宮城県
募集終了大学生対象2018.11.28 400view
「私たちの魅力ってなんですか?」取引先の声が100%反映されたHPの企画・提案をしてください!
▶株式会社渡邊商店
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
取引先からのお声をもとにHPの新しいコンテンツを提案する
女川町内の水産系企業様を中心にヒアリングを行ってください。
当社の「魅力」「強み」などお取引頂いている理由をまとめ、HPリニューアルのコンテンツ案として提案を期待しています!
このプロジェクトについて
世界三大漁場の一つといわれる三陸沖。女川魚市場には、そんな豊かな海から200を超える魚が集まります。朝から漁師や仲買人が集まり、活気よくセリを繰り広げる。その光景に溶け込んできたのが、私たちの商品である鮮魚用発泡スチロール箱。女川魚市場で鮮魚をやりとりする加工業、仲卸など水産系企業に対して、発泡スチロール箱を提供するのが当社の主事業。
美味しいお魚をお届けする水産会社にとって、なくてはならない存在となっています。
現在は女川町だけでなく岩手県にも営業拠点を展開しています。
東日本大震災によって倉庫が流されるなど大きな被害を受けたものの、最近では震災前と同水準まで回復。これからさらなる成長を目指します。
【インターン生に期待すること】
水産系、他様々な分野のお客様へのヒアリングを通じHPリニューアルに向けたコンテンツ提案をお願いします。
★渡邊商店の強みは何か?をヒアリングを通して明らかにしてください。★
私たちの強みは流通スピード。市場のすぐ近くに倉庫を設け、毎日目まぐるしく変わる水揚げ量・魚種に対応できる体制を整えていることです。地元に根差した企業として常連の取引先が数多いのも特徴です。
今回のプロジェクトでは、あらためてお客様が当社の「何」に良さを感じてお取引を続けてくれているのかを検証し、新設したHPの新しいコンテンツに加えていきたい!と考えたからです。
震災から8年目、当社にとっては第二創業期と考えています。
既存のお客様との関係性強化はもちろん、新しいお客様との取引に繋げる「ツール」としてHP、そのコンテンツを充実させれたらと。
将来的は水産系企業様との取引だけでなく、「包む」をテーマに、お弁当用の容器、お菓子・お土産物などのパッケージなど、幅広い分野への拡大を考えています。
※もし可能なら、女川町内のお店・会社(水産系以外ですね)にもヒアリングをして頂き、「どんな用途がありそうか」「デザインは?」「機能は?」など必要とされている要望も聞いてもらえるとうれしいです!
【渡邊商店の強みは?】
流通スピードに加え、長年培ったお客様との信頼関係、さらに「特注商品」「カスタマイズ」力も上げられます。
水産系で使われる発泡スチロール箱も魚のサイズ、種類、運搬方法に応じ千差万別。要望に応じてカスタマイズが日々求められます。私たちは製造メーカーと協働してこの対応を行い続けてきました。
決まった商品を右から左に流すだけでなく、お客様の要望に合わせた提案を日常的に行っています。
【新分野へのチャレンジ~お菓子のパッケージ開発】
2016年の女川復幸祭で女川町で女子が集まり「女川スイーツ」開発・販売。
その際にスイーツのパッケージを共同開発。女子らしいかわいらしさ、わかりやすさなどのアイディアを受けてオリジナルパッケージを提案したことも。
※新HPには新分野開拓に向けて通販サイトも併設し、準備を進めています
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | PR・メディア小売り・流通 |
職種 | マーケティング・広報リサーチ・コンサルティング |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
まずは当社の事業、女川町を知っていただくところからスタートしてください 【STEP1~会社を知る、顧客を知る、女川町を知る】 ・従業員と一緒に現場に入り、出荷・納品など実際の仕事を体験してください。 ・社長と一緒にお客さん周りに同行。どんな方がお客様か実際に見てください。 【STEP2~ヒアリングの準備を!】 「ヒアリング」の経験は学生さんにあまり経験がないと思います。 ヒアリング項目のすり合わせ、練習を社長、コーディネータと行ってからスタートしましょう! ・社長と一緒にヒアリング内容を決める。 ・ヒアリングの練習(社長・コーディネーターがお付き合いします!) ・ヒアリング先の選定とアポイント設定 【STEP3~ヒアリングをスタート!】 現在お取引のある女川町内のお客様に訪問。渡邊商店を選ぶ理由、要望などヒアリングしてみましょう。 ・ヒアリングと内容の整理 ・社長との振り返り、質問の再設定 ※再ヒアリングが必要なことも出てくると思いますのでその作戦も一緒に考えましょう 【STEP4~HPコンテンツ案を考える】 ヒアリングを通して出てきた内容をHPでどうまとめ、どんなコンテンツにしたら良いか提案にまとめてください。 ・会社の強み、魅力を整理 ・インターネットで他社のHPをチェックし参考案を調べる ・提案にまとめる 最終的に社内で発表をして頂きます。 私たちが気づかなかった視点、見せ方など学生さんの視点での提案を期待しています!! |
期待する成果 |
★お取引先へのヒアリングを通じて自社の強みを言語化する ★HPのコンテンツ提案をしてもらうことで自社PRツールが生まれる そのために 女川町内のお取引先○○社へのヒアリングを実施してください! 私たちが知らなかったお客様の声をお聞きすると同時に、当社の取り組みをお客様に知っていただくチャンスになったらうれしいです! |
得られる経験 |
■ヒアリング経験を通して ・コミュニケーション力を磨ける ・就職活動、社会人に必要な傾聴力を身に着けられる ・就職活動、社会人に必要なビジネスマナーを身に着けられる ■商社、流通の仕組みを知ることができる ■コンテンツ提案を通してWEBマーケティングの基礎を知ることができる ★とにかく女川町の沢山の人に話を聞くことができます! |
対象となる人 |
・人に話を聞くことが苦手でない方 ・商社、流通に興味にある方 ・HP作成に興味のある方 ・ヒアリング力を身に着けたいと考えている方 ・実践的なビジネスマナーを身に着けたい方 |
活動条件 |
活動期間:2月13日~3月15日 上記期間中現地に滞在できる方(宿舎はご用意いたします) ※期間中に一時的に抜けるなど日程についてはあらかじめご相談ください ・エリア内での複数のインターンプロジェクトとの集合研修(事前・事後等)を予定しています。 ・自宅から現地までの交通費(往復1回分)の補助があります。 ・宿泊場所は現地で準備しています。宿泊代はかかりません(シェアハウス等を予定)。 ・食事代等として1日850円の補助があります。 ※「復興・創生インターン」は、復興庁事業「伴走型人材確保・育成支援モデル事業」として実施します。 ※「復興・創生インターン」に関するご質問・ご相談・事務手続きなどは、統括事務局の株式会社パソナ(担当:高橋・武田、連絡先:03-6262-6340)までお問い合わせください。 ※このプロジェクト・活動内容についてのご質問・ご相談は、一般社団法人ワカツク(担当:中村、連絡先:022-721-6180)までお問い合わせください。 |
活動場所 | 宮城県女川町 |
私たちはこんなチームです!
「箱屋」から「パッケージ商社」へ第二創業期へ
創業33年。水産系企業様にとってなくてはならない「箱」=発泡スチロール箱を提供し続けている当社。女川町はもちろん、岩手県大船渡など広く信頼を頂いてきました。
東日本大震災によって倉庫が流されるなど大きな被害を受けたものの、最近では震災前と同水準まで回復。これからさらなる成長を目指します。
社員は10名とこじんまりとした組織でが、42歳の社長を筆頭にフットワークも軽く、スピーディーな対応がお客様から評価を頂いています。
水産系企業様の信頼を強化しつつ、社長を中心に今後はあらたな用途、業界開拓を進め「パッケージ商社」へと発展を目指しています。
受け入れ企業からのメッセージ
代表取締役社長/渡邊 俊季
私たちの仕事は表にはあまり出ない、まさに「縁の下の力持ち」
今回のプロジェクトでは普段あまり聞くことができないお取引先の声を
インターン生のフラットな視点で聞いてもらえればと考えて作りました。
私自身、営業も行っていますので一緒に動く機会も多いと思います。
プロジェクトへの期待はもちろん大きいですが、学生のみなさんの
チャレンジする気持ちやバイタリティを感じることも楽しみにしています。
お待ちしています!!
[プロフィール]
42歳(昭和51年生まれ)、女川町出身。
30歳の時に2代目社長に就任。
女川町内の水産系企業の若手で作る「水産加工研究会」の会長も務める。
仕事では自ら新商品の企画提案を行うアイディアマンでもある。
また、イベントの多い女川町ではその実行委員、サポート役として女川町を自ら盛り上げている。
団体概要
設立 | 1985年1月 |
代表者名 | 代表取締役社長 渡邊 俊季 |
従業員数 | 10名 |
WEB | http://www.hakoya.net/ |
住所 | 宮城県牡鹿郡女川町浦宿浜字供養23-3 |
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
岩手県
福島県
【企画・リサーチ】原発事故を経験した広野町で、障がい者の方々の新しい暮らし方を支援! 施設の知名度を上げて障がい者の賃金アップを目指して!
ワークセンターさくら(社会福祉法人友愛会)
- テーマ
- 地域/医療・福祉・ヘルスケア
- 職種
- 企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【教育現場のPMに挑戦!】【1ヶ月~長期】2024冬・まちと若者を繋ぐ、プロジェクトマネージャー見習い募集【活動支援金有】【現地住み込み可】
一般財団法人 まちと人と
- テーマ
- まちづくり/こども・教育
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【現地orオンライン】地域企業・若者の魅力を引き出し、出逢いを広げる情報発信プロジェクト!「ワカツクなび」三代目編集長、募集!
一般社団法人ワカツク
オンラインインターン
- テーマ
- まちづくり/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【まちおこし・企業改革】地域社会にDXを! ITを実社会で活用する事業効率化プロジェクト
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- 農林水産・6次産業/テクノロジー・テック
- 職種
- エンジニア・プログラマー/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
宮城県
宮城県
水産業特化インターンで企業と学生をつなぎ、産業に変革をもたらす地域コーディネーター求む!
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- IT・情報/起業・経営支援
- 職種
- 企画・商品開発/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
兵庫県
「おじいちゃん、おばあちゃんを元気に!」自社開発のアパレルを全国の施設に広げる
テーマ医療・福祉・ヘルスケア/小売り・流通 職種営業/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
福島県
【企画・リサーチ】原発事故を経験した広野町で、障がい者の方々の新しい暮らし方を支援! 施設の知名度を上げて障がい者の賃金アップを目指して!
テーマ地域/医療・福祉・ヘルスケア 職種企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【企画・広報】地域のカーライフを豊かにする情報をユーザーに届けるYoutubeチャンネルのディレクター募集!
テーマPR・メディア/ものづくり 職種マーケティング・広報/職人・ものづくり
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
和歌山県
紀州材を使用した和歌山県田辺産のバレルサウナ。サウナの楽しさ、あなたの手で広げるチャンス!サウナを広めてその先に巡り巡って森を守ろう!!
テーマものづくり/建築・住・リノベーション 職種企画・商品開発/営業
対象高校生/大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)