宮城県
募集終了大学生対象2021.5.17 524view
【人事・採用】未来の水産業のリーダーを発掘する採用戦略を考えよ!
▶ミノリフーズ株式会社
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
水産業界のモデルケースとなる採用戦略をつくる担当者募集!!
新しいチャレンジを続けるミノリフーズ。
これからの水産業を引っ張っていくリーダーが強く求められています。若き社長大和さんのもとで、モデルケースとなる採用戦略を作りましょう。
このプロジェクトについて
【なんでも加工屋さんミノリフーズ】
2003年に創業したミノリフーズ。震災により工場が全壊する危機を乗り越え、現在では顧客であるバイヤーや商社からの要望にとにかく応える「石巻のなんでも加工屋さん」として独自のポジションを築いています。
平成から令和に移り変わると同時に先代から事業承継し、渋田大和さんが社長に就任。若きリーダーのもと、これまでのルールにとらわれない新しい試みを行い、自社のみでなく水産業を盛り上げようと尽力しています。
【水産業を引っ張っていく未来のリーダー】
大和社長はさらに先を見据え、優秀な人材の確保に取り組んでいます。特に若い世代は職業としての水産業に対して、あまり良くない印象を持っていることが少なくありません。ただでさえ人材が集まりづらい水産業で、これからを引っ張っていく未来のリーダーを発掘する新たなチャレンジを始めています。
一度大和さんと仕事をした人は、その人柄や本気で水産業を変えようという姿勢に惹かれていて、採用への土台はすでに整っています。そして今回取り組んでいただく次なるステップは、業界のモデルケースとなる採用戦略を考え、実際に人が押し寄せる企業・産業にすることです。
【採用担当として、魅力的な求人票作成】
まずは社員へのヒアリングなどを通して、企業について理解を深めます。その中から見えてきた課題や将来像から、ミノリフーズが求めている人材を整理していきます。
次にその人材を獲得するために必要な手段を具体化し、実際に施策を実行します。最終的には採用計画を完成させ、求人票の掲載までを目標にしています。
本プロジェクトは、変革の最前線で学ぶ実践型キャンパス「FISHERMAN COLLEGE」の一環として実施しています。
【FISHERMAN COLLEGEとは…】
水産業の最前線で活動する変革者のもとで学び、課題解決に取り組む実践型インターンプログラムです。
【プログラムの特徴】
①変革の最前線「水産業」が舞台
水産資源の減少や国内市場の縮小、人口減少、そしてコロナ。大きな環境変化に対応しなければ、島国日本の大切な参照である「水産業」が今まさに変革が必要な重要な局面。あなたの力を発揮するチャンスがここにあります。
②コーディネーターによる伴走
三陸から水産業に革命をおこすべく活動する「フィッシャーマン・ジャパン」みなさんのインターンに伴走。研修や定期的な面談などを通じ、プロジェクトの成功と参加者の成長にコミットします。
③全国の仲間と共に学ぶキャンパス
同期として参加するメンバーと、知恵を出し合い、悩みを共有し共に成長しあえる環境があります。
全国から集まる同じ志を持った仲間との出会いは大きな財産になることでしょう。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 農林水産・6次産業PR・メディア |
職種 | マーケティング・広報リサーチ・コンサルティング |
活動支援金 | なし |
活動内容 |
==事前研修=== ・事業プロデュース、マーケティング、水産ビジネスなどをテーマにしたオンライン講座 ・過去のインターンプログラムの題材としたケーススタディグループワーク(2days) ===本プロジェクト=== 実際の水産企業が抱える課題をテーマとした実践型インターンシップ(4weeks) 【1週目】<企業理解&リサーチ> ヒアリングや工場見学を通して、企業の魅力や求める人材についてリサーチを行います。 ・求める人材についてのヒアリング ・企業理解・工場見学 【2週目】<採用戦略の検討> リサーチをもとに採用したい人物像を整理し、獲得のために必要な手段を考えます。 ・各人物像の具体化・決定 ・各人材に適したアプローチの検討 【中間研修】 【3週目】<採用施策の実施> 考えた手段を具体化し、採用に向けた準備を進めます。 ・具体的な施策の実施 ・求人票の内容検討・作成 【4週目】<採用計画の完成> 実際に求人票を入稿し、企業の担当者に採用計画を引き継ぎます。 ・求人票の掲載 ・採用計画の引き継ぎ ==事後研修=== ・チームと個人としての成果や課題をまとめ、自らの成長につなげるための研修((4days) ・三陸水産イノベーションサミットで成果発表 ※参加が決定した後、事前の面談や顔合わせ等で、参加者の特技や想いと受け入れ企業の現状をすり合わせながら、実際の仕事内容、1ヶ月の流れを決めていきます。 「このテーマならこんなことがしてみたい」という意見も大切にしていきいので、ぜひお聞かせください。 |
期待する成果 |
・企業の要望に沿った採用計画の作成 ・企業の採用力強化 ・学生から見た企業についての率直な意見 |
得られる経験 |
・経営者と協働して一緒に創り上げる経験ができる ・人事や採用に関する知識を学ぶことができる ・地域の産業をリアルな一面を覗くことができる |
対象となる人 |
・人事や採用の仕事に興味がある人 ・広報や情報発信に興味がある人 ・主体的に考え、自ら行動に起こせる人 ・様々な人とコミュニケーションを取ることが好きな人 ・この夏周囲の学生とは一味違う経験をしたい人 上記のいずれかに該当する方 |
活動条件 |
▽活動期間:8月17日~9月20日(予定) 本プロジェクト ※現地での活動については、新型コロナウイルスの感染状況等によって、変更や中止になることがあります。 ▽活動頻度・活動時間 ・週5日(月曜~金曜) ※企業の営業時間内(9:00~18:00)での活動が中心となります。 ※活動の内容によっては、上記以外の日程・時間で活動することがあります。 ▽活動スケジュール(仮) ー事前研修ー 8月 6日(金) 18:00~20:30/全体オリエンテーション、オンライン講座 8月14日(土) 午後/各自現地入り(研修は石巻にて実施予定) 8月15日(日) 10:00~18:00/チームビルディング研修、ケーススタディ研修DAY1 8月16日(月) 10:00~18:00/ケーススタディ研修DAY2、プロジェクト開始オリエンテーション ープロジェクト実行期ー 8月17日(火) プロジェクト開始 9月 1日(水) 中間研修 9月17日(金) 社内報告会 ー事後研修ー 9月18日(土) 全体報告会に向けた準備 9月19日(日) 予備日 9月20日(月) 全体報告会 9月21日(火) 終了研修 10月中旬 水産イノベーションサミットにて発表 |
活動場所 |
宮城県石巻市(往復往復交通費・宿泊施設支給) ※状況次第ではオンラインに変更 ※基本的には現地での研修を予定しておりますが、オンラインの場合でも共に学ぶ仲間とのつながりを作るために、オンライン上の仮想キャンパスを用意します。Slack、ZOOMなどのツールを活用し、活動中はいつでも参加者同士が繋がり合いつつ、コーディネーター、経営者とのコミュニケーションを密に取れる環境です。 |
私たちはこんなチームです!

顧客のニーズを叶える生産力と技術力を併せ持つなんでも加工屋さん
ミノリフーズは「三陸、陸前、金華山沖の豊富な資源」を通じて食の提案をし、人のため、食のため、豊かな生活のため、”みのり”ある夢への挑戦を経営理念に、鮮魚・冷凍・切り身などからフレーク・刺身加工等様々な加工食品を生み出しています。このジャンルの広さは鮮魚を扱う為の品質管理システムや冷凍技術に支えられています。そんなミノリフーズの強みは、「欲しい」と言われたものを作り出す技術力と、求められた量を生産する力です。顧客の求めに応じて「オリジナルブランド」を創り出すスタイルは石巻の水産品加工の企業の中でも類を見ないものです。
受け入れ企業からのメッセージ
代表取締役/渋田大和
2019年5月に先代から引き継ぎ代表取締役となりました。みなさんと一緒に、これまでのルールにとらわれず新しい試みを行いながら、自社のみでなく、水産業界を盛り上げていければと思います。
団体概要
設立 | 2003年11月 |
代表者名 | 渋田大和 |
従業員数 | 62 |
資本金 | 3,000万円 |
WEB | http://minori-foods.jp/company_profile.html |
住所 | 宮城県石巻市羽黒町2-3-18 |
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
宮城県
【EC商品の魅力発信!】商品選定からPRまで!ECサイトの販売をさらに加速させよ!
株式会社カネダイ
- テーマ
- PR・メディア/小売り・流通
- 職種
- マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【広報・PR】職人の技と愛情が詰まった老舗たらこ店の世界!たらこの魅力を深掘りするホームページを作成しよう!
株式会社マルイチ高橋商店
- テーマ
- PR・メディア/食・ライフスタイル
- 職種
- 企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
福島県
【1年間/住み込み/超実践型/東日本大震災復興】課題先進地域・福島県沿岸部で 次世代フロントランナーが学び合う場を創り、世代間に「憧れの連鎖」を起こそう!
一般社団法人あすびと福島
- テーマ
- 地域/こども・教育
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
山形県
オンライン【企画/開発/運営】「なんか山形が気になる…」人と山形県の地域をつなぐ仕組みを作る「ヤマガタ未来ラボ・仕事ラボ」の事業開発メンバー募集!
株式会社キャリアクリエイト
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 企画・商品開発/新規事業
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【短期集中マーケティング!】健康美食パン「もちふわタイガー」の販売戦略立案!マーケティング専門家と新たな顧客を見つけ出せ!
有限会社パレット
- テーマ
- 食・ライフスタイル/小売り・流通
- 職種
- マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【イベント企画・運営】「仙台若者SDGsアワード2023」アワード運営とコミュニティ形成を担うサポーターを募集中!
一般社団法人ワカツク
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【地域おこし】フィッシャーマンを増やそう!水産業に革命を起こすプロジェクト
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- 地域/農林水産・6次産業
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
岩手県
イカとワカメにまみれる1ヶ月!商談や国際交流を水産ビジネスの現場で実践
サンコー食品株式会社
オンラインインターン
- テーマ
- 食・ライフスタイル/海外展開・貿易・語学
- 職種
- 営業/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
宮城県
【現地&オンライン】新設非営利法人のファンドレイジング(資金調達)、一緒に挑戦しませんか?
テーマ新しいお金の流れ/起業・経営支援 職種営業/マーケティング・広報
対象大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)
岩手県
【随時エントリーOK・最大2週間】漁師体験&地域活性チャレンジプログラム
テーマ地域/農林水産・6次産業 職種マーケティング・広報/職人・ものづくり
対象大学生/社会人 期間ワークショップ・イベント
静岡県
【僧侶の「働き方調査」を実施】お坊さんが自身に向き合い、お寺や地域に主体的に関わるためのキャリアスクール
テーマ地域/文化・伝統産業 職種マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
対象大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)
北海道
まだ食べられるにも関わらず廃棄される食品を、困っている人に届ける『フードバンク・プロジェクト』。共に運営する大学生を募集!
テーマ地域/食・ライフスタイル 職種営業/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)