福島県
募集終了大学生対象2018.6.21 293view
グッドビジネスの秘訣とは?起業先駆者を取材し、福島県の次世代の起業家を育成する教材を作成せよ!
▶一般社団法人グロウイングクラウド
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
起業の先駆者たちから学ぶ、次世代の人材育成のための教材を作成せよ!
福島県の経済中枢地域である郡山市で人々のチャレンジをサポートする団体で、「起業とは」をテーマに起業先駆者を取材し、福島県の次世代の企業家を育成する教材の1ページを作成せよ!
このプロジェクトについて
■地域について
一般社団法人グロウイングクラウドは福島県の経済中枢地域に位置し、安達太良山、阿武隈山脈などの山々に囲まれた都市と自然が隣合わせにある郡山市を拠点としています。郡山市の郡山駅は東西南北から集まる鉄道路線の分岐駅であり、新幹線で東京から1時間20分ほどでアクセスできる東北の玄関口として知られています。また、郡山市は明治初期に国直轄の疎水開墾事業で開拓された地域です。疎水は国内で4番目に大きい湖とされる猪苗代湖から郡山市やその周辺地域までの、約130kmにおよぶ規模を誇り、那須疎水や琵琶湖疎水と同じく日本三大疎水の一つとして数えられています。疎水開墾の際に全国各地から集まった延べ85万人の入植者たちの手により、郡山市は原野から都市へと発展していきました。
■団体について
そんなパイオニアたちの手により開拓された歴史を持つ郡山市で、福島県を 「人が集い、学び合い、 そして新しい創造が 始まる街」にすることをビジョンに掲げ活動する団体が一般社団法人グロウイングクラウドです。震災を経た福島県の経済的復興に必要なのは「自ら未来を創出できる力を持つ人材の育成」と「地域における創業」であると考え、三部香奈 代表理事を中心に活動しています。人材育成と教育の学び場作りとしてセミナーの企画・運営、起業者支援としてコワーキグスペース『co-ba koriyama』を運営しています。
■団体の特徴
セミナー等のイベントでは、全国各地のビジネスパーソンをゲストに迎え、郡山の地域特性を生かした起業についての講演会やセミナーを開催しています。また事業促進に向けたビジネスマッチングイベントも開催し、郡山市のみならず周辺地域からも起業や地域での活動を考えるプレイヤーたちが集まる拠点となっています。起業を目的とした人向けの講座を打ち出す一方、気軽さを持ち合わせた楽しく学べる講座として、女性の社会課題解決の力を身につけること目的に「スペシャリスト女子会」や「プチ起業カフェ」などを開催しており、それぞれのライフスタイルに合わせた創業支援や志を高く持つ学生のチャレンジの支援などにも力を入れています。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | まちづくり起業・経営支援 |
職種 | リサーチ・コンサルティング編集・ライティング |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
■インターン生へ課すチャレンジ 今回インターン生の皆さんにチャレンジしていただくのは、キッズからシニアまで全世代に向けたビジネス知識を学ぶシリーズ「Biz育」の教材の製作です。2014年から運営スタートした『co-ba koriyama』は、今年で4年目を迎え、学びの場づくりや起業家支援により、今後の福島県の経済復興を担っていく起業家を輩出してきました。先駆者たちが取り組んできた起業までの道のりや、起業後に立ちはだかる壁をどう乗り越えてきたか、インタビュアーとして取材し、教材の1ページとして作成していただきます。一般社団法人グロウイングクラウド代表理事で元新聞記者である 三部香奈 代表から取材・物書きの奥義を学び、起業家からグッドビジネスを行うためのノウハウについてインタビューせよ! ■ステップ1(1週目前半) 〇co-ba koriyamaの業務体験・利用者との交流・取材先へ交渉 コワーキングスペースであるco-ba koriyamaの業務体験やセミナー等の運営補助を行っていただきながら、利用者と交流していただきます。今回携わっていただく『Biz育』の母体である三部会計事務所の『Biz育』に対する想いや狙いなどについて理解し、具体的な取材内容を選定してください。 ■ステップ2(1週目後半〜3週目) 〇取材・記事作成・校正 プレイヤーの方々は、それぞれ多様な分野で活躍されています。事前に取材先やその分野について下調べを行い知識を身につけてください。そして、取材を行います。取材後は内容を整理し、明快な文章で記事にしてください。また、随時取材先の方と内容の確認依頼などのご連絡をしてください。 ■ステップ3(4週目) 〇まとめ・成果発表 取材した内容を記事としてまとめ、一般社団法人グロウイングクラウドが今までにどんな起業家を輩出してきたのか、そこから学べることなど、インタビューの成果を発表してください。 |
期待する成果 |
①インタビューを依頼する起業家、co-ba koriyamaの利用者の方は様々な分野で活躍しています。取材先について、その人が取り扱う分野について、事前に下調べを行いスムーズな取材を行ってください。 ②取材先の方への取材から校正までの依頼・交渉はみなさん自身に行っていただきます。一般社団法人グロウイングクラウドのインターン生としてマナーを意識したコミュニケーションをとってください。 ③インタビュー内容をよく分析し、起業家や利用者から得られる学びインターン生の目線で見つけ出してください。 |
得られる経験 |
・話を聞く、話を引き出す、明快な文章の書き方など、取材の奥義を元新聞記者から学べる。 ・取材を通して、起業先駆者たちから\"起業とは何か\"またそのノウハウを学び、あなたの次のチャレンジに活かせる。 ・課題解決に向けたプロジェクト設計や課題発見力について、コワーキングを利用するクリエイティブなプレイヤーから学ぶ。 |
対象となる人 |
・想像力があり、気配りができ、相手の立場になって物事を考えることができる人間性を持つこと。 ・利用者や起業家、他の学生メンバーとのコミュニケーションを図りながら、計画をたて行動に移せること。 ・他人の意見を柔軟に聞き入れ参考にしながら、よりよい方向性を提案できること。 |
活動条件 |
日程:8月16日~9月15日の一か月(その前後に延長・短縮を希望する場合は応相談) 【このインターンシップは、復興庁主催の「復興・創生インターン」プログラムです】 ・エリア内での複数のインターンプロジェクトとの集合研修(事前・事後等)を予定しています。 ・自宅から現地までの交通費(往復1回分)の補助があります。 ・宿泊場所は現地で準備しています。宿泊代はかかりません(シェアハウス等を予定)。 ・食事代等として1日850円の補助があります。 ※「復興・創生インターン」は、復興庁事業「伴走型人材確保・育成支援モデル事業」として実施します。 ※「復興・創生インターン」に関するご質問・ご相談・事務手続きなどは、統括事務局の株式会社パソナ(担当:高橋・武田、連絡先:03-6262-6340)までお問い合わせください。 ※このプロジェクト・活動内容についてのご質問・ご相談は、NPO法人コースター(担当:坂上(サカウエ)、または白土(シラト)連絡先:024-983-1157)までお問い合わせください。 |
活動場所 | co-ba koriyama (福島県郡山市緑町9番12号) | 事前課題 | ・一般社団法人グロウイングクラウド及び、co-ba koriyamaについてリサーチ ・コワーキングスペースについて熟知すること |
私たちはこんなチームです!
福島県を 「人が集い、学び合い、 そして新しい創造が 始まる街」にしたい!
「すべての根っこは人である」という共通認識のもと、種まきをする社会にこそ将来があると考え、人材育成や起業家支援に取り組んでいます。地方に不足しがちである人が育つ気づきの場として、創業気運醸成のためのセミナーやワークショップを開催。大人だけでなく子どもたちに対しても、社会と接点を持つことによる夢や志を見つけられる機会を提供しています。また、人と人とをつなぐ場としてコワーキングスペースであるco-ba koriyamaを運営し、地域の人材の力を最大限に発揮させる機会を提供しています。
受け入れ企業からのメッセージ
代表理事/三部 香奈
福島県の次世代を担う若手経営者や起業を志す人材の育成、支援を目的に2014年3月に設立しました。地元の中小企業診断士、税理士など、経営に関する専門家で構成しています。
福島県の中心に位置する郡山市を拠点に、高い志を持つ仲間が気軽に集い、ともに未来やビジネスについて熱く語り合う場の創出を目指しています。
私たちと一緒に、“福島発”の新たなビジネスモデルを全国に発信していきましょう!
団体概要
設立 | 2014年3月28日設立 |
代表者名 | 三部 香奈 |
従業員数 | 1名 |
WEB | https://co-ba.net/koriyama/ |
住所 | 福島県郡山市緑町9番12号 |
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
宮城県
宮城県
【教育現場のPMに挑戦!】【1ヶ月~長期】2024冬・まちと若者を繋ぐ、プロジェクトマネージャー見習い募集【活動支援金有】【現地住み込み可】
一般財団法人 まちと人と
- テーマ
- まちづくり/こども・教育
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
福島県
【企画・新規事業】蒸溜酒で福島から世界へ。自然の魅力を詰め込む蒸溜所の各種コンテンツを一緒に考えてくれる人を募集します!
株式会社kokage
- テーマ
- 地域/農林水産・6次産業
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
水産業のまちで魚の魅力をたくさんの人に伝えたい!食育事業のプロジェクトマネージャーに挑戦しませんか?
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- 農林水産・6次産業/食・ライフスタイル
- 職種
- 企画・商品開発
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【短期集中マーケティング!】健康美食パン「もちふわタイガー」の販売戦略立案!マーケティング専門家と新たな顧客を見つけ出せ!
有限会社パレット
- テーマ
- 食・ライフスタイル/小売り・流通
- 職種
- マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
秋田県
企業取材型キャリア探求プログラム 就職や人生の選択軸をつくる
NPO法人みらいの学校
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 編集・ライティング
- 対象
- 高校生/大学生
- 期間
- ワークショップ・イベント
宮城県
【水産業×DX】IT技術が変える水産業の今と未来。持続可能な水産業の発展へ
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- IT・情報/農林水産・6次産業
- 職種
- リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
兵庫県
「おじいちゃん、おばあちゃんを元気に!」自社開発のアパレルを全国の施設に広げる
テーマ医療・福祉・ヘルスケア/小売り・流通 職種営業/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
和歌山県
紀州材を使用した和歌山県田辺産のバレルサウナ。サウナの楽しさ、あなたの手で広げるチャンス!サウナを広めてその先に巡り巡って森を守ろう!!
テーマものづくり/建築・住・リノベーション 職種企画・商品開発/営業
対象高校生/大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
福島県
【企画・リサーチ】原発事故を経験した広野町で、障がい者の方々の新しい暮らし方を支援! 施設の知名度を上げて障がい者の賃金アップを目指して!
テーマ地域/医療・福祉・ヘルスケア 職種企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【企画・広報】地域のカーライフを豊かにする情報をユーザーに届けるYoutubeチャンネルのディレクター募集!
テーマPR・メディア/ものづくり 職種マーケティング・広報/職人・ものづくり
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)