宮城県
オンラインインターン募集終了大学生対象2020.6.11 1,240view
アフターコロナ。水産業を変える、新規事業を提案せよ!
▶有限会社ミノリフーズ
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
「水産業×〇△■」「お魚×△■〇」新しい視点で事業を発想せよ!
アフターコロナのもと、業界・企業はどのように変わっていくべきか?
水産業としてチャレンジできること何か?
ピンチをチャンスに変えるための新規事業を提案してください!
このプロジェクトについて
【オリジナルを叶えるミノリフーズ】
鮮魚から、レトルト加工、刺身加工、原料まで。顧客であるバイヤーや商社からの要望にとにかく応え、市場の変化に合わせて自社独自の商品開発まで行う石巻の「なんでも加工屋さん」それがミノリフーズです。これは大きな機械を導入した製造レーンだけに頼らず、人の手仕事で製造をする、中小企業独自の仕組みを持つミノリフーズだからこそ出来る技です。種類を多くしても生産性を落とさない従業員の努力が、値段・質などのバランスが分かった状態で作っていく合理的な仕組みを支えています。
【アフターコロナで何が変わるのか?】
コロナの影響で「食」ダイレクトの関わる水産業界も大きな影響を受けています。
外食産業の休業要請により私たちのお客様も大きなピンチを迎え、その影響で供給する私たち水産加工業にも影響がでています。
一方で、テイクアウトニーズ、通販ニーズ、オンライン○○などなど。新しいニーズが沢山出ていますし、これからも出てくることでしょう。
そんな環境下で私たちはいったい何ができるのだろうか?
水産業として、お魚を扱う私たちができること、やれることはいくらでもあると思っています。
みなさんのアイディア、リサーチを基に今だからできる、必要な新規事業を考えたいのです。
【社長の右腕として取り組むプロジェクト】
渋田社長は昨年就任したばかりの38歳。社内のデジタル化や部門を超えた商品開発・改善など新しいことを積極的に取り組み
「できる、できない」ではなく「どうやったらできるのか」を考える社風づくりをしています。
今回のコロナ影響の中だからこそ新しい「何か」にチャレンジしようとこのプロジェクトをスタートします。
インターン生のみなさんも「既存の常識」ではない新しいビジネスモデルの新規事業を社長と一緒に立ち上げてみませんか!
本プロジェクトは、変革の最前線で学ぶ、実践型オンラインキャンパス
「FISHERMAN COLLEGE」の一環として実施しています。
【FISHERMAN COLLEGEとは…】
水産資源の減少、担い手不足、魚離れ。さらにコロナ危機、今まさに変化が必要とされている日本の水産業。
フィッシャーマン・カレッジは、その最前線で活動する変革者のもとで学び、課題解決に取り組む実践型オンラインキャンパスです。
【特徴】
①変革の最前線『水産業』が舞台
水産資源の減少や国内市場の縮小、人口減少、そしてコロナ。大きな環境変化に対応しなければ、島国日本の大切な産業である”水産業”は今まさに変革が必要な重要な局面。あなたの力を発揮するチャンスがここにあります。
②トップランナーから学ぶ
さまざまな角度から水産業変革に挑むトップランナーによる連続講座を実施。課題解決に取り組むための方法論を学ぶ事ができます。
③全国の仲間と共に学ぶオンラインキャンパス
オンラインだからといって、家で一人で取り組むわけではありません。同期として参加する仲間とともに、悩みを共有し、知恵を出し合う環境を用意しています。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 食・ライフスタイル起業・経営支援 |
職種 | リサーチ・コンサルティング新規事業 |
活動支援金 | なし |
活動内容 |
==FISHERMAN COLLEGE共通プログラム=== ◇フェーズ1:オンライン講座(2weeks) ・事業プロデュース、マーケティング、水産ビジネスなどをテーマにしたオンライン講座。 ・水産業をとりまく課題についてのインプット、チーム別の事例リサーチ。 ◇フェーズ2:ケーススタディ(2weeks) ・過去のインターンプログラムの題材としたケーススタディグループワーク。 ・インターン受け入れ企業関係なくメンバーミックスで実施。 ===本プロジェクト=== ◇フェーズ3:実践型インターンシップ(5weeks) ・実際の水産企業が抱える課題をテーマとした実践型インターンシップ 【1週目】 企業を知ろう。変化を知ろう。 ー経営者の話を聞き、商品を製造することへの思い、水産業界の現状、商品の魅力を探る。 ーコロナの影響でどんなビジネスが出てきているのか?新しいビジネスモデルをリサーチ ー消費者の動向やマインドにはどんな変化が起こっているのか?ヒアリング、ネットでリサーチ 【2週目~3週目】 アフターコロナの新しい水産業ビジネスチャンスを提案しよう。 ー水産業のみならず、他業界もリサーチ。取り入れたら面白そう!と思える情報をピックアップ ー新しい水産業、ミノリフーズの取り組みをピックアップする。 【4週目~5週目】 実際に考えたビジネスモデルをもとに新規事業を提案しよう。 ービジネスモデルの新しいターゲット・ニーズを明確化 ー「ストーリー」の仮説を考える ー新規事業の提案書を作成する。 ◇フェーズ4:成果報告、振り返り ・成果報告会、修了研修を行う。 |
期待する成果 |
「水産業×〇△■」「お魚×△■〇」の解を新規事業として提案 ☆渋田社長が「これ面白い!」「わくわくするぞ!」と唸らせる様な刺激的な提案をしてください! |
得られる経験 |
☆新規事業を創るワクワク感を体験できる ・食品業界におけるマーケティング、リサーチに関する知識 ・水産業の可能性を発見することができる ・コロナ環境下の中でポジティブ可能性を知ることができる ・様々な人とのコミュニケーションを通じて、価値観や生き方に触れることが出来る |
対象となる人 |
・「新規」「人がやっていない」ことに興味がある人 ・商品開発やマーケティングに関する実戦経験を積みたい人 ・様々な人とコミュニケーションを取ることが得意な人 ・経営者と一緒にわくわく体験をしたい人 |
活動条件 |
◇活動期間:8月3日~9月30日(予定) ・プログラムはオンラインで進行します。 ・プログラムの性質上フェーズごとに活動頻度が変わります。 - 活動の目安 フェーズ1:週3回2~3時間程度のオンライン講義に参加 フェーズ2:チームのメンバーと役割やスケジュールを調整して参加することが可能です。 フェーズ3:企業の一員として課題解決に全力で取り組みます。基本的に平日は毎日活動に参加することが想定されます。 ※このインターンシップは、復興庁主催の「復興・創生インターン」プログラムとして実施しています。 |
活動場所 |
・基本的にはオンライン 本プログラムでは、フルオンラインでも共に学ぶ仲間とのつながりを作るために、オンライン上の仮想キャンパスを用意します。 Slack、ZOOMなどのツールを活用し、活動中はいつでも参加者同士が繋がり合いつつ、コーディネーター、経営者とのコミュニケーションを密に取れる環境です。 |
事前課題 | コロナの影響であなた自身、あなたの周りで変わったことを 「befoe⇔after」でまとめてみてください |
私たちはこんなチームです!
「夢はでっかく、根は深く」フレッシュ一番星 南三陸前 食の提案
ミノリフーズは「三陸、陸前、金華山沖の豊富な資源」を通じて食の提案をし、人のため、食のため、豊かな生活のため、”みのり”ある夢への挑戦を経営理念に、鮮魚・冷凍・切り身などからフレーク・刺身加工等様々な加工食品を生み出しています。このジャンルの広さは鮮魚を扱う為の品質管理システムや冷凍技術に支えられています。そんなミノリフーズの強みは、「欲しい」と言われたものを作り出す技術力と、求められた量を生産する力です。顧客の求めに応じて「オリジナルブランド」を創り出すスタイルは石巻の水産品加工の企業の中でも類を見ないものです。
受け入れ企業からのメッセージ
代表取締役/渋田大和
2019年5月に先代から引き継ぎ代表取締役となりました。みなさんと一緒に、これまでのルールにとらわれず新しい試みを行いながら、自社のみでなく、水産業界を盛り上げていければと思います。
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
岩手県
【3カ月〜】地域にアートやカルチャーを育む”泊まれる古本屋”の右腕インターン
山猫堂
- テーマ
- 文化・伝統産業/アート・スポーツ
- 職種
- 企画・商品開発/新規事業
- 対象
- 高校生/大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
水産業特化インターンで企業と学生をつなぎ、産業に変革をもたらす地域コーディネーター求む!
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- IT・情報/起業・経営支援
- 職種
- 企画・商品開発/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
福島県
【企画・新規事業】蒸溜酒で福島から世界へ。自然の魅力を詰め込む蒸溜所の各種コンテンツを一緒に考えてくれる人を募集します!
株式会社kokage
- テーマ
- 地域/農林水産・6次産業
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【4月~3ヶ月以上】学生向けボランティアをコーディネートしよう!【活動支援金有】
一般財団法人まちと人と
- テーマ
- 地域/こども・教育
- 職種
- マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
福島県
【企画・広報】原発事故から復興を進める双葉郡広野町で、防災×エネルギーをテーマに魅力 を発信!広報ツールやグッズを使って企業と町のPRをする若者を募集します!
南双サービス株式会社
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【水産業×DX】IT技術が変える水産業の今と未来。持続可能な水産業の発展へ
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- IT・情報/農林水産・6次産業
- 職種
- リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
福島県
【企画・リサーチ】東日本大震災の避難者と避難先の市民と交流できるよう、避難者と一緒にまちあるきを行い、まちに溶け込めるような仕組み作りを一緒に考えてみませんか?
特定非営利活動法人コースター
- テーマ
- 地域/まちづくり
- 職種
- 企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【短期集中マーケティング!】健康美食パン「もちふわタイガー」の販売戦略立案!マーケティング専門家と新たな顧客を見つけ出せ!
有限会社パレット
- テーマ
- 食・ライフスタイル/小売り・流通
- 職種
- マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
宮城県
【企画・広報】地域のカーライフを豊かにする情報をユーザーに届けるYoutubeチャンネルのディレクター募集!
テーマPR・メディア/ものづくり 職種マーケティング・広報/職人・ものづくり
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
福島県
【企画・リサーチ】原発事故を経験した広野町で、障がい者の方々の新しい暮らし方を支援! 施設の知名度を上げて障がい者の賃金アップを目指して!
テーマ地域/医療・福祉・ヘルスケア 職種企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
兵庫県
「おじいちゃん、おばあちゃんを元気に!」自社開発のアパレルを全国の施設に広げる
テーマ医療・福祉・ヘルスケア/小売り・流通 職種営業/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
和歌山県
紀州材を使用した和歌山県田辺産のバレルサウナ。サウナの楽しさ、あなたの手で広げるチャンス!サウナを広めてその先に巡り巡って森を守ろう!!
テーマものづくり/建築・住・リノベーション 職種企画・商品開発/営業
対象高校生/大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)