PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

インターンシップを探す【カッパ屋のものづくり現場カイゼンプロジェクト】ビジネス基礎力(ヒアリング力・ファシリテーション力・資料作成力)がこの夏、大幅にアップする!


愛知県

【カッパ屋のものづくり現場カイゼンプロジェクト】ビジネス基礎力(ヒアリング力・ファシリテーション力・資料作成力)がこの夏、大幅にアップする!

船橋株式会社

ビジネス基礎力がアップ!カッパ屋のものづくり現場改善プロジェクト

#ものづくり、トヨタ生産方式を経験
#老舗企業の技術継承問題を解決
#グループワークで勝てるファシリテーション力ゲット!

このプロジェクトについて

■団体紹介・社会課題の背景
「人を育てる会社」
船橋株式会社は創業以来、様々な社会課題に取り組んできました。その中でも特に技術継承、人を育てることに注力してまいりました。現在、インターン受入や新卒採用に取り組んでいるのも「人を育てる会社であり続けたい」という想いからです。

「新しい取り組みにチャレンジする会社」
世の中の動きに柔軟に対応し、新たな取り組みにも挑戦しています。企業として地球環境の課題にも積極的に取り組んでおり、大手企業やデザイナーと連携し、カバンやエプロン等のアップサイクル商品の開発を進めています。2021年からは、展示会やマルシェなどにも出展しています。

■プロジェクトで実現したいこと
ものづくり現場の課題として、主に技能継承があります。工程が複雑であり多品種の製品を作る現場では多くの知識や技術が求められるものの、それらはベテラン社員に依存しています。その知見を資料に落とし込み、会社に蓄えていくあるいは新人に受け継ぐことで100年培ってきた防水加工技術を守り続けていきたいと考えております。

■取り組み内容・任せる役割について
生産現場で働く熟練社員の優れた作業スキルを資料にまとめ上げ(作業手順書)、たとえ新人であっても、手順書を見れば手を動かすことができるようにしたいです。経験豊富な社員へのヒアリングや実作業を通じて、質とスピードを担保できる作業ステップやポイントを考え抜き、手順書を作成することをお願いしたいです。

■プロジェクトの先に実現したいこと
作業手順書を通じて、日本トップレベルの防水加工技術を次世代につないでいき、今後も100年間、雨や水から大切なものを守り続ける会社でありたいです!

募集要項

募集対象 大学生
期間 短期(3週間〜2ヶ月)
テーマ ものづくり
職種 リサーチ・コンサルティング職人・ものづくり
活動支援金 あり
活動内容 【step0】 0week
☆トヨタ生産方式(TPS)の基礎を理解する
☆モノづくり現場を見て学ぶ
☆プロジェクト内容を理解する

【step1】 1week
☆実際にエプロンを作ってみる
-実際に自分の手でエプロン作ってみることで、手順を覚える
-工場の人と積極的にコミュニケーションとって仲良くなる

【step2】 2~4week
☆作業の標準化
-生産現場メンバー複数人の作業動画を撮影する
-生産現場メンバーと作業動画を見て、優れた作業手順や作業ポイントを話し合い、重要なポイントや注意点を可視化する
-話し合いを基に作業手順を決め、作業手順書を作成する
-作業手順書を生産現場メンバーに見てもらい、修正する

【step3】 5~6week
☆標準化の効果検証
-作業手順書を基に、実際に作業をしてみて、どのくらい時間が短縮できたかを確認する
-さらに時間短縮できる方法がないかを試行錯誤する
期待する成果 ・1製品、1工程における作業手順書の完成
・新人が見て作業ができる分かりやすさ
・生産現場メンバーが作業手順および作業ポイントに納得している
得られる経験 ・実際にものづくりをすることで、トヨタ生産方式の基礎を理解できる
・ものづくり現場における課題を見つける経験が得られる
・熟練職人へのヒアリングにより、ヒアリング能力が向上する
・作業手順書を作成し何度もレビューしてもらうことで、資料作成能力が大幅に向上する
・熟練社員と優れた作業をディスカッションすることで、ファシリテーション力が向上する
対象となる人 【スキル面】
・Word Power pointをある程度使いこなせる人

【マインド面】
・ものづくりに興味がある
・分からないことがあったときに質問する姿勢
活動条件 ▼期間
2025年8月1日~9月30日

▼稼働時間
最低週3日(9:00~18:00)

▼活動方法
実際に工場まで来ていただきます。出社日には就業時と退勤時に30分ほど作業内容確認をします。予定に合せて休暇も取れます。
活動場所 中川工場:名古屋市中川区江松1丁目101
【最寄駅】近鉄伏屋駅徒歩15分
市バス江松から徒歩8分(地下鉄東山線八田駅、高畑駅からバスが出ています)

私たちはこんなチームです!

働くあなたを輝かせる ワークウェア・ファクトリー

不快な雨天時の作業・通学を「快適」に、暗く危険な現場作業を「安全」に、不衛生な労働現場を「清潔」にをテーマにレインウェア、防水エプロンをつくる会社です。もっとお客様に快適安全清潔を届けるために安全・高機能でデザイン性に優れた商品をつくり、なくてはならないものにしたいと思っています。そして、我々の生活を支えてくれる現場で働く方々をヒーローのように活き活きと輝かせて、かっこいいと思わせる社会にしたいと考えています。

受け入れ企業からのメッセージ

インターン担当者/舟橋昌樹

■昨年度参加したインターン生からメッセージ
岐阜大生 石川さん
「私は船橋株式会社でのインターンを通して全力で取り組むことの楽しさを学び、たくさん成長できました!」


■担当者である舟橋さんから
「一緒に新しいことや難しいことにチャレンジしていきましょう!」

船橋株式会社では、長年、多くの実践型のインターン生を受け入れてきました。
もちろん、私たちのプロジェクトに対する共感は大切にしておりますが、「学生の成長」にも大変注力をおいています。
船橋のインターンで自分を成長させませんか?
かけがえのない夏休みになるはずです!!!

[プロフィール]
【経歴】早稲田理工卒。コンサル会社にて国立博物館の収益向上プロジェクトや、自動車メーカーにおけるシステム開発手法の普及プロジェクトに従事。2025年2月に船橋に入社。
【価値観】ポジティブに生きる/主体的に生きる

団体概要

設立 1951年
代表者名 舟橋昭彦
従業員数 39名
WEB https://2784.co.jp/
住所 名古屋市中川区江松1丁目101