PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

インターンシップを探す【水産業×DX】IT技術が変える水産業の今と未来。持続可能な水産業の発展へ


宮城県

【水産業×DX】IT技術が変える水産業の今と未来。持続可能な水産業の発展へ

一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン

DXで築く、持続可能な水産業の新しい形

水産加工会社の業務効率化に向けたIT導入をサポートするプロジェクトです。
現場の状況を深く理解し、正確な課題抽出を行いましょう。
業務フロー整理と改善に向けた提案作成を目指します。

このプロジェクトについて

【フィッシャーマン・ジャパンが水産業に取り組む理由】
⚪︎地域おこし=地域資源を活かしたビジネス
世界三大漁場の一つに数えられる三陸沿岸に位置する石巻市。水産関連会社は100社を超えています。そんな水産業が地域経済を担う石巻市にとって水産資源を活かしたビジネスを活性化することは、地域の未来をつくる上で重要な取り組みだと考えています。

⚪︎水産業界は変革期
水産業会は変革が必要だからこそ、水産業界は課題が山積みです。
しかし、漁獲量や魚食量の減少、漁師の高齢化による人手不足などの課題が深刻化し、日本の水産業は衰退の一途を辿っています。美味しい魚を多くの人に楽しんでいただくためには、今こそ変革が必要です!私たちはこの変革を実現し、新たな未来を切り拓いていく責任があります。

⚪︎持続可能な水産業へ
「海に囲まれた島国である日本。もしこのまま水産業が衰退し、魚が食べられない未来が訪れるとしたら、果たしてそれでいいのでしょうか?」
「農業ではかず多くの取り組みが進められている一方で、水産業を持続可能なものにするための努力は後回しにされていないでしょうか?」
フィッシャーマン・ジャパンは、こうした課題に真剣に向き合い、三陸の若手漁師や水産事業とともに従来の常識を打破し、新たな水産業のモデルを提案しています。私たちは、持続可能な未来をともに創り上げるための取り組みを進めています。

【水産加工会社へのDX支援の意義】
水産加工業界は人材不足や技術継承の難しさに加え、実際の業務プロセスに適していないシステム利用や、意思決定に必要なデータ不足など、さまざまな課題に直面しています。
このような複合的な問題の抜本的な解決に向けて、ITやAIをはじめとする先端技術を存分に活用し、業界全体の変革を目指しています。バックオフィス、在庫・品質管理の強化、そしてデータドリブンな経営モデルの確立を通じて、水産加工会社と共に業界の未来を切り拓きます。
今後は、生産ラインの自動化・機械化に応じた管理システムを構築し、人手不足の解消やデータの可視化を目指していきます。

【一歩ずつの挑戦が、未来の自分を創る。】
今回募集しているテーマは、『水産加工会社の業務効率化に向けたIT導入のサポート』です。決して簡単な課題ではありませんが、受け入れ企業は本気で業界に革新をもたらそうとしています。そのため、求められる期待値も高く、挑戦的な環境であることは間違いありません。しかし、真摯に向き合うことで新たな気づきや発見が得られるでしょう。

ただ与えられた仕事をこなすだけではなく、現場で感じた疑問や違和感を積極的に発信し、新たなアイデアや解決策を提案してください。水産加工会社の経営者と直接対話し、現場を見学する機会を自ら作ることも、プロジェクトへの貢献に繋がります。

こうした前向きなアプローチが、あなたの成長を大きく加速させるはずです。

募集要項

募集対象 大学生
期間 長期(3ヶ月以上)
テーマ IT・情報農林水産・6次産業
職種 リサーチ・コンサルティング
活動支援金 あり
活動内容 【主な仕事内容】
■受入企業について深く知る
本プロジェクトは受入企業の経営方針、業務内容、その強み弱みを理解することが必要となります。企業についての深い理解をもとに水産加工会社、ひいては水産業の課題を発見し、改革を後押しすることにつなげましょう。

■業務の洗い出し
企業へのヒアリングや現場での作業を通して、業務フローを作成します。
担当者との話し合いの中で業務フロー内でネックとなっている箇所を探し出します。

■プロジェクトの設計
企業の担当者との話し合いを通してプロジェクトを設計します。
企業の課題を踏まえ、ITを活用した改善策を考えていただきます。

■プロジェクトの検証
自分が作成した設計案が現場で実走できる仕組みなのか。トライ&エラーを繰り返します。

■新規プロジェクト立案
これまでの流れをもとに、プロジェクトを設計し直します。

【一日のスケジュール目安】
・9:30~17:30
※途中、1時間お昼休憩
※漁に同行する場合や市場に行く場合など始業時間が早くなり、その分、終業時間も早くなります。

【2ヶ月のスケジュール例】
※多様な活動の仕方が想定できますので、あくまで目安として参考にしてください。ご不明点、ご希望は面談の際にお話しましょう。
※1年間の場合は、下記(3~6ヶ月)のタームを繰り返します。半年を過ぎると、できること・やれることが見えてきて自走する人もいます。
1~2ヶ月目
→水産業を理解する段階
→漁に同行したり、水産加工現場で作業を手伝ったり、経営者の話を聞きに行く。
→業務フローを作成する。

【半年間のスケジュール例】
〈1~2ヶ月〉
→水産業を理解する段階
→漁に同行したり、水産加工現場で作業を手伝ったり、経営者の話を聞きに行く。
→業務フローを作成する。
〈3~6ヶ月〉
→水産業を理解する段階(季節によって旬となる魚や海の状況は異なります。時期に合わせ、業界の当事者たちは何を考え行動しているのか。日々、学びです。)
→前半戦で得た知見をもとにプロジェクトを立案、実行。
期待する成果 ・ヒアリングシート作成
・業務フロー作成
・業務改善の提案作成
得られる経験 ・地方の中小企業の課題を分析する経験
・コンサルタントとしてのヒアリング経験
対象となる人 ・水産業もしくは地方産業に興味がある人
・課題解決に興味がある人
・経営コンサルに興味がある人
・現地で中長期で滞在できる方
活動条件 勤務時間:週3で24時間以上の勤務
雇用形態:有償インターン
給与:5〜7万円の間でコミットに応じて相談
住居等:無償にてシェアハウス利用可
活動場所 ・宮城県石巻市での現地滞在
・受入企業またはフィッシャーマン・ジャパン事務所での活動
※通いやリモートについては要相談

私たちはこんなチームです!

三陸の海から水産業における“新3K”を実行するトップランナーになる

フィッシャーマン・ジャパンは、漁業のイメージをカッコよくて、稼げて、革新的な「新3K」に変え、次世代へと続く未来の水産業の形を提案していく団体です。2024年までに三陸に多様な能力をもつ新しい職種「フィッシャーマン」を1000人増やすというビジョンを掲げ、新しい働き方の提案や業種を超えた関わりによって水産業に変革を起こすことを目指しています。
漁業担い手の育成や水産業の魅力を発信するプロジェクトなど様々な取り組みを行っています。

受け入れ企業からのメッセージ

一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン 事務局 IT担当/磯部 高弥

このインターンでは、水産加工業という地方産業の現場に入り込み、実際の課題を発見し、企業の経営にダイレクトに影響を与える解決策を提案する経験ができます。現場では、単なる作業だけでなく、コンサルタントとしての視点で問題を整理し、具体的な改善案を導き出す力が試されます。

特に、課題に対する自分の気づきや違和感を活かしながら、現場で得た知見をもとに、新しいアプローチを提案する経験は、将来のキャリアに直結する大きな財産となるでしょう。新しい挑戦に意欲的に取り組み、地方産業の未来を切り拓く経験を一緒に積みましょう。

団体概要

設立 2014年7月1日
代表者名 阿部 勝太
従業員数 13名+インターン生
WEB https://science.fishermanjapan.com/project/suisan-dx/
住所 宮城県石巻市千石町8-11