・ライフスタイル/小売り・流通
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
経営者の視点を真横で学ぶ。敏腕社長と自らの手で新規事業を立ち上げよう!
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
オンラインインターン
- テーマ
- 農林水産・6次産業/起業・経営支援
- 職種
- リサーチ・コンサルティング/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【現地住み込み】水産業特化インターンで企業と学生をつなぎ、産業に変革をもたらす地域コーディネーター求む!
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/農林水産・6次産業
- 職種
- 企画・商品開発/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【DX・経営改革】地域社会にITを導入し、自らの手で経営改革を実現。ITを駆使した経営改革プロジェクト!
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
オンラインインターン
- テーマ
- 農林水産・6次産業/テクノロジー・テック
- 職種
- エンジニア・プログラマー/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【マーケティング・SNS】三陸伝統の味を全国へ知らせよう!SNSを使ったホヤ全国進出プロジェクト!
ワタキ水産
- テーマ
- PR・メディア/食・ライフスタイル
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
山形県
【学生TVレポーター募集】ローカルSDGsの取り組みを、学生の視点で発信する!
株式会社キャリアクリエイト
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
地域の自然エネルギー普及を加速させる、広報専門官募集!
株式会社パートナーズ
- テーマ
- 環境・エネルギー・バイオ/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
愛知県
「実学教育」を広める新事業立ち上げ!上場企業などで年間30件超の講演・研修会を行う社長のかばん持ちから本気の挑戦を
テーマこども・教育/起業・経営支援 職種マーケティング・広報/新規事業
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
秋田県
【取材型インターン】地域企業の経営者や従業員へのインタビューを通じ、自分の興味を探る!
テーマ地域/PR・メディア 職種編集・ライティング
対象高校生/大学生 期間ワークショップ・イベント
北海道
【函館朝市で商売!?】海と人をつなぐアンテナショップを立ち上げよう!!
テーマ地域/食・ライフスタイル 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
宮城県
まちづくりに参加するファンを増やす!地元住民との「対話の場」をつくる、戦略広報プロジェクト
テーマ地域/まちづくり 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
愛知県
高校生の進路選択に革命を!地域と共にまるっと教育を変えよう!
テーマ地域/こども・教育 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)