山形県
募集中大学生対象21日前 68view
【オーナーの右腕募集】海辺のシェアハウスの“これから”を描く、こんな暮らしあったらいいなをデザインしよう
▶Cave’s house 加茂(office reDesign)
想像してたシェアハウスを超えていく。理想の居場所をつくる夏
シェアハウスの可能性は、ただの“共同生活”にとどまらない。
地域の人とつながりながら、心地よさや誰かの居場所をカタチにする。
海辺の町で、そんな暮らしの形を一緒にデザインしてみませんか?
このプロジェクトについて
裏日本とも呼ばれることもある、東北地方の日本海側にある山形県鶴岡市加茂。クラゲの展示数でギネスブックに掲載されている加茂水族館のあるまちとしても知られています。そこは、都会の生活からだいぶと離れた、海辺の小さなまち。
ここに、地域の人と、ワーケーションや起業準備をしている人たちが共に暮らす少し変わったシェアハウスがあります。
この夏、私たちはこの場所の“これから”を、一緒に描いてくれる大学生を募集します。
このインターンでは、「こんな暮らしあったらいいな」を、企画・発信・実践を通してカタチにするプロセスに取り組んでもらいます。シェアハウスに住みながら、誰がいつ、どんなふうに使うのか、何があれば心地よくなるのか。住人や地域の人へのインタビュー、共創イベントの開催、暮らしの発信。また、最終的には、滞在を通して見えてきた、共用スペースの使われ方の改善提案など、「住みたくなる」シェアハウスの可能性を提案してもらいます。
「場づくり」や「事業づくり」に挑戦したい人にとって、日常の中にある課題や魅力を観察し、自ら動いて改善するこの経験は、きっと原体験になるはずです。
暮らしを通して価値を生み出す視点を磨きたい人。地域や人のリアルなニーズに触れたい人。
新しいサービスや仕組みのヒントを探してみてください。
想像していた自分の未来も、超えていく1ヶ月へ。あなたの挑戦を、海辺の町で待っています。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 起業・経営支援建築・住・リノベーション |
職種 | マーケティング・広報新規事業 |
活動支援金 | なし |
活動内容 |
地方都市にあるシェアハウスに住み、地域住民や住人との関係性を築きながら、リアルな「暮らし」と「関わり」の価値を 発信します。また、どのような設備があれば住人同士の交流が生まれるのか、空間デザインの視点からの提案も歓迎。起業家やワーケーションで滞在する人にとって魅力的なシェアハウスとは?を考えながら、交流を促すサービスや設備を期間中にDIYしたり、オーナーに提案して実現したり、住んでみたいシェアハウスを1ヶ月半で作っていくインターンシップです。 STEP1|暮らしに浸かる:地域・住人・自分を知る シェアハウスのオーナーの想い、地域との関わり方などをヒアリングし、シェアハウスの住人との会話の中から、地元での暮らしの良さや文化を理解し、住人・地域の人との関係構築をスタートします。 STEP 2|発信する:日常と人を伝えるストーリーを描く 日々の暮らしをSNSやnoteで発信(写真、動画、文章)します。毎日、シェアハウス内部やシェアハウス周辺で起きる出来事や、地元の人との対話を通じた「小さな物語」を発信してください。「#海辺の暮らし」など、#も工夫して発信コンテンツを完成させてください。 STEP 3|つなげる:交流イベントの企画・実行 地元の人×住人×インターン生の交流イベントを実施します。例えば、「地域とつながる朝ごはん会」「DIY&語り場」「海辺の映画会」など、イベントの企画から運営、広報、設営、進行を行い、実際にイベントを開催することでリアルなつながりを体感します。 STEP 4|形にする:シェアハウス機能の提案と発表 「もっと住みたくなるシェアハウスにするには?」をテーマに共用スペースの再設計、掲示板の工夫、習慣の仕組み化などオーナーに提案します。 |
期待する成果 |
・居心地の良いシェアハウスの構成要素を言語化する ・「どうすれば人と人がつながるか」を試行錯誤し、関係性をつくる ・シェアハウスで暮らす日常の魅力や小さな変化を発信する ・人が交流するための空間に必要な機能を提案する |
得られる経験 |
・地域に入り込むフィールドワーク力 ・暮らしの魅力を言葉や映像で伝える発信力 ・企画・実行・振り返りを伴うプロジェクト推進力 ・人との関係性をつくるコミュニケーション力 ・空間が生み出すコミュニケーションや関係性や仕組みを体感する経験 |
対象となる人 | 地域に根ざした活動、暮らしの発信、企画運営に関心のある方 |
活動条件 |
参加型:住み込み 期間:8月1日〜8月31日を想定していますが、期間は相談に応じます。 勤務時間:平日5日、1日8時間を基本とします。 土日はイベント等の場合は稼働となりますが、週40時間以内になるように調整します。 交通費、宿泊費支給、食費は自己負担。 |
活動場所 | 山形県鶴岡市にあるシェアハウス | 事前課題 | あり。シェアハウスに関する調査があります。面談の際に詳細をお知らせします。 |
私たちはこんなチームです!


ヤマガタでの、あなたらしい暮らしを提案する
リデザインは、庄内エリアにおける住まいスタイル、遊びスタイルを提案するサイトです。
「海と緑に囲まれて、ゆったりとしたローカルな暮らしがしたい」
「週末は友人とBBQやホームパーティを楽しみたい」
「古民家や平屋を自分らしくリノベーションして暮らしたい」
「夏はサーフィンや釣りに興じるための自分だけの隠れ家がほしいなあ…」等々、
思い描くイメージや楽しみは、人それぞれのライフスタイルによって様々です。
それぞれの人がそれぞれに思い描く暮らしの実現のための、楽しい環境づくりをお手伝いいたします。
受け入れ企業からのメッセージ
代表/五十嵐智行
Uターンして不動産会社を起業し、シェアハウスも運営しています。ここから何かが始まるような、そんなシェアハウスにしたいと思っていますので、海辺のまちに実際に住んでみて、その魅力に浸って一緒にさらに魅力的な場所づくりを一緒に進めてくれる人、お待ちしています。
[プロフィール]
鶴岡生まれ、鶴岡育ち、現在は鶴岡で不動産会社を運営してます。
高校卒業後、一度は東京や海外に移りましたが、休暇で地元の鶴岡に戻る度に鶴岡の良さに気づき
Uターンで鶴岡に戻りました。
会社では不動産の仲介・管理、シェアハウスの運用が主なお仕事です。
趣味はサッカーやゴルフ、SUP、釣り、キャンプで休みの日も自然で遊ぶことが多いです!
コーディネーターからのメッセージ
伊藤 麻衣子(合同会社work life shift)
東京や海外で仕事をしてきた方が、地元への想いを胸にUターンして立ち上げた会社です。地元の人と外から来た人の交流が生まれるシェアハウスのオーナーとなり、新たな挑戦を始めています。
旅するように暮らしながら、こんな場所があったらいいなを、設備だけではなく空間デザイン、そして人と人とがつながる仕組みづくりまで、あなたの理想像を描いて実現してみてください。
団体概要
設立 | 2020年 |
代表者名 | 五十嵐智行 |
従業員数 | 3 |
WEB | https://www.re-dg.com/ |
住所 | 山形県鶴岡市加茂字岩倉242-2 |
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
宮城県
【水産業×DX】IT技術が変える水産業の今と未来。持続可能な水産業の発展へ
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- IT・情報/農林水産・6次産業
- 職種
- リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【まちおこし・企業改革】地域社会にDXを! ITを実社会で活用する事業効率化プロジェクト
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- 農林水産・6次産業/テクノロジー・テック
- 職種
- エンジニア・プログラマー/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
青森県
【今の地方創生の最前線に飛び込め!】AI活用のプロと二人三脚で取り組む、変革者を募集!AI壁打ち・仲間との対話を繰り返し、衰退する中小零細企業の未来を描こう!
株式会社近田会計事務所
- テーマ
- 地域/IT・情報
- 職種
- リサーチ・コンサルティング/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
福島県
【企画・広報】唯一無二の花酵母でお酒やアイスなどの商品開発する企業と共に花による復興を!被災地が花で溢れるためのアイデアを一緒に考えてくれる学生を募集します。
ichido株式会社
- テーマ
- 地域/農林水産・6次産業
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
水産業特化インターンで企業と学生をつなぎ、産業に変革をもたらす地域コーディネーター求む!
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- IT・情報/起業・経営支援
- 職種
- 企画・商品開発/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
山形県
【広報部長の右腕募集】まちづくりの本質がすべてここにある!東北三大花火大会「赤川花火大会」の広報・発信企画の沼にハマる熱い夏を過ごそう
赤川花火大会実行委員会
- テーマ
- まちづくり/観光・おもてなし
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
秋田県
学生と社会人の交流イベントの自社企画・運営をせよ! 〜学生主体で実施できるイベント運営の仕組みづくり〜
株式会社なんで・なんで
- テーマ
- 地域/まちづくり
- 職種
- 企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
福島県
【企画・広報】水が綺麗すぎて、全ての家庭が地下水という自然豊かな川内村の水を使った高クオリティのクラフトジンの蒸留所での体験イベントをプロデュース!
株式会社Kokage
- テーマ
- 地域/食・ライフスタイル
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
島根県
【しまね実践型インターンシップ】発想力で挑むブランディング!湖畔の職場に新しい風を。
テーマIT・情報/医療・福祉・ヘルスケア 職種マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
対象大学生/社会人 期間短期(3週間〜2ヶ月)
新潟県
【SNS発信担当】子どもたちの未来をデザインする放課後児童支援員の採用プロジェクトを盛り上げよう!
テーマこども・教育/PR・メディア 職種マーケティング・広報/編集・ライティング
対象大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)
和歌山県
「サウナ」好きな人必見!サウナ販促に本気で取り組む6週間。イベント企画・運営、SNS広報、新規提案しよう。
テーマまちづくり/ものづくり 職種企画・商品開発/営業
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
鳥取県
【マーケティング】地域のお困りごと解決サービスを提供し、豊かな暮らしと笑顔があふれるまちに!
テーマ地域/医療・福祉・ヘルスケア 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
石川県
IT企業の新規事業に挑戦!「能登ふぐ」を能登を代表するブランドへ!!ふぐのからあげの運営・広報メンバー募集‼
テーマPR・メディア 職種販売・接客/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)