長野県
募集終了大学生対象2019.5.9 946view
「伝統工芸×観光」を軸に、道の駅から地域をコーディネートしよう!
▶一般財団法人 塩尻・木曽地域地場産業振興センター
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
伝統工芸と観光を地域から総合コーディネートできる拠点に!!
道の駅木曽ならかわは、伝統工芸と観光を軸に地域を支えることをミッションにしています。ぶどうやワイン、また、木曽漆器や古い町並みの魅力を外部へ発信し、一緒に地域を盛り上げてくれる人を募集しています。
このプロジェクトについて
道の駅木曽ならかわは、地域の食材を扱う「ならかわ市場」と、地域の工芸品を扱う「くらしの工芸館」の2つのエリアで構成されています。道の駅木曽ならかわは、よくある旅の休憩所としての道の駅ではなく、地域の魅力を伝え、地域に人を送り、地域のファンを増やす、「地域の総合コーディネーター」を目指しています。
この地域には、ぶどうやワインなどの食品や、古くからの伝統工芸である漆器に加え、重要伝統的建造物群保存地区として国に選定されている古い町並みなど、様々な魅力があります。ですが、高齢化に伴い人口は減少し、伝統工芸の後継者も減る一方です。また、県外での知名度も、残念ながらまだまだと言わざるを得ない状況で、課題が山積みの地域でもあります。
今回は私たちの地域の持つ魅力を外部へ発信し、観光客を増やし、地域のファンを増やすことに貢献してくれる人を募集します。
伝統工芸や観光、また、コミュニティデザインやソーシャルデザインなど、地方の仕事に興味のある方をお待ちしております。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 地域観光・おもてなし |
職種 | 企画・商品開発新規事業 |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
【1週目】 ・道の駅「木曽くらしの工芸館」を知る ・市内の観光資源を知る ・伝統工芸を学ぶ ・KPIツリーをもとにプロジェクトの目標設定 【2週目】 ・来場者のニーズ・満足度調査 ・調査をもとにした具体的な課題の抽出 ・課題をもとにした仮設の設定(周知方法、イベントの開催、資金の調達方法など) ・仮説の検証の繰り返し 【3週目】 ・仮説検証の繰り返し ・提案内容の決定 ・提案内容の設計 【4週目】 ・リニューアル計画・事業の提案、実行 |
期待する成果 |
①お客様の満足度調査結果を活かした道の駅木曽ならかわ(木曽くらしの工芸館)のPRの促進 ②木曽漆器体験イベントの充実 ③来場者の集客及び近隣地域への誘客力UP ④来場者のニーズや満足度の可視化 ⑤事業活動資金の調達方法の検討 |
得られる経験 |
①消費者(来場者)の声を直に聞く事ができる ②リサーチやプロモーションの実践経験を積むことができる ③多岐に及ぶ事業の中で、連動したプロモーションや資金調達の考え方を学ぶことができる ④地域の文化や伝統に触れることで、地域の現実を知ることができる |
対象となる人 |
・伝統工芸や観光に興味があり、リサーチやプロモーションを通じて地域産業の活性化に貢献したい人 ・フットワークの軽い人 ・コミュニケーション能力が高い人 |
活動条件 |
【勤務詳細】週5日程度 【勤務時間】9:00~17:00(日により異なります) 【宿泊先】陽だまりの家(合宿宿泊施設) 【費用】無料 |
活動場所 |
〒399-6302 長野県塩尻市木曽平沢2272-7 道の駅 木曽ならかわ 内 (一財)塩尻・木曽地域地場産業振興センター (最寄り駅:JR東海 中央西線 木曽平沢駅より徒歩約20分) ※ 上記の他、他地域でのイベント・催事等でマーケティングを実施する場合もあります。 |
事前課題 | 全国の特色のある「道の駅」のリサーチ |
私たちはこんなチームです!
塩尻・木曽地域の総合コーディネーター
塩尻・木曽地域地場産業振興センターは、塩尻・木曽地域の地場産業を通じて、地域の活性化を目指す団体です。塩尻・木曽地域には、ぶどうやワインなどの食品、漆器、重要伝統的建造物群保存地区として選定されている町並みなど、様々なコンテンツがあります。塩尻・木曽地域地場産業振興センターは、それらのコンテンツを活かした地域の活性化に貢献します。商品開発・販売、イベントの企画・運営、観光客の誘致、後継者候補の発掘など、地場産業にまつわるあらゆる業務を行っています。
受け入れ企業からのメッセージ
主任/百瀬 友彦
君ならではの想いを塩尻から世界へ。
地域に散らばる魅力を共に磨き上げ、新たなプロジェクトを創造していきましょう。
Show Must Go On!
団体概要
設立 | 平成4年8月 |
代表者名 | 理事長(代表理事) 小口 利幸 |
従業員数 | 6名 |
WEB | https://www.kiso.or.jp/shop/ |
住所 | 長野県塩尻市大字木曽平沢2272-7 |
RECOMMEND! 同じ北信越エリアのインターンシップ
石川県
石川県
【フォルケホイスコーレ型教育×まちづくり】地方で生き方を探る「社会人のための地域留学」の立ち上げに挑戦せよ!
株式会社御祓川
- テーマ
- まちづくり/こども・教育
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
富山県
【企画×PR】100周年を迎える温泉旅館の記念日コンシェルジュになって新しい記念日プラン・イベントをつくりだせ!
延対寺荘
- テーマ
- PR・メディア/観光・おもてなし
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
宮城県
【企画・広報】地域のカーライフを豊かにする情報をユーザーに届けるYoutubeチャンネルのディレクター募集!
テーマPR・メディア/ものづくり 職種マーケティング・広報/職人・ものづくり
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
兵庫県
「おじいちゃん、おばあちゃんを元気に!」自社開発のアパレルを全国の施設に広げる
テーマ医療・福祉・ヘルスケア/小売り・流通 職種営業/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
福島県
【企画・リサーチ】原発事故を経験した広野町で、障がい者の方々の新しい暮らし方を支援! 施設の知名度を上げて障がい者の賃金アップを目指して!
テーマ地域/医療・福祉・ヘルスケア 職種企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
和歌山県
紀州材を使用した和歌山県田辺産のバレルサウナ。サウナの楽しさ、あなたの手で広げるチャンス!サウナを広めてその先に巡り巡って森を守ろう!!
テーマものづくり/建築・住・リノベーション 職種企画・商品開発/営業
対象高校生/大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)