岐阜県
募集終了大学生対象2017.7.20 968view
都市部の若者が集まる地域へ!!ローカル鉄道会社が仕掛けるフォトジェニックな地域発信をお任せします
▶山岡駅かんてんかん(明知鉄道運営)
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
寒天のふるさと「岐阜県恵那”山岡”」から都市部への広報インターン
国内シェア80%を誇る細寒天を活用した「健康食の普及拠点施設」が山岡駅かんてんかん。廃車を利用した「森の列車カフェ」も活用しながら、「寒天のふるさと山岡」を都市部へ発信しよう
このプロジェクトについて
▼寒天のふるさと 岐阜恵那の「山岡」
「山岡駅かんてんかん」は、厳しい寒さの中で繰り返される凍結と乾燥により、岐阜県恵那市山岡町の風土が生む最上級の細寒天を活用した「健康食の普及拠点施設」です。「寒天資料館」、「レストラン」、「細寒天加工所」、「駅待合室」と4つの機能を持っています。
現在、寒天は健康食としても注目されており、デザートや麺としてなど食べやすく加工した商品が大人気。
▼フォトジェニックな場所としても人気
なかでも、現在若い女性たちに人気なのは、レストランに隣接した「森の列車カフェ」です。明知鉄道の初期の貴重な車両がカフェとして再利用されています。近年では、自然豊かでレトロなところが、「かわいい!!」と写真撮影スポットとして、若い女性に人気の施設となっています。恵那という地域と、名産である「寒天」の良さを多くの人に知ってもらいたい。そんな思いから、このプロジェクトが生まれました。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 地域食・ライフスタイル |
職種 | マーケティング・広報リサーチ・コンサルティング |
活動支援金 | なし |
活動内容 |
◆STEP1:企業を知る/知識を深める/スケジュール作成 まずは、山岡かんてんかん(明智鉄道)への仕事に対する思いや今後のビジョン、また、どんな商品を、どんな風に扱っているのか?を知ってください。それから、恵那地域の特徴や寒天に関する事柄など、業務を進めていくうえで必要な知識を得ます。 ◆STEP2:恵那山岡地域も巻き込んだ広報企画立案 ➡どんな内容で、誰に向けて、どのような手段で発信するのか?内容決めや、市場調査や取材なども実施します。 恵那山岡地域や寒天に関する知識を得たら、次に広報企画を提案しましょう。 この地域かた、どんな情報を発信できたらいいのか?誰に伝えられるといいのか?など考えましょう。そして、そのための情報収集や、発信するための土台作りを整えていきましょう。 ◆STEP3:広報企画を実行・恵那山岡地域の人々を巻き込む 【HPやSNSでの情報発信】どんな人に向けて、どんな内容を発信していきたいのか?をスタッフに相談しながら、より具体的にしましょう。 そして、そのためにどんな言葉や写真、イラスト、文章、組立方法が適切かを考え、実際に作成し発信します。ブログやSNSを駆使していきます。 【イベントorツアーなどを試しに企画】発信だけでなく、山岡地域の方たちを巻き込みながら、今後も続けていけるようなイベントも企画しましょう。山岡地域を回るツアー・試食会などなど、若い女性た海外の方たちに向けて考えてみよう。 【新聞や雑誌などへの発信】プレスリリースを書くことで新聞などに取り上げられるような仕掛けもしていきましょう。寒天の食文化や地域の良さを、より多くの方に知ってもらうチャンス!! |
期待する成果 |
・若い女性や外国人観光客など明確なターゲットに向けたマーケティングリサーチや広報 ・SNSなどを通した都市部への発信 |
得られる経験 |
・ターゲットを明確にしたマーケティングリサーチや広報の経験 ・普段接することのない多様な大人や働く人との出会い ・新事業展開に関わることができる ・SNSなどを通した都市部への発信 |
対象となる人 |
・マーケティングリサーチに興味のある人 ・地域、田舎が好きな人 ・写真を撮影するのが好きな人 ・インスタなどSNSが好きな人 ・チャレンジ精神旺盛な人 ・人と会う事・話すことが好きな人 |
活動条件 |
2017年8月~9月の夏休み期間 (3週間~1ヶ月ほど。週4~5日勤務必須) ゲストハウスなど宿泊施設は用意。基本的には住み込みとなります。 |
活動場所 |
岐阜県恵那市山岡町田沢3058 (明知鉄道山岡駅下車徒歩0分) |
私たちはこんなチームです!


ローカル鉄道会社”明知鉄道”が運営する、細寒天の普及拠点「山岡駅かんてんかん」
厳しい寒さの中で繰り返される凍結と乾燥、岐阜県恵那市山岡町の風土が生む最上級の細寒天。その細寒天の普及拠点となっているのが、明知鉄道・山岡駅前にある「山岡駅かんてんかん」です。
明知鉄道の運営で、寒天資料館、レストラン、細寒天加工所、駅待合室と4つの機能を持っている施設です。
現在若い女性たちに人気なのは、レストランに隣接した「森の列車カフェ」です。明知鉄道の初期の貴重な車両がカフェとして再利用されています。近年では、自然豊かでレトロなところが、「かわいい!!」と写真撮影スポットとして、若い女性に人気の施設となっています。
受け入れ企業からのメッセージ
館長/佐々木 亀久雄
「かんてんのふるさと山岡」
自然豊かなこの地域にて、ともに広報マーケティングのプロジェクトに関わってくれるインターン生を募集します。
若い女性や外国人観光客に向けて、名物の寒天や、最近話題の「フォトジェニック」な場所をアピールしてください!!
団体概要
設立 | 平成26年7月に完成 |
代表者名 | 館長 佐々木 亀久雄 |
従業員数 | カフェやレストランは地域の方たちが働いています |
WEB | https://www.kantenkan.com/ |
住所 | 岐阜県恵那市山岡町田沢3058 |
RECOMMEND! 同じ東海エリアのインターンシップ
愛知県
【若者向けSNS企画・発信】就職希望者を増やすために、福祉・教育の仕事のリアルと魅力を伝えるInstagram運用担当者になろう!
有限会社フォルマント・テック
- テーマ
- こども・教育/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
三重県
【6次化支援サービスで47都道府県全国制覇!】 140年続く造酢会社と仕掛ける営業推進プロジェクト!
山二造酢株式会社
オンラインインターン
- テーマ
- 農林水産・6次産業/食・ライフスタイル
- 職種
- 営業/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
愛知県
カッパ屋の工場でもトヨタ生産方式は活かせるのか!? 目と耳と足で調査し、シニアが元気に働ける持続可能な工場運営へ!
船橋株式会社
- テーマ
- 地域/ものづくり
- 職種
- リサーチ・コンサルティング/職人・ものづくり
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
三重県
愛知県
本格的な海外市場参入の一手となる、インド拠点立上げへの挑戦。 2021年のオリンピックに向けた、海外チーム育成and現地での販路開拓を担え!
株式会社 丸八テント商会
- テーマ
- ものづくり/海外展開・貿易・語学
- 職種
- 営業/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
岐阜県
【編集チームメンバー募集】地域で働きたい人のための「キャリアを考え・出会いを作るプラットフォーム」編集チームメンバーを募集します
NPO法人G-net
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 新規事業/編集・ライティング
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
岐阜県
日本の林業界に革命を起こす!岐阜県飛騨市から始まる「広葉樹のまちづくり」推進プロジェクト
飛騨市役所 林業振興課
- テーマ
- まちづくり/農林水産・6次産業
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
兵庫県
「おじいちゃん、おばあちゃんを元気に!」自社開発のアパレルを全国の施設に広げる
テーマ医療・福祉・ヘルスケア/小売り・流通 職種営業/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
福島県
【企画・リサーチ】原発事故を経験した広野町で、障がい者の方々の新しい暮らし方を支援! 施設の知名度を上げて障がい者の賃金アップを目指して!
テーマ地域/医療・福祉・ヘルスケア 職種企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)