三重県
募集終了大学生対象2018.11.16 1,003view
【リノベーション】旅人と日本の伝統を繋げる、ゲストハウス開業プロジェクト!
▶三好屋旅館
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
旅人と日本の伝統がつなげる、ゲストハウス開業プロジェクト!
約420年の歴史がある町で、海外ツーリストを呼び込み交流プログラムを仕掛ける一大まちづくりプロジェクト!あなたの企画力と交渉力をもって、外国人や地域住民の方々との新しい交流を生み出してください!
このプロジェクトについて
約420年もの歴史を持つ町、三重県津市にある一身田(いっしんでん)。
高田本山専修寺を中心に趣のある商店街や織り工場、石畳が立ち並び、おだやかな時間が過ぎるまち。江戸時代には伊勢参りの宿としての歴史もありました。
昨年(2017年)には、専修寺が三重県の建築物としては初めて国宝にも選ばれるなど、注目を集めつつあるこの”一身田”ですが、今、外国人を呼び込む一大プロジェクトが動き出そうとしています。
「日本の歴史や文化を大切にしつつ、ゲストが自分らしくいられる場所を作りたい」
そう語るのは、美好屋ゲストハウスの女将である丹羽智佳子さん。今回のプロジェクトの受け入れ担当者である。
丹羽さんは海外滞在の経験から、生き方や仕事、恋愛などの価値観は多種多様で、その価値観に触れる機会が多ければ多いほど、自分を受け入れ、自分らしく生きられるということに気づいた。
また、友人の紹介で、一身田で美好屋という築90年の伝統建築に出会った。もともとは料理旅館で、20年前に廃業したものの、丁寧に手入れされてきた。「ここを、外国人も都会も田舎もいろんな価値観が混ざり合う場所にしたい」と、ゲストハウス構想を打ち出した。
ゲストハウスのコンセプトは「リトリート」。
リトリートとは、日常生活から一旦切り離し、自分と向き合う時間や新しい場所で初めての体験をする事で思考の転換を行い”よりハッピーに人生を再スタート”する、という意味。
ゲストハウスでは、ゆったりとおしゃべりをしたり、映画や音楽を楽しむ交流ラウンジの新設を計画中。まだ知名度の低い寺や町歩きなど観光の提案も構想シェアしてる。ゲストとホスト、地域住民の間で、自然と生まれる何気ない会話や時間が、自分自身に立ち戻るきっかけになるのではないか、と丹羽さんは話す。
3月のプレオープン、そしてその後の本格オープンを見据え、現在もリノベーションや情報発信、新たな企画を進めている。
建物の改修などのハード面や、町歩きや地域住民との接点づくり、観光プラン企画等のソフト面と、、やることは山盛りだ。
今回のプロジェクトは、プレオープンに向け、外国人旅行客(FIT)に提案する町歩きの企画立案&運営だ。マーケティングの視点も加えた一身田の観光資源を発掘し、ツアーを企画、3月に実際に運行してフィードバックを得るところまでやってほしい。反応がよければウェブページに掲載し、今後、ゲストに提案していく。
三重在住の留学生も協力してくれるので、彼らを巻き込み、グローカル(グローバル+ローカル)なアイデアを期待したい。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 観光・おもてなし建築・住・リノベーション |
職種 | マーケティング・広報デザイン |
活動支援金 | なし |
活動内容 |
▼インターン生に任せたい仕事内容 ①留学生のモニターツアーによるテストマーケティング 外国人旅行客に向けた”一身田観光&美好屋宿泊ツアー(仮)”を 地域住民との協力しながら企画し、留学生に向けてテストマーケティングを実施。 そのテストで集めた声をもとに、外国人旅行客に向けた企画を提案してください! ②美好屋のHP運用 今後の情報発信のかなめになるHPの運用を実施します。 リノベーションの工事の様子やプレオープンの情報を情報発信してください。 (HPのURL:https://miyoshiya-mie.com/) ③プレオープンのイベント企画&実施(要日程調整) ゲストハウスの本格オープンに向けた準備も、この時期には大詰め。 本格オープンに向けた企画をテスト運用&ヒアリングを実施! プレオープンの成功もさながら、本格オープンに向けての最終決戦! [STEP1]街の魅力を徹底リサーチ! まずは観光の当事者となって街あるきから。 一身田で活動するまちづくり会社との打ち合わせや、 地域住民とのふれあいからこの地域の理解を深めます。 [STEP2]コアメンバー合宿! プロジェクトにかかわるメンバーと合宿を実施します。 全体の流れの把握や、実際にいくらで売るのか、 どのくらいの人数をどの経路で集客するのかなど、 経営の本丸に関して密度濃く、一緒に考えていきます。 [STEP3]留学生へのテストマーケティングツアー実施! 実際の外国人観光客に向けたツアーを想定し、 三重県に来ている留学生に向けてツアーを企画&実施します。 日本人では気付かない配慮や魅力pointなど、 実際やってみないと分からないの生の声を集め、 観光プランをブラッシュアップします。 [FINAL]プレオープンイベント開催! 2019年3月中旬からは実施にお客様をお呼びしての 期間限定プレオープンイベントを開催します。 お客様に対して今まで温めた企画プランやおもてなしを実践する 本オープンに向けた最終調整期間です! |
期待する成果 |
◆観光プランの作成 ・外国人向け一身田観光プランを企画 ・留学生テストマーケティングツアー実施、データ集約 →外国人旅行客向けの一身田街歩きツアーを提案 ◆HP運用による情報発信 ・情報発信の文章&写真の撮り方研究 ・週に2本の情報発信(英語) ◆プレオープンのイベント企画&実施 ・プレオープンイベント企画 ・当日実施 ・改善点や追加企画を提案 |
得られる経験 |
★ゲストハウスのリノベーション案件にかかわれる ★自ら企画したプランが実行までされる ★地域の魅力やそこに住む人と関わりながら仕事を生み出す経験 ★多文化共生、異文化交流の視点を持ったビジネスの企画から運用までを実践 ★濃度の濃い、経営者目線で過ごす本気の1か月 |
対象となる人 |
★ゲストハウス運営/経営に興味がある人 ★旅好き、旅行好きの人 ★国際交流に興味のある人 ★リノベーションに興味のある人 ★企画を考えるのが好きな人 |
活動条件 |
春休みの期間約一か月ほど(日程調整可) 下宿可。実際に美好屋で宿泊しながら活動できます。 |
活動場所 |
JR一身田駅前 徒歩1分 三重県津市大里窪田町2709-1 |
事前課題 | ・事前に、地域と連携したゲストハウス運営の事例を調べてこよう (交流が生まれるシカケ、外国人の受け入れ体制や企画、ゲストハウスの単価や特徴など) |
私たちはこんなチームです!
お互いを認め合える平和で安全な社会づくりを実現する
津市の美好屋ゲストハウスの運営を通して、ゲストが多様な価値観に触れることで自己肯定感が強まり、お互いを認め合える平和で安全な社会づくりを実現することを目指します。
美好屋ゲストハウスは津市初のゲストハウスとして、
急増するインバウンド(海外訪日客)需要に応えます。
彼らに安く宿を提供でき、建物は築90年の日本式で、畳、布団の生活は
日本文化に触れられる絶好の機会となります。
さらに、美好屋ゲストハウスは江戸中期からの歴史ある寺
「専修寺」(2017年に国宝になりました)まで徒歩30秒の好立地。
朝は鐘の音で目覚めます。
寺の周辺には着物屋や饅頭屋、
蒟蒻屋など昔ながらのやり方を守ってきた商店が並び、
まるでタイムスリップしたようで魅力的です。
受け入れ企業からのメッセージ
美好屋ゲストハウス 女将/丹羽智佳子
美好屋の建物、そして専修寺周辺の寺内町には、
こつこつと歴史を重ねてきた味わいがあります。
しかし現在、海外からのゲストはほとんどいません。
この場所にゲストが訪れたなら、何に驚き、心揺さぶられるのか?伝統を守ってきた地域の方々は、ゲストと出会いどんな化学反応が起こるのか?
未知数ですが、わくわくが止まらない空間づくりを一緒にやっていきましょう。
旅好き、ゲストハウス好き、開業希望者大歓迎!!
[プロフィール]
埼玉県深谷市出身。
2008年から新聞記者として東京、名古屋に勤務。
2015年結婚し、夫の転勤に伴いアメリカ・カリフォルニアに移住。
2017年に帰国後、三重にて美好屋と出会い、ゲストハウス開業準備中。
団体概要
設立 | 2018年 |
代表者名 | 丹羽智佳子 |
従業員数 | 2人 |
WEB | https://miyoshiya-mie.com/ |
住所 | 三重県津市大里窪田町2709-1 |
RECOMMEND! 同じ東海エリアのインターンシップ
岐阜県
【プレ就活】複数企業取材型プログラム「シゴトリップ」~自分のキャリアを考える旅に出よう~
シゴトリップ事務局 NPO法人G-net
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 編集・ライティング
- 対象
- 高校生/大学生
- 期間
- ワークショップ・イベント
岐阜県
岐阜県
日本の林業界に革命を起こす!岐阜県飛騨市から始まる「広葉樹のまちづくり」推進プロジェクト
飛騨市役所 林業振興課
- テーマ
- まちづくり/農林水産・6次産業
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
愛知県
岐阜県
【プロジェクト提案型】つなキャン×あなたの「マイプロ」で出会いや学び、挑戦がボーダーレスなコミュニテイーをつくる!
つながるキャンパス事務局(NPO法人G-net)
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/こども・教育
- 職種
- マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
岐阜県
【住み込み可】本当に面白い地域企業の魅力を発信する。東海ヒトシゴト図鑑の編集チームを担うインターン生募集。
NPO法人G-net
- テーマ
- 地域/まちづくり
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
愛知県
カッパ屋の工場でもトヨタ生産方式は活かせるのか!? 目と耳と足で調査し、シニアが元気に働ける持続可能な工場運営へ!
船橋株式会社
- テーマ
- 地域/ものづくり
- 職種
- リサーチ・コンサルティング/職人・ものづくり
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
愛知県
【広報・PR担当者募集!】ものづくり企業を支えるニッチトップな地域企業の隠れた魅力や思いをスタッフの取材を通じて可視化し、若者視点で発信しませんか?
株式会社 城山
- テーマ
- PR・メディア/ものづくり
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
宮城県
【企画・広報】地域のカーライフを豊かにする情報をユーザーに届けるYoutubeチャンネルのディレクター募集!
テーマPR・メディア/ものづくり 職種マーケティング・広報/職人・ものづくり
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
福島県
【企画・リサーチ】原発事故を経験した広野町で、障がい者の方々の新しい暮らし方を支援! 施設の知名度を上げて障がい者の賃金アップを目指して!
テーマ地域/医療・福祉・ヘルスケア 職種企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
和歌山県
紀州材を使用した和歌山県田辺産のバレルサウナ。サウナの楽しさ、あなたの手で広げるチャンス!サウナを広めてその先に巡り巡って森を守ろう!!
テーマものづくり/建築・住・リノベーション 職種企画・商品開発/営業
対象高校生/大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
兵庫県
「おじいちゃん、おばあちゃんを元気に!」自社開発のアパレルを全国の施設に広げる
テーマ医療・福祉・ヘルスケア/小売り・流通 職種営業/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)