宮城県
募集終了大学生対象2021.12.13 769view
”人材(HR)”分野に興味ある方必見です! 海の仕事を地元高校生があこがれる「就職先」に
▶一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
高校生が”気になる”求人を地元企業が出せる仕組みをつくろう
港町石巻の中心的な産業である水産業。
日本の食を支える素敵な仕事なのに、アピールが苦手なこともあり人手不足が続いています。
皆さんと一緒にこんな課題を解決できる仕組みを作りましょう。
このプロジェクトについて
【高卒採用をもっと積極的に】
地元の高校生を採用するには複雑なルールが有り、それを理解した上で実施する必要があります。
そういったハードルがあるがゆえに、高卒採用を積極的に行なえている会社もあれば、しっかりPRできていない会社もあるという状況です。
今回のインターンでは、採用したいというニーズがあれば、どんな会社でも求人を出すことができるるようにするための「入門書」をまとめること、またPRをしたい場合にかんたんに会社案内のチラシを作ることができるようにするためのテンプレートを作成し、地元の企業に高校生が興味を持ってもらえるような「仕組み」を作ることをめざします。
高校生を採用するためには何をすればいいのか、またどういうことをPRすれば会社が高校生の目に魅力的に映るのか考えていきましょう。
【地元で働くという選択肢】
高校を卒業して就職という選択をした場合、生まれ育った ”石巻” を働く場として選ぶ人がいますが、地元を出るという選択をする人は多くいます。しかしよく知っている地元だからこそできることもあるということ、またその会社で働くことだけでなく「地元で働く」ということの魅力を高校生にどうすれば伝えられるのか?石巻や、それ以外の地域の方も含めアンケートやヒアリングを重ね、試行錯誤をしていただければと思います。
【多くのフィッシャーマンとの出会い】
「フィッシャーマン」とは、漁師のことだけを指すのではなく、魚屋さんから水産加工会社に勤める人、生産者のことを想って魚を食べる人まで、同じ志を持った全ての人のことを「フィッシャーマン」と呼んでいます。石巻の地で熱く生きる彼ら、彼女らと共に活動し、濃密な一ヶ月にしてみませんか。
本プロジェクトは、変革の最前線で学ぶ実践型キャンパス「FISHERMAN COLLEGE」の一環として実施しています。
【FISHERMAN COLLEGEとは…】
水産業の最前線で活動する変革者のもとで学び、課題解決に取り組む実践型インターンプログラムです。
【プログラムの特徴】
①変革の最前線「水産業」が舞台
水産資源の減少や国内市場の縮小、人口減少、そしてコロナ。大きな環境変化に対応しなければ、島国日本の大切な参照である「水産業」が今まさに変革が必要な重要な局面。あなたの力を発揮するチャンスがここにあります。
②コーディネーターによる伴走
三陸から水産業に革命をおこすべく活動する「フィッシャーマン・ジャパン」がみなさんのインターンに伴走。研修や定期的な面談などを通じ、プロジェクトの成功と参加者の成長にコミットします。
③全国の仲間と共に学ぶキャンパス
同期として参加するメンバーと、知恵を出し合い、悩みを共有し共に成長しあえる環境があります。
全国から集まる同じ志を持った仲間との出会いは大きな財産になることでしょう。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 地域まちづくり |
職種 | 企画・商品開発 |
活動支援金 | なし |
活動内容 |
==事前研修=== ・事業プロデュース、マーケティング、水産ビジネスなどをテーマにしたオンライン講座 ・過去のインターンプログラムの題材としたケーススタディグループワーク(2days) ===本プロジェクト=== 実際の水産企業が抱える課題をテーマとした実践型インターンシップ(4weeks) ☆「高卒」の就活は、皆さん「大卒」の就活と大きく異なります。 何が違うのか?当事者(雇用企業・就活高校生)は何を考えているのか? 先入観=机上の空論から抜け出してプロジェクトに臨んでください。 【1~2週目】<採用環境・仕組みの理解~まずが知るマーケットを知る> ・事前に調べてきた採用に関する情報の整理 ・フィッシャーマン・ジャパン担当社員へのフィードバック、情報収集 【2週目】<現場リサーチ~リアルを見る・聴く> ・水産加工会社の経営者へのヒアリング ・漁業の現場や、水産加工会社の工場見学を実施 ・地元高校生、卒業生へのヒアリング ※企業・高校生はFJから紹介しますがアポイントなどはインターン生が主で動いてください ※インターン生ご自身の友人で地元就職した友人・知人へのヒアリングをしてもらうことも 【中間研修】 【3週目】<企画立案~成果物の企画概要・骨子を固める> ・ヒアリング内容を基にに「使える」成果物(マニュアル・フォーマットetc)を考える 1社オリジナルではなく、複数社が使える、作れそうなものは何か?を企画してください 【4週目】<引き継ぎ&成果報告~4月からこれ!をしてください> ・活動の引継書作成 ・活動の成果を企業に報告 ==事後研修=== ・チームと個人としての成果や課題をまとめ、自らの成長につなげるための研修((4days) ※参加が決定した後、事前の面談や顔合わせ等で、参加者の特技や想いと受け入れ企業の現状をすり合わせながら、実際の仕事内容、1ヶ月の流れを決めていきます。 「このテーマならこんなことがしてみたい」という意見も大切にしていきいので、ぜひお聞かせください。 |
期待する成果 |
・高卒採用をするために必要な企業向けのマニュアル(手引書) ・高校生が興味を持ってくれそうなPRツール(フォーマット)の作成 ・学生から見た企業についての率直な意見 |
得られる経験 |
・地域の人材に関する課題について知り、課題解決のために動くことができる ・熱い「フィッシャーマン」たちに出会うことができる ・地域の産業をリアルな一面を覗くことができる ☆採用ターゲット、マーケットが違うことでの「共通点」「相違点」があることを インターンを通じて体験できます! |
対象となる人 |
・採用、人事などの仕事に興味がある人 ・地域の人と深く関わりたい人 ・主体的に考え、自ら行動に起こせる人 ・様々な人とコミュニケーションを取ることが好きな人 ・この春周囲の学生とは一味違う経験をしたい人 |
活動条件 |
【実施時期】2022年 2月11日(金)〜3月16日(水) 【活動時間】8:30〜17:00 週5日程度 【宿泊】フィッシャーマン・ジャパンのシェアハウスTRITONに滞在(詳細は面接・説明会時に説明) ・エリア内での複数のインターンプロジェクトとの集合研修(事前・事後等)を予定しています。 ・自宅から現地までの交通費(往復1回分)の補助があります。 ・宿泊場所は現地で準備しています。宿泊代はかかりません(シェアハウス等を予定)。 ※このプロジェクト・活動内容についてのご質問・ご相談は、一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン(担当:松本、連絡先:0225-98-7071)までお問い合わせください。 |
活動場所 | 宮城県石巻市※状況次第ではオンラインに変更 | 事前課題 | WEBを使って「高校生採用」に関する情報を可能な限り調べてきてください。 調べた内容を基にプロジェクトをスタートします |
私たちはこんなチームです!

三陸の海から水産業における“新3K”を実行するトップランナーになる
フィッシャーマン・ジャパンは、漁業のイメージをカッコよくて、稼げて、革新的な「新3K」に変え、次世代へと続く未来の水産業の形を提案していく団体です。2024年までに三陸に多様な能力をもつ新しい職種「フィッシャーマン」を1000人増やすというビジョンを掲げ、新しい働き方の提案や業種を超えた関わりによって水産業に変革を起こすことを目指しています。
漁業担い手の育成や水産業の魅力を発信するプロジェクトなど様々な取り組みを行っています。
受け入れ企業からのメッセージ
事務局次長/松本裕也
日本一「過保護」なコーディネーターを自称する松本です。ただのインターンとして、コーディネートをするだけでなく、共に水産業に革命を起こす仲間として皆さんにガッツリと伴走していきます。得意領域は事業企画、マーケ、ITですが、学生時代も世界一周、休学、ボランティア、NPOインターンなどと幅広く寄り道をしてきたので、自分の人生見つけに石巻に来るって方もウェルカムです笑
[プロフィール]
福岡県出身。高校時代に始めたヒッチハイクで日本全国を旅した後、大学を休学し各国のNGOでボランティアをしながら世界一周を行う。
帰国後は福岡の山村部で活動するNPOに長期インターンとして携わり、卒業後ヤフー株式会社に入社し、3年間広告の営業として従事しつつ、プロボノとしてNPOや地域づくりを行う団体のサポートを行う。その後、NPOでの経験を活かし社会貢献系サービスであるYahoo!ボランティアやYahoo!ネット募金の企画を担当する。
2014年からは石巻で復興支援を行う部署への異動に伴い、家族とともに石巻に転勤し、日本の水産業を「カッコよくて、稼げて、革新的」な新3K産業に変えるべく、ヤフーと東北の若手漁師とで立ち上げた「フィッシャーマン・ジャパン」の事務局として活動。地元水産加工業者を中心に20社100名超の実践型インターンプログラムのコーディネートや、お金ではなく地域自慢の魚で報酬を支払う副業・兼業サービス「GYOSOMON」をプロデュース。若手経営者とともに、水産業をアップデートすべく奔走中。
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
宮城県
水産業特化インターンで企業と学生をつなぎ、産業に変革をもたらす地域コーディネーター求む!
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- IT・情報/起業・経営支援
- 職種
- 企画・商品開発/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【2023夏インターン】「まちの自動車学校」になるために、広報戦略と自動車学校の新しい活用法を考えるインターン!【イベント企画・実施】【広報戦略】
株式会社 石巻第一自動車学校
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
福島県
【1年間/住み込み/超実践型/東日本大震災復興】課題先進地域・福島県沿岸部で 次世代フロントランナーが学び合う場を創り、世代間に「憧れの連鎖」を起こそう!
一般社団法人あすびと福島
- テーマ
- 地域/こども・教育
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
福島県
【企画・広報】子ども食堂やフリースクールで活動する子ども達の「やりたい」をサポート!子どものやりたいことを引き出し、実現に向けて一緒に活動してくれる学生を募集!
特定非営利活動法人 寺子屋方丈舎
- テーマ
- まちづくり/こども・教育
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【まちおこし・企業改革】地域社会にDXを! ITを実社会で活用する事業効率化プロジェクト
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- 農林水産・6次産業/テクノロジー・テック
- 職種
- エンジニア・プログラマー/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【1DAY~】(2023春/夏) 面白い企業やNPOにインタビューができる!自分のこれからに悩む大学生を、まちが応援してくれるインターン
一般財団法人まちと人と
- テーマ
- 地域/まちづくり
- 職種
- リサーチ・コンサルティング/編集・ライティング
- 対象
- 高校生/大学生/社会人
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
岩手県
イカとワカメにまみれる1ヶ月!商談や国際交流を水産ビジネスの現場で実践
サンコー食品株式会社
オンラインインターン
- テーマ
- 食・ライフスタイル/海外展開・貿易・語学
- 職種
- 営業/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
山形県
【学生】*オンライン可*山形×自分のキャリアをつくる【やまらぼインターン】|山形にUターンしようかな…、なんか山形が気になる…という方必見!
ヤマガタ仕事ラボ
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 高校生/大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
EVENT INFORMATION 同じ東北エリアのイベント情報
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
北海道
海の資源と生活を繋ぐ。水産の担い手を発掘する広報企画プロジェクト!
テーマ農林水産・6次産業/PR・メディア 職種マーケティング・広報/編集・ライティング
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
宮城県
【教育現場のPMに挑戦!】2023後期 まちと若者を繋ぐ、プロジェクトマネージャー見習い募集【活動支援金有・現地住み込み】
テーマまちづくり/こども・教育 職種企画・商品開発/編集・ライティング
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)