PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

インターンシップを探す全校生徒、革命児。 MAKERS UNIVERSTYが9期開校に向け、限定2名で運営インターンを募集!


東京都

全校生徒、革命児。 MAKERS UNIVERSTYが9期開校に向け、限定2名で運営インターンを募集!

MAKERS UNIVERSITY

今までにない起業家・イノベーターの学校が限定2名でインターン募集!

大学生を対象にした起業家・イノベーターを育成する私塾、 MAKERS UNIVERSITYを共に運営する仲間を、 新たに2名限定で募集します!

このプロジェクトについて

2016年2月。NPO法人ETIC.は、起業家・イノベーターとして未来を創っていく大学生・大学院生を対象に、新しい形の学校(現代版・私塾)である「MAKERSUNIVERSITY」を開校しました。( http://makers-u.jp/ )
Mistletoe孫泰蔵氏、DeNA南場智子氏、C Channel 森川亮氏、マネックス松本大氏、 ユーグレナ出雲充氏、佐俣アンリ氏、元和田中学校校長・藤原和博氏、 HASUNA白木夏子氏、クロスフィールズ小沼大地氏など、日本有数の起業家/ イノベーターがメンターとして参画しています。
志高い同世代の仲間たちはもちろん、この国のイノベーションに挑む数多くの先輩起業家も巻き込み、共に学び、挑戦しあう場です。

今回、MAKERS UNIVERSITYで目指しているのは「次世代の育成」と「イノベーションの創造」の融合です。
志を同じくする仲間や先輩たちとの関わりの中で、未来を創る人たちを育む「次世代の育成」。
想いを持ち、本気で挑戦する中で、先輩起業家や行政、大手企業関係者など様々なセクターが巻き込まれ、共に学び、社会・目の前の現実を大きく変革するような「イノベーションの創造」。
私たちは、両立しえないかに見えるこの2つの要素を融合し、これからのスタンダードとなる“学びの在り方“を創りあげる挑戦をしています。

第9期は、6つの領域(「テクノロジー」「教育」「国際貢献」「地域活性」「インターネット」「ファイナンス」)に限定し、高い志を持ち、具体的に行動を起こしてきた塾生約50名を選出。
その後2月に集中カリキュラムを行いました。塾生の持つ事業プランに対して、先輩起業家が本気のフィードバックをするなど、真剣勝負の対話を通じ、自身の事業構想や具体的に起こすべきアクションが明確化されます。
そして4月からは第8期の実践期間です。実践をしつつ、最前線で活躍する起業家による「ゼミ」によって、各自の実践を加速させていきます。また塾生が自主的に開催する「研究会」では、知識を得るだけでなく、相互に切磋琢磨するコミュニティが生まれています。
▼イノベーション実践:https://makers-u.jp/syllabus
▼ゼミを受け持つ起業家メンターたち:http://makers-u.jp/themes/
(DeNA南場智子氏、C Channel 森川亮氏、マネックス松本大氏など、一部紹介)
▼MAKERS UNIVERSITYサポーター・応援団起業家・イノベーターの方々:https://makers-u.jp/people/supporter

募集要項

募集対象 大学生
期間 長期(3ヶ月以上)
テーマ こども・教育起業・経営支援
職種 マーケティング・広報新規事業
活動支援金 あり
活動内容 新しく加わるメンバーは、この次世代イノベーターのための「学校(私塾):MAKERS UNIVERSITY」を、形にするための全ての業務を、担って頂きたいと思っています。

2016年2月に設立・開校したばかりの新しい学校のため、すべてが新しいチャレンジ。
創業メンバーとして、土台が無いところから、MAKERS UNIVERSITYを構成するすべてに関わり、共に継続的な仕組みを考案・企画し、実際に創り上げましょう。ぜひ、”MAKERS UNIVERSITYの土台は自分が作ったんだ!”そう言えるくらいの活躍を期待しています!

具体的に担ってほしいミッションは、大きく分けて以下の4つを想定しています。

◇MAKERS UNIVERSITY第9期生のマーケティングの企画構想・実行・運営・SNSマーケティング

MAKERS UNIVERSITYは、まだまだ歴史の浅い大学です。その存在を知れば、可能性が広がる学生の方が全国にはたくさんいて、まだまだ全然情報をどどけきれれいないなと感じています。
そんな一人でも多くの人に、MAKERS UNIVERSITYを知ってもらうための、さまざまなマーケティング企画や施策の構想、企画、実行までを、イニシアチブを持って、お任せします。

◇第8期塾生の成果・学びの最大化に向けたサポート
2月以降、それぞれの実践に挑む塾生たちが半年間で、成果と学びを最大化するために、彼らとの対話を積極的に持ち、必要なことは何かを考え、ゼミや研究会といったサポート仕組みにどう生かしていくかを企画・運営することで、共に伴走する役割です。インターン生がどこまで塾生に寄り添えるかによって、ゼミや研究会で得られる学びの厚みも変わります。
特にインターン生は、塾生たちと同じ学生という立場だからこそ悩みを理解し、等身大の想いを汲み取れる存在でもあります。事務局でありながら、一番身近な存在として、塾生たちの想いを一番に察知し、彼らに還元できる仕組みを構築していきましょう。

◇第8期塾生の晴れ舞台「DEMODAY」の企画・運営&マーケティング施策立案・実行
2023年11月に、塾生たちの半年間の実践成果を発表するDEMODAYを開催します。この場は、単なる成果発表会ではありません。起業を志す塾生にとっては、最初のファンの獲得や事業提携先、投資家候補、サービスをPRしてくれるメディア、経営メンバーとの出会いの場をつくります。
また、塾生と一緒に働きたいと思う企業が、塾生の持つプランを企業内で事業化する形で迎え入れる新しい採用の形が生まれるかもしれません。そして、第7期生が大勢の観客の前でピッチをする姿を見て、第8期生に応募したい学生にも「この場を目指したい」と思ってもらえる場になるよう、想像もつかないくらい多くの人たちを巻き込みながら500人規模のイベントを企画・運営してもらいます!
この場から生まれるコラボレーション数が多ければ多いほど世の中が変わっていきます。世の中がまさにこの場から変わっていく、そんなうねりを創り出して下さい。

◇MAKERS UNIVERSITY第9期の企画構想・実行・運営
第8期の塾生たちのサポートと並行して、第9期をどのようなものにしていくのか構想を始めます。例えば、第1-8期は6つの領域で塾生を募集しましたが、世の中の流れや学生たちの興味関心をリサーチしたうえで、領域を増やすかどうかの検討もおこないます。また、第7期のコンセプトと具体的な中身を詰めていきながら、第9期の塾生募集の企画段階から立案・実行までをお任せします。
10年後、20年後の未来をつくる人になる全国の大学生・大学院生にMAKERS UNIVERSITYという場の存在と価値を届けていくための方法を出来ることはすべて実行していってほしいと思っているので、積極な提案を待っています!

いわゆる「学校つくり」の全てがこれからです。もちろん、これら全てを出来るスーパーマンはいないと思いますので、それぞれの分野で知見を持っているパートナー起業家や企業にアドバイスをもらいながら、チームメンバーと分担して進めていきます。世の中にない「新しい学校の形」をつくる訳なので、チームメンバーも、暗中模索、正解やゴールが見えない中、日々試行錯誤しながら取り組んでいます。
このカオスの状況を楽しみつつ、まだ見ぬ、未来のイノベーターの顔を思い描きながら、共に汗をかいてくれる「パートナー」とお会いしたいと思っています!
期待する成果 世の中にない、新しい学校が世の中に広がっていくために、重要な推進力となっていくことを期待しています。
得られる経験 今回の新規事業は、日本を代表する起業家・リーダーの方々と共に企画を進めています。多様なセクター(NPO、ソーシャルベンチャー、スタートアップとの信頼関係や人間関係、社会的ネットワーク)が豊かな職場環境で日々過ごせます。
また、起業を志す人にとっては、講師・メンターとなる30人を超える先輩起業家とコミュニケーションする経験、応募してくる実に多様な起業を目指す個人と交わる経験は、何ものにも替え難い創業準備・大切な繋がりを作る機会となるはずです
対象となる人 ・この私塾を立ち上げた背景とビジョンに共感できる方
・誰かの夢を応援すること、サポートすることにやりがいを感じる方
・将来的に起業に関心があり、MAKERSを通じた起業支援をしながら、ご自身の事業プランや起業に向けた計画を詰めていきたい方。
・大学生を中心とした、次世代リーダーの育成に携わりたい方、もしくは近々、起業を目指していて、その準備期間として、この立ち上げを経験したい方。
・新規事業のため、決まった計画や成功のパターンはありません。カオスな状況の中でも悩まず、ポジティブに考えながら、前に力強く進んでいける行動力のある方
・ビジネススクールの講座作り、メンタリングの場作りなど、「場」を作ることに興味・関心がある方
・広報のためのイベント企画、デモデイの企画など、人が集まるイベントの企画に興味・関心がある方
活動条件 ◎学期中:平日週3日以上(オンライン勤務含め、詳細は面談にて相談可能です)
◎休暇中:原則フルタイム勤務(オンライン勤務含め、詳細は面談にて相談可能です)
※場合によっては、2ヶ月なども相談可。具体的な条件面はお問い合わせください。
活動場所 東京都渋谷区東1丁目1番36号 キタビルデンス402
事前課題 詳細は担当コーディネーターにお尋ねください。

私たちはこんなチームです!

MAKERS UNIVERSITYのコンセプトは、「つくる人を創る」。 「いまここにない『未来の仕事』」を創造しうる次世代イノベーターを育てると共に、日本の「学び」と「挑戦」のスタイルに変革を起こしていきます。

「この国の可能性ある若者が、世の中を変える事業の創造に、 果敢に挑んでいく。
いまここにない未来の仕事を、つくりだしていく。
そんなチャレンジングな若者が、次々と生まれる世の中を。
そんな若者の可能性が最大限、生かされる社会を。
挑戦が心から賞賛され、リスペクトされる社会を。」

そんな創造的な社会をつくりたい。と、私たちは願っています。
そのためには、次の時代を担う若い世代の育成を、既存の大学教育や、社会に任せるのではなく、その誕生を心から願う、大人たちの手で創っていく必要があります。
この新しい学校を通じて、既にある雇用のパイを競って奪い合うのではなく、みずから主体となって新たな雇用や、事業、プロジェクトを創造できる「ジョブ・メーカー」を育てます。
自分の置かれた環境のせいにしたり、他責志向で生きるのではなく、”自分の本当に好きなこと、やりたいことで人を幸せにする”そんな生き方に挑戦する人を応援する社会に。
自分の道は自分の手で切り拓く!という働きかた・人生が当たり前になり、それぞれが夢を実現し、その好循環が連鎖していく社会に。
ただ、願う社会と現実にはギャップが大きい。現実はいまだに、大学3年になったら就活のために何かを始めないと、と焦り始め手当たり次第にインターンに行くという現状。
その差を少しずつでも埋めていくためにも、まずは私たちが「未来をつくる人を育てる」ことで、「新卒一括採用」に一石を投じたいと思っています。
MAKERS UNIVERSITYのコンセプトは、「つくる人を創る」。
「いまここにない『未来の仕事』」を創造しうる次世代イノベーターを育てると共に、日本の「学び」と「挑戦」のスタイルに変革を起こしていきます。

受け入れ企業からのメッセージ

ETIC.コミュニティプロデューサー/MAKERS UNIVERSITY責任者/内野 博礼

生まれてきた国や仕事に対して誇りを持って生き生きと働いている。自分が持っている無限の可能性を最大限に発揮している。そんな人で溢れる社会を創りたい。

僕は、今の日本の最大の課題は、学生時代、大志を抱き、夢と希望に溢れていたはずが、社会の荒波に揉まれる中で、社会の見えざるシステムにいつの間にか組み込まれ、本来持っているはずの無限の可能性が十分に発揮できぬまま、30代・40代を迎えてしまう個人が多い、ということにあると考えています。

ポテンシャルある若者が、「起業家精神」を存分に発揮できる社会へ。この国の可能性ある若者が、世の中を変える事業の創造に、果敢に挑んでいく。いまここにない未来の仕事を、創りだしていく。そんなチャレンジングな若者が、次々と生まれる世の中を。

そんな若者の可能性が最大限生かされる社会を。
挑戦が賞賛され、リスペクトされる社会を。
そのために、日本中のイノベーションの創出に挑む先達と共に、次代を担うリーダーを育む、新しい形の私塾「MAKERS UNIVERSITY」を、いま、ここから立ち上げたいと思っています。

勇気ある一歩を踏み出し、人生の勝負を挑もうとしている人たちと、本気で向き合い、共に成長しあえる、そんな仲間と出会えることを楽しみにしています。

【MAKERS UNIVERSITYインターン経験者の声】

<一人目>
https://www.instagram.com/p/CXxvNAkvVsC/?utm_medium=copy_link

<二人目>
https://www.wantedly.com/companies/susanoo/post_articles/121720

<三人目>
https://www.wantedly.com/companies/susanoo/post_articles/122526

[プロフィール]
97年早稲田大学入学後、世界最大の学生組織アイセック(現NPO法人アイセック・ジャパン)にて海外インターンシッププログラムの日本企業への導入・普及、資生堂・大塚製薬・ユニチャームと連携したグローバル・ビジネスプラン・コンテストの企画に取り組む。2000年より当法人.に参画。起業家型人材の育成を目的としたアントレプレナー・インターンシップ・プログラムの開発・運営に従事。2004年・2006年には日本初のソーシャルベンチャービジネスプランコンテスト「STYLE」の企画運営に携わる。2005年には早稲田大学と連携した起業家型人材育成のためのプロジェクト学習型授業『自分のプロジェクトを経営する』を立ち上げる。個人としては14年間で延べ300社のベンチャー経営者やNPO経営者に対して事業開発・組織開発コンサルティング、長期実践型インターンシップの導入を支援。2014年からは東京都と連携した、世界を変えるスタートアップコンテスト「TOKYO STARTUP GATEWAY」を立ち上げ、シード期の起業家育成に尽力。2016年、MAKERS UNIVERSITY立ち上げ。

団体概要

設立 1993年
代表者名 伊藤順平, 坂本(田中)多恵, 白鳥環, 高木俊之, 本木裕子
従業員数 124名 (うち専従50名) ※2020年5月31日現在
WEB http://makers-u.jp/
住所 渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー12階