宮城県
募集終了高校生対象大学生対象2024.11.26 236view
【エシカル商品】飲むことで森林を守れる新商品「杉ハーブティー」の新規顧客を開拓していこう!
▶合同会社もものわ
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
石巻の森林と海を守る会社の新商品を売りまくれ!!
新商品「杉ハーブティー」のPR活動で新規顧客を開拓!林業に取り組む背景には、森の豊かさが海の豊かさを支えるという理念があります。自然との調和を大切にした製品を通じて、新市場を開拓しよう!
このプロジェクトについて
【放置林整備を通じて海を守る活動をしている、もものわって!?】 私たちが活動の拠点としている宮城県石巻市の牡鹿半島は、海と山が隣接しています。
この地域では各所で牡蠣の養殖が盛んに行われているのですが、その牡蠣は山から供給される植物プランクトンを食べて成長するため、山を健全な状態に保たなければおいしく育ちません。
しかしながら一歩山に入ってみると、放置されて荒れた杉の人工林が広がっていました。
そんな背景から、弊社では「海に良い影響を与えるための森林整備」をテーマに、日々の活動を展開しています。
【杉ハーブティーとは?】
もものわが新商品として開発した「杉ハーブティー」は、杉の球果という部分から抽出したエキスを使って、南橘系のフルーティーな香りを楽しめるユニークなハーブティーです。さらに、飲食店向けにアレンジしたドリンク提供も行い、より多くの人に親しんでもらえるよう工夫しています。
杉ハーブティーを通じて「ティーカップ1杯から始められる森林整備」という新体験を広げていきます。自然とのつながりを大切にしながら、新しい形で楽しんでいただける「杉ハーブティー」を多くの人に提供していきたいと思っています。
【このプロジェクトで取り組んでほしいこと】
「杉ハーブティー」の魅力を広め、新規顧客を獲得するために、以下の取り組みを進めてもらいたいです。まず、杉ハーブティーの特徴や魅力を伝える宣伝する制作物を作成してもらいます。次に、ターゲットとなる飲食店などをリストアップし、実際に訪問して商品紹介をしてもらい、お店に置いてもらえるよう、提案を行ってもらう予定です。自然の恵みを感じられる「杉ハーブティー」を、もっと多くの人に親しんでもらえるように一緒に活動していきましょう!
本プロジェクトは、変革の最前線で学ぶ実践型キャンパス「FISHERMAN COLLEGE」の一環として実施しています。
【FISHERMAN COLLEGEとは…】
水産業の最前線で活動する変革者のもとで学び、課題解決に取り組む実践型インターンプログラムです。
【プログラムの特徴】
特徴①水産業の課題をトップランナーのもとで解決!
水産加工屋のHPを作ったり、漁師さんのもとでマーケティング戦略を考えたり、
石巻水産業のトップランナーと共に水産業の未来について考えます!
なぜそのプロジェクトを実施するのか?、その戦略は効果的なのか?
インターン生が課題の本質を探ります!
特徴②シェアハウスで楽しく共同生活!
→夜ご飯をみんなで食べます!
休みの日はみんなと一緒にお出かけしたり!日本三景の松島にも行けるかも!?
夜遅くまで焚き火をしたり、コーディネーターや仲間たちと話をすることもとしばしば…
石巻に来ればあなたはもう一度石巻を訪れたくなる!
特徴③漁師さんの仕事を体験できる!
休みの日に漁師さんの仕事をお手伝いをして、体を動かそう!
頑張って仕事をすれば、美味しい海鮮がもらえるかも!
募集要項
募集対象 | 高校生大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 農林水産・6次産業食・ライフスタイル |
職種 | 営業マーケティング・広報 |
活動支援金 | なし |
活動内容 |
==事前研修== ・事業プロデュース、マーケティング、水産ビジネスなどをテーマにしたオンライン講座 ・過去のインターンプログラムの題材としたケーススタディグループワーク(2days) ==本プロジェクト== もものわが抱える課題を解決するための実践型インターンシップ(4weeks) 【1週目】<リサーチ> ・もものわのお仕事見学・体験(活動している森に入って、今の現状と商品ができている過程を知る) ・市場調査 ・製品の特徴を明確化 【2週目】<販売戦略の検討> ・ターゲット作成 ・営業先リストアップ(アポも取りに行く) ・営業で使う資料などの作成 【中間発表】 【3週目】<実行&制作物のブラッシュアップ> ・実際に営業へ行く ・資料のブラッシュアップ ・新しい飲み方を考えてみるのも良いかもしれません 【4週目】<引き継ぎ&成果報告> ・制作物や営業の引き継ぎ ・活動の成果を企業に報告 ==事後研修== ・チームと個人としての成果や課題をまとめ、自らの成長につなげるための研修(4days) ※参加が決定した後、事前の面談や顔合わせ等で、参加者の特技や想いと受け入れ企業の現状をすり合わせながら、実際の仕事内容、1ヶ月の流れを決めていきます。「このテーマならこんなことがしてみたい」という意見も大切にしていきたいので、ぜひお聞かせください。 |
期待する成果 |
・「杉ハーブティー」の魅力が伝わる宣伝方法を作る ・取り扱ってくれる店舗を新規開拓する |
得られる経験 |
・地域で働くことの意義を感じられる ・正解のない問いに向き合い、対話を通して課題解決に取り組む経験 ・他者からのフィードバックを通じた自己理解を深めます(自己分析) ・地域の産業のリアルな一面を覗くことができる |
対象となる人 |
募集人数:2人 ・失敗を重ね、そこから成功へのヒントを探せる人 ・主体的に考え、自ら行動に起こせる人 ・様々な人とコミュニケーションを取ることが好きな人 ・この春周囲の学生とは一味違う経験をしたい人 |
活動条件 |
参加型:住み込み 【実施時期】2025年 2月13日〜3月21日 【活動時間】8:30〜17:00 週5日程度 【宿泊】フィッシャーマン・ジャパンのシェアハウスTRITONに滞在(詳細は面接・説明会時に説明) ・エリア内での複数のインターンプロジェクトとの集合研修(事前・事後等)を予定しています。 ・自宅から現地までの交通費(往復1回分)の補助があります。 ・宿泊場所は現地で準備しています。宿泊代はかかりません(シェアハウス等を予定)。 ※このプロジェクト・活動内容についてのご質問・ご相談は、一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン(担当:松本、連絡先:0225-98-7071)までお問い合わせください。 |
活動場所 | 宮城県石巻市 |
私たちはこんなチームです!


「森×里×海」「人×人」「人×自然」「地方×都市」「林業×他業界」 あらゆる循環をデザインしながら解決していく。
合同会社もものわは、伊達政宗が植林の重要性を感じ取ったとされる洞仙寺がある石巻市の牡鹿半島桃浦を拠点に活動しています。この地域では「山が枯れたら海が枯れる」という言い伝えがあり、山と海のつながりの大切さが古くから伝えられています。私たちは、森・里・海が一体となった循環を大切にし、森林の保全と活用を通じて、地域の自然環境を守りながら、人々の暮らしと未来に繋がる活動を行っています。森林業教育や森林資源の活用、地域づくりに取り組む中で、より多くの人々に親しまれる環境を作り、自然の豊かさを次世代に繋げていくことを目指しています。
受け入れ企業からのメッセージ
代表社員/森 優真
ビジネスを通じて日本の放置林問題の解決に挑戦しています。
興味のある方、石巻でお待ちしております!!
団体概要
設立 | 2022年6月 |
代表者名 | 森 優真 |
従業員数 | 5名 |
WEB | https://momonowainfo.wixsite.com/momonowa |
住所 | 宮城県石巻市桃浦米久保2 |
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
福島県
【企画・広報】学校以外で子ども達が自由に謳歌できるサードプレイスの活性化プロジェクト。もっと多くの子ども達が楽しく過ごせるための場づくりを一緒にしませんか?
認定NPO法人底上げ
- テーマ
- 地域/こども・教育
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
岩手県
老舗和洋菓子屋のSDGsを推進!工場見学ツアーとお菓子づくりプロジェクト
さいとう製菓株式会社
- テーマ
- 環境・エネルギー・バイオ/食・ライフスタイル
- 職種
- 企画・商品開発/職人・ものづくり
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
山形県
【プロジェクトリーダー募集】教育の“当たり前”を問い直す、地方都市からはじめる自由な学びと居場所づくり
ダイナナ
- テーマ
- こども・教育/建築・住・リノベーション
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【経営・チームづくり】再エネ企業の価値観を言葉にする!「カルチャーデック」の核をデザインせよ!
株式会社パートナーズ
- テーマ
- 地域/環境・エネルギー・バイオ
- 職種
- リサーチ・コンサルティング/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
福島県
【企画・広報】水が綺麗すぎて、全ての家庭が地下水という自然豊かな川内村の水を使った高クオリティのクラフトジンの蒸留所での体験イベントをプロデュース!
株式会社Kokage
- テーマ
- 地域/食・ライフスタイル
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【地域で若者の学びと活躍の場を一緒につくる】コーディネーターインターンを募集!
一般財団法人 まちと人と
- テーマ
- まちづくり/こども・教育
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【海×人材】フィッシャーマンを増やそう!水産業に革命を起こすプロジェクト
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- 地域/農林水産・6次産業
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
【現場改革】働き方を変える仕組みをつくる。水産加工会社の業務改善担当募集!!
株式会社渡冷
- テーマ
- 農林水産・6次産業/食・ライフスタイル
- 職種
- リサーチ・コンサルティング/編集・ライティング
- 対象
- 高校生/大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
新潟県
【SNS発信担当】子どもたちの未来をデザインする放課後児童支援員の採用プロジェクトを盛り上げよう!
テーマこども・教育/PR・メディア 職種マーケティング・広報/編集・ライティング
対象大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)
石川県
IT企業の新規事業に挑戦!「能登ふぐ」を能登を代表するブランドへ!!ふぐのからあげの運営・広報メンバー募集‼
テーマPR・メディア 職種販売・接客/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
島根県
【しまね実践型インターンシップ】発想力で挑むブランディング!湖畔の職場に新しい風を。
テーマIT・情報/医療・福祉・ヘルスケア 職種マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
対象大学生/社会人 期間短期(3週間〜2ヶ月)
鳥取県
【マーケティング】地域のお困りごと解決サービスを提供し、豊かな暮らしと笑顔があふれるまちに!
テーマ地域/医療・福祉・ヘルスケア 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
和歌山県
「サウナ」好きな人必見!サウナ販促に本気で取り組む6週間。イベント企画・運営、SNS広報、新規提案しよう。
テーマまちづくり/ものづくり 職種企画・商品開発/営業
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)