島根県
募集中大学生対象15日前 96view
地域資源を特産品へ!地域の魅力を届ける販路拡大マネージャー募集!
▶株式会社吉田ふるさと村
地域で働き暮らしキャリアを育む、まちまるごとインターンシップ!
このインターンシップは、日本の25年先をいく課題解決先進地である雲南市を舞台に、受け入れ先で働く体験をすると同時に、雲南での暮らしも体験する「雲南コミュニティキャンパス」プログラムの一つです。
このプロジェクトについて
本インターンシップでは、株式会社吉田ふるさと村の地域資源を活用した魅力あふれる商品の売上向上を目的に、吉田ふるさと村や雲南市吉田町の知名度向上に取り組んでいただきます。
吉田ふるさと村は、農産加工品や地域資源を活かした商品開発を行う第三セクターです。「たたら製鉄」で知られる歴史ある吉田町を拠点に、地元の素材を活かした特産品を製造・販売し、地域の雇用や経済を支えています。代表商品には、たまごかけご飯専用醤油「おたまはん」や吉田町のお米で作られた「杵つき餅」、地域の恵みと辛みが詰まったスパイス調味料などがあります。
このように、商品の魅力や品質には確かな自信を持ちながらも、「もっと多くの人に吉田町の良さを届けたい」「地域の魅力を商品とともに広げていきたい」という想いがあります。地域の魅力と商品価値がもっと広く伝われば、自然と手に取ってもらえる可能性が高まる---そうした想いから、今回のプロジェクトが生まれました。
インターン生の皆さんには、地域との対話を通じて“リアルな魅力”を掘り起こし、消費者の目線でどう伝えるかを考えていただきたいと考えています。商品に込められた想いや作り手の声を丁寧に受け取り、インターン生自身の言葉と感性で発信することが、未来のお客さんとの新たな出会いにつながります。わたしたちと共に、吉田町の魅力を広げる一歩を踏み出しましょう!
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 地域農林水産・6次産業 |
職種 | 販売・接客マーケティング・広報 |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
<STEP1>地域理解と現状把握 ・吉田ふるさと村の事業内容や理念について理解を深める ・吉田町のフィールドワークを通して、地域の方々の想いを聞き、吉田町への理解を深める ・製造現場での作業体験を通して、商品についてや、商品ができるまでの過程を学ぶ ・従業員との日々の対話を通して、商品の魅力や抱える課題について理解を深める <STEP2>企画立案 ・<STEP1>を通して、売上向上に向けてインターン生自身が取り組みたい/取り組むべきと考える企画を複数検討する ・複数の企画案の中から、インターン期間中に短期的成果が見込めるものを受け入れ担当者と相談して確定する ・企画の実現に向けて準備を行う。吉田ふるさと村の理念や従業員の想いを大切にし、定期的に受け入れ担当者と相談を重ねる <STEP3>企画の実施 ・企画の実施。定期的に受け入れ担当者へ報告、連絡、相談をする ・必要に応じて、吉田ふるさと村の従業員や関係者にも協力を仰ぐ <STEP4>振り返りと今後の提案 ・企画の実施結果について、効果の検証を行う ・企画の実施を通して、今後取り組むべきと考える事項を整理する ・上記振り返り結果を、受け入れ担当者や従業員に共有できるよう資料をまとめる 本インターンシップについて、上記のような内容に取り組んでいただきます。記載のステップはあくまでも仮となりますので、実際に現場に入って変更が生じる可能性もあります |
期待する成果 |
・吉田ふるさと村の売上向上を考えた企画立案と実施 ・従業員や吉田町民とのコミュニケーション |
得られる経験 |
・働きながらも、地域での暮らしを知る経験 ・地域資源が地域外に発信されるまでの過程に関わる経験 |
対象となる人 | 地方創生やまちづくりに関心のある方 |
活動条件 |
<期間> 令和7年8月〜9月までの1ヶ月程度(期間・日程共に相談可) <活動頻度> 5日程度/週 ※事業所により異なりますので、詳細はコーディネーターにお問い合わせいただくか説明会等へご参加ください。 <活動支援金> 月額100,000円程度(活動日数に応じて1日あたり5,000円支給) <滞在費> 滞在拠点が必要な場合のみ、滞在日数に応じて滞在費を一部助成(30,000円上限/月) ※雲南市入り(初日)から雲南市を出発する日までの滞在日数分 <交通費> 【市外交通費(現住所⇄雲南市の移動)】 片道60キロ以上の中国圏内に現住所がある場合は、一律10,000円 四国/九州/近畿/中部に現住所がある場合は、一律20,000円 上記以外の遠方に現住所がある場合は、一律40,000円 【市内交通費(滞在場所⇄活動場所】 500円/1日(上限10,000円/月) 活動日に応じて交通費を支給 <活動期間の支援体制> ・研修を月1.2回程度、面談を週1程度実施いたします。 ・参加学生と受け入れ先の雇用契約は存在しないものとします。 ※参加学生は、インターンシップ開始までに、インターンシップ活動が適用になる保険(損害賠償保険、傷害保険)への加入をお願いします。 <活動報告> ・活動日報の提出 ・活動報告会への参加(9/19を予定) <その他> こちらのプロジェクトは雲南市の地域おこし協力隊インターン制度を利用しています。 |
活動場所 | 株式会社吉田ふるさと村(〒690-2801 島根県雲南市吉田町吉田1047-2) |
私たちはこんなチームです!

ふるさとのぬくもりをあなたのもとへお届けします
吉田ふるさと村は、島根県雲南市に拠点を置き、豊かな自然や伝統文化、地域資源を活かした地域振興に取り組む企業です。私たちの事業は多岐にわたり、地域の暮らしに深く根ざしています。
■ 主な事業内容
•加工食品の製造・販売:地元の農産物を活かした安心・安全な商品を全国へ
•観光・体験事業の企画・運営:自然や文化を体感できる交流型プログラムの提供
•温泉宿泊施設の運営:「癒し」と「地域の魅力」が詰まった宿泊施設
•地域インフラの整備支援:水道工事や市民バス運行など、地域の暮らしを支える活動
■ インターンシップの魅力
吉田ふるさと村のインターンシップでは、地域資源を活用した商品の魅力を学び、ショップサイトやSNSを利用して実践的な情報発信を経験することができます。
受け入れ企業からのメッセージ
農産加工部長/堀江祐輔
「地域の魅力を、自分の言葉で発信する力を育てるインターンシップ」
吉田ふるさと村のインターンシップでは、地元の農産物を活かした商品づくりの現場を体感しながら、商品の魅力や地域の良さを自らの視点で掘り下げていきます。
さらに、ショップサイトやSNSなどを活用して、どのようにすれば“伝わる情報発信”ができるのかを実践的に学ぶことができます。
単なる広報体験ではなく、「地域の価値を自分の言葉で届ける力」を身につけたい方にぴったりのインターンです。
団体概要
設立 | 昭和60年 |
代表者名 | 高岡裕司 |
従業員数 | 83名 |
WEB | https://www.y-furusatomura.co.jp/ |
住所 | 島根県雲南市吉田町吉田1047-2 |
RECOMMEND! 同じ中四国エリアのインターンシップ
島根県
写真が語る「まちの記憶」地域の誇りを未来に届けるインターンシップ!
久野地区振興会
- テーマ
- 地域/まちづくり
- 職種
- エンジニア・プログラマー/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
島根県
最強のコンサルタントと挑戦する新事業。AIを活用した地域メディアを立ち上げる仲間を募集!
ジー・ストラテジック・ビジョン株式会社
- テーマ
- IT・情報/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
島根県
不登校支援の現場で子どもたちのニーズをもとに、自分のやってみたいを形にしてみよう!
認定NPO法人カタリバ(雲南市教育支援センターおんせんキャンパス)
- テーマ
- こども・教育/医療・福祉・ヘルスケア
- 職種
- 企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
島根県
中高生が集う”HOHOEMI”を持続可能な居場所に進化させる地域密着型プロデューサー募集!
株式会社Community Care
- テーマ
- まちづくり/こども・教育
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
鳥取県
【マーケティング】地域のお困りごと解決サービスを提供し、豊かな暮らしと笑顔があふれるまちに!
株式会社創美
- テーマ
- 地域/医療・福祉・ヘルスケア
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
島根県
【しまね実践型インターンシップ】発想力で挑むブランディング!湖畔の職場に新しい風を。
社会福祉法人壽光会
- テーマ
- IT・情報/医療・福祉・ヘルスケア
- 職種
- マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
岡山県
瀬戸内の島の日本で二番目に小さな「奇跡の」小学校。「子どもとともにある島」を未来につなぐ!
六島まちづくり協議会
- テーマ
- 地域/子育て・女性
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
島根県
【しまね実践型インターンシップ】世間のイメージを払拭せよ!福祉現場の採用戦略に挑戦するインターン生募集
社会福祉法人川本福祉会
- テーマ
- 地域/医療・福祉・ヘルスケア
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
和歌山県
「サウナ」好きな人必見!サウナ販促に本気で取り組む6週間。イベント企画・運営、SNS広報、新規提案しよう。
テーマまちづくり/ものづくり 職種企画・商品開発/営業
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
石川県
IT企業の新規事業に挑戦!「能登ふぐ」を能登を代表するブランドへ!!ふぐのからあげの運営・広報メンバー募集‼
テーマPR・メディア 職種販売・接客/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
鳥取県
【マーケティング】地域のお困りごと解決サービスを提供し、豊かな暮らしと笑顔があふれるまちに!
テーマ地域/医療・福祉・ヘルスケア 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
新潟県
【SNS発信担当】子どもたちの未来をデザインする放課後児童支援員の採用プロジェクトを盛り上げよう!
テーマこども・教育/PR・メディア 職種マーケティング・広報/編集・ライティング
対象大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)
島根県
【しまね実践型インターンシップ】発想力で挑むブランディング!湖畔の職場に新しい風を。
テーマIT・情報/医療・福祉・ヘルスケア 職種マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
対象大学生/社会人 期間短期(3週間〜2ヶ月)