PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

インターンシップを探す【ファンコミュニティを創る】三陸のソウルフード「ほや」の魅力を多く人に伝え、繋ぐプロジェクト


宮城県

【ファンコミュニティを創る】三陸のソウルフード「ほや」の魅力を多く人に伝え、繋ぐプロジェクト

一般社団法人ほやほや学会

このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

ほや認知度アップを担う「ほや伝道師」コミュニティの活性化させよ!

「ほや」を通して東北の元気にしたい!一度食べたら惚れちゃった。
そんなほや好きの集まった私たち生まれた、ほや布教者「ほや伝道師」
彼らを沢山生み出し、活動を活性化させる仕組みを提案して下さい!

このプロジェクトについて

【ほやほや学会ってなに!?】
みなさん「ほや」って知ってます?食べたことある方は若い方だと少ないかもしれないですね。「ほや」は三陸の沿岸部で昔から愛され、養殖も盛んな。まさに知る人ぞ知る!海産物です。(三陸では知らない人いないけど(笑))
ほや刺しなど生で食べて美味。蒸ほやとして海鮮BBQでもさらに美味!加工品も充実していて「燻製」「ジャーキー」など常温でも美味しいほや商品が多数販売されています。
ほやほや学会はそんな「ほや」好きな人が、作る人、加工する人、食べる人。東北だけでなく日本中。垣根を超えた「ほやファン」が集まった仲間たち。
ほやによる東北の振興をミッションに掲げ、ほやファンとともにほやの認知度向上と、消費拡大を目指すネットワークなのです。

【そもそも「ほや」って……なんだ?】
凹凸のある不思議な形から「海のパイナップル」ともいわれるホヤ。
ほやはまさに珍味で、噛むたびに口いっぱいに広がる甘み。それと同時に感じる海の風味。
ほかの海産物では感じることのできない、この独特な味の虜になる人は少なくありません。
震災以降、全国から多くの方々が三陸沿岸部を訪れる様になり、多くの方が「ほや」の存在とその美味しさに気づいてくれています。(会長の田山もその一人です(笑))
その一方で、全国のほやの認知度はまだまだ低く、「ほやって何?」とその存在を知らない人が多くいることもまた事実なのです。

【ほや伝道師ってなに!?】
ほや伝道師とはディープな「ほや」ファン。「ほや」を食べて虜になり、「ほや」の美味しさをもっと広めたい!人に教えたい!というまさに「ほや」マニア。伝道師として布教活動できる他、伝道師向けのほや情報・お店情報・特典を受け取ることができます。
知る人ぞ知るもいいですが、美味しいものはやっぱりみんなで共有したいですもんね。

【ほや伝道師を創り出し、活動しやすくするには何が必要か企画・提案】
ほや伝道師は主催のツアーなどのイベント、物販、HPからなど様々なルートでご縁のあった方々で着々と増え現在500人に達しています。学会の目的は「ほや」の認知度アップ。今回はパートナーとなる、ほや伝道師に関するプロジェクト。主には

◇伝道師をもっともっと増やすにはどんなことが必要?
◇伝道師のみなさんがもっと紹介しやすくなるツールや仕掛けはどんなことがある?

「ほや」の魅力を広めるための仕組み・仕掛け。お店での食事会・イベント。レシピ、お店MAPなどツール、伝道師同士のコミュニケーションの場作りetc
事務局としてどんなバックアップができたらいいのか、伝道師のみなさんが動きやすくなるのか?インターン生と一緒に「情報整理⇒企画⇒検証⇒実施」のサイクルを一緒に回して実行案に落とし込むことがプロジェクトの目標です。



本プロジェクトは、変革の最前線で学ぶ、実践型オンラインキャンパス「FISHERMAN COLLEGE」の一環として実施しています。

【FISHERMAN COLLEGEとは…】
水産資源の減少、担い手不足、魚離れ。さらにコロナ危機、今まさに変化が必要とされている日本の水産業。
フィッシャーマン・カレッジは、その最前線で活動する変革者のもとで学び、課題解決に取り組む実践型オンラインキャンパスです。
【特徴】
①変革の最前線『水産業』が舞台
水産資源の減少や国内市場の縮小、人口減少、そしてコロナ。大きな環境変化に対応しなければ、島国日本の大切な産業である”水産業”は、今まさに変革が必要な重要な局面。あなたの力を発揮するチャンスがここにあります。

②トップランナーから学ぶ
さまざまな角度から水産業変革に挑むトップランナーによる連続講座を実施。課題解決に取り組むための方法論を学ぶ事ができます。

③全国の仲間と共に学ぶオンラインキャンパス
オンラインだからといって、家で一人で取り組むわけではありません。同期として参加する仲間とともに、悩みを共有し、知恵を出し合う環境を用意しています。

募集要項

募集対象 大学生
期間 短期(3週間〜2ヶ月)
テーマ PR・メディア食・ライフスタイル
職種 マーケティング・広報リサーチ・コンサルティング
活動支援金 なし
活動内容 ==FISHERMAN COLLEGE共通プログラム===
◇フェーズ1:オンライン講座(2weeks)
・事業プロデュース、マーケティング、水産ビジネスなどをテーマにしたオンライン講座。
・水産業をとりまく課題についてのインプット、チーム別の事例リサーチ。
◇フェーズ2:ケーススタディ(2weeks)
・過去のインターンプログラムの題材としたケーススタディグループワーク。
・インターン受け入れ企業関係なくメンバーミックスで実施。

===本プロジェクト===
◇フェーズ3:実践型インターンシップ(5weeks)
・実際の水産企業が抱える課題をテーマとした実践型インターンシップ
【1週目~2週目】
ほやについてとにかく知る!
ー会長からのレクチャー、WEBなどを使い「ほや」についてとにかく知る
ほや伝道師試験合格が目標!
ーまずはほや食べてみる
お店(学会のHPにおススメ店あり)、通販で自宅で(さばき方はYouTubeアップ中)

【2週目~3週目】
ほや伝道師について知る、調べる、
ーほや伝道師へのヒアリングし「想い」をしる
ー活動の際の「あったらいいな」をまとめる

【4週目~5週目】
調べて分かったことを基に企画・提案を考える
ーほや伝道師を増やすための企画・提案
ーほや伝道師の紹介しやすい企画・提案

◇フェーズ4:成果報告、振り返り
・成果報告会、修了研修を行う。
期待する成果 ・伝道師を増やすための企画を提案
・知り合いなどに紹介しやすい企画を提案
・伝道師同士の横のつながりを来る企画を提案

★ほやの認知度をアップ、消費拡大を通して東北の振興を一緒に目指しましょう!
得られる経験 ・コミュニティづくりの実体験ができる
・人の心を動かす、広報、プロモーションの実体験ができる
・生産者の熱意や価値観に触れることが出来る
・コミュニケーション力を磨くことができる

☆「ほや」の魅力を存分に味わえる!!
対象となる人 ・食に興味のある人
・海の食べ物が好きな人
・コミュニティ創りに興味にある人
・サークル運営など多様な方を巻き込む経験がある、興味のある人
・広報、プロモーション・イベント企画などに興味がある人

のうちいずれかに該当する方は歓迎です!
活動条件 ◇活動期間:8月3日~9月30日(予定)
・プログラムはオンラインで進行します。
・プログラムの性質上フェーズごとに活動頻度が変わります。
- 活動の目安
フェーズ1:週3回2~3時間程度のオンライン講義に参加
フェーズ2:チームのメンバーと役割やスケジュールを調整して参加することが可能です。
フェーズ3:企業の一員として課題解決に全力で取り組みます。基本的に平日は毎日活動に参加することが想定されます。
※授業や、研究、アルバイトと並行しての活動も可能です。
※このインターンシップは、復興庁主催の「復興・創生インターン」プログラムとして実施しています。
活動場所 ・基本的にはオンライン
本プログラムでは、フルオンラインでも共に学ぶ仲間とのつながりを作るために、オンライン上の仮想キャンパスを用意します。
Slack、ZOOMなどのツールを活用し、活動中はいつでも参加者同士が繋がり合いつつ、コーディネーター、経営者とのコミュニケーションを密に取れる環境です。

私たちはこんなチームです!

ほやは東北の復興の象徴。ほや好き、ほや愛溢れるみんなが集うために立ち上げました!

震災前、ほやの生産量の80%を宮城県が占めていましたが、震災により養殖のほやは壊滅。ほやは出荷する大きさに育てるまで3年かかります。家も船も漁具も、何もかも流されてしまい、ほやの養殖を諦める漁師さんも多くいました。しかし、様々な人とのふれあい、支えなどを通じてなんとか養殖を再開。昨年2014年には立派なほやが復活しました。
しかし大きな消費先であった韓国は東北・関東の海産物の輸入を全面禁止。現在まで継続しています。
ようやく育てたほやの行き先を何とかしなくては浜が立ち行きません。
「浜の復興なくして復興はない」多くの人が何とかしなくてはと声をあげていました。
そのような現地の方々の声をきき、東北の復興を心から願う、ほやが好きで好きでたまらないメンバーが立ち上がりました。
ほやによる東北の振興をミッションに掲げ、ほやファンとともにほやの認知度向上と、消費拡大を目指すネットワークです。ほやの情報、レシピ、ツアーや販売イベントなど、ほや好きには見逃せないほやほやの情報をお届けしています。

受け入れ企業からのメッセージ

会長(代表理事)/田山圭子

ほやは東北を代表する産品。鮮度落ちが早いためくさいなど誤解されることも多かった食材です。万人には愛されなくてもほやの良さを知ってくれる・広めてくれる人が一緒になればメジャーも夢じゃない。第二のパクチーめざして地方に埋れている実力食材「ほや」のファン・コミュニティづくりをしてくださる方お待ちしてます。

[プロフィール]
国際交流団体にてツアープログラムの策定などに携わったのち社会人入試で大学へ。卒業後、企業のCSR推進のためのコミュニケーション事業を担当。東日本大震災をきっかけに災害支援、復興支援事業団体へ。現在一部事業を引き継ぎ一般社団法人ほやほや学会会長・代表理事。

団体概要

設立 2019年11月(活動は2013年から行っています)
代表者名 田山圭子
従業員数 1人
WEB https://hoya-hoya.com/