PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

インターンシップを探す【離島住み込み型】スタッフの行動レベルに落とし込む経営ビジョン浸透のプロセスとコンテンツを企画せよ!


鹿児島県

【離島住み込み型】スタッフの行動レベルに落とし込む経営ビジョン浸透のプロセスとコンテンツを企画せよ!

社会福祉法人竜泉会

このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

笑顔が集まる竜泉会、奄美と地域福祉の未来に向けてアップデート!

設立以来50年間、奄美の福祉を牽引し、地域と共に成長してきた竜泉会。数々の課題を抱える奄美の福祉と将来への更なる貢献を目指し、竜泉会が描くビジョンやミッションが全職員に浸透する仕組みを構築します。

このプロジェクトについて

【特徴1】奄美の福祉業界のトップランナー
1973年に創設された竜泉会は、世界自然遺産の島、奄美大島で50年間、島内初の養護老人ホーム設立以来、奄美の福祉業界を牽引してきました。全国の特別養護老人ホームの60%が赤字経営の中、設立以来黒字経営を続け、小規模多機能事業所やグループホーム、さらには認定こども園など、まさに「ゆりかごから墓場まで」、地域に必要とされる数々の福祉事業に挑戦し、貢献してきました。日本、そして奄美が直面する社会課題に立ち向かい、更なる地域貢献を見据えて事業成長に挑戦しています。

【特徴2】人が集まる法人
深刻な人手不足が課題の介護・福祉業界にとって、離職防止は重要なテーマです。竜泉会は、人材確保に苦労する事業所が多い中で「人の集まる法人」を掲げ、「大事な人に自分の会社に入職してもらいたいと思える」職場であり続けることを大切にしています。現に、設立当初から竜泉会への入職理由の一番は職員紹介で、職員が職員を呼んでくれています。奄美出身者だけではなく、移住してきた職員、前職が福祉業界ではない中途採用の方も多く、多種多様な背景で携わっている人たちが活躍しています。

【特徴3】地域を牽引する法人として新たなステージへ
「全てはみんなの笑顔のために」そして、「一人ひとりに優しいケア」という理念の下、1事業所20名程度でスタートした竜泉会。現在は、10事業所165名の大所帯となり、養護老人ホーム「愛寿園」のみならず、様々な業務・勤務場所に携わる職員が所属する組織へと変化してきました。事業が多角化する中、理念研修や社内交流イベントなど、理念の共有と協働意欲の醸成に取り組んでいますが、これからのさらなる事業成長には、全職員が同じ将来を見据え、法人が掲げるビジョンやミッションが日頃の行動レベルに浸透していくことが不可欠です。変革が常に求められる社会環境に臆することなく、新たなステージへと事業成長に挑み続ける竜泉会が、より強い組織となるために、経営者の右腕になってみませんか。

募集要項

募集対象 大学生
期間 短期(3週間〜2ヶ月)
テーマ 医療・福祉・ヘルスケア起業・経営支援
職種 企画・商品開発リサーチ・コンサルティング
活動支援金 あり
活動内容 ステップ0(来島前) 竜泉会と福祉業界を知る
奄美に来島してからの立ち上げをより早めるために、竜泉会で実施している「理念研修」を事前にオンラインで受講していただきます。また、「竜泉会の事業状況」や「福祉業界のこれから」に関する事前レクチャーを通して、福祉業界と事業への理解を深めます。

ステップ1(1週間目~10日目) 現場に触れ、ビジョン浸透の仕組みづくりを議論
竜泉会が運営する10事業所の見学や職員との協働を通して、現場理解と竜泉会に携わる人たちとの交流を深めます。現場の状況と事前研修の内容を踏まえ、竜泉会が描くビジョンやミッションが全職員の行動レベルに浸透するためには、どのようなプロセスとコンテンツが必要かを現場目線を持ちながら全体像について議論します。また生活拠点の龍郷町を自分達で周り、地域の人たちと積極的に交流しましょう。町役場にも表敬訪問予定です。様々な出会いや経験を通じて緊張はするものの楽しい期間ですが、常にビジョン浸透に向けた情報収集や現場の声にアンテナを張ることを忘れないことも重要です。

ステップ2(10日目~20日目) 職員向けコンセプトブックの叩き台作成
ビジョン浸透の打ち手として、社外向け法人説明用として竜泉会が作成した「コンセプトブック」を職員向けにリニューアルを検討しています。ステップ1の活動も継続しながら、同社の事業や関係者、方向性を整理し、職員向けコンセプトブックの叩き台作成に着手しましょう。竜泉会として大切にしているビジョンやミッションなど、特に職員に伝えたいことが「伝わる」ためには、どのような内容をどのように表現するのが良いか、他社の手法などをリサーチしながら練っていきます。

ステップ3(20日目~最終週)ビジョン浸透ツールの企画
ステップ2で作成した職員向けコンセプトブックの内容を踏まえて、経営ビジョンを全職員の行動レベルに落とし込むために有効なツールを企画しましょう。例えば、リッツカールトンホテルで活用されている「クレド」も有効な手段として有名です。他社事例も踏まえて、関係者と協力しながら企画の検討に着手してください。
インターン中に具体的なプランまで提案が難しい場合は、企画書を仕上げ、社内関係者の方々にプレゼンし、引き継ぎをします。
最後は龍郷町役場や地域の方を対象に企画や皆さんの1か月間の経験を発表し、フィードバックをもらいます。

※本プロジェクトでは、竜泉会や福祉業界に精通した経営コンサルタントによるアドバイスの機会等も状況に応じて用意することを想定しています
期待する成果 ・社内版コンセプトブックの叩き台作成(情報の整理、記載内容の提案)
・ビジョン浸透に有効なツール及びその作成方法と運用の提案
・奄美大島や龍郷町の文化、風習に触れ、暮らしぶりを知る
・奄美大島、龍郷町に暮らす人々との交流
得られる経験 ・経営者と共に経営改善にチャレンジする経験
・社会福祉法人のリアルな現場を体感
・奄美に暮らす人たちとの交流を通した、奄美大島の豊かな風土
対象となる人 募集予定人数:2人

・自ら積極的にコミュニケーションを取り、他者の意見を尊重出来る人
・好奇心旺盛で、ある程度、物事を自分で進められる人
・朝令暮改OK、困難な課題にも試行錯誤し、前を向いてポジティブでいられる人
活動条件 参加型:住み込み

◇実施期間:
2月12日(月)〜3月15日(金)
※上記日程が難しい場合は、別途ご相談ください
※事前研修(オンライン)は、1月に開催予定です
※インターン生の提案内容や希望によっては、3/15以降の延長(オンライン含む)も可能です。

◇活動時間
週5日(フルタイム)
※休日:土日祝日
※稼働時間:08:30〜17:30

◇支給等
・食費等の補助として1名あたり3万円程度の活動支援金を検討しています。
・(必要に応じて)移動車両を貸与します。
※車両貸与の場合、1日保険等に加入して頂きます。(業務利用の場合は、受入企業側で保険料負担)

◇インターン生負担費用
・奄美大島までの往復交通費 ※奄美空港から龍郷町までは送迎します。
・滞在中の食費、生活費等
活動場所 ・仕事をする場所:龍郷町内事業所
・宿泊先(受入企業側で用意します)
部屋タイプ:共同部屋
宿泊施設 :一軒家
施設/環境:自炊可、コンビニ徒歩10分/スーパー徒歩15分
事前課題 受入企業面接までに以下の内容を作成
・竜泉会が運営する10事業所の特徴をWebで調べて1ページにまとめる
・平成30年度地域包括ケア研究会_報告書を読んで、福祉業界の過去・現在・未来の姿を3ページでまとめる(PPT形式等)

私たちはこんなチームです!

すべては、みんなの笑顔のために

「一人ひとりに優しいケア」という理念のもと、1973年に養護老人ホーム愛寿園を開設。その後、特別養護老人ホーム、ホームヘルパー派遣センター、デイサービスセンター、在宅介護支援センター、宅配給食事業、小規模多機能、グループホームを立ち上げ、社会ニーズの変化に対応しながら、多岐にわたる福祉・介護事業を展開してきました。
2023年には、幼保連携型認定こども園を開設し、保育から介護までの地域社会に欠かせない幅広い事業を行なっています。
そんな竜泉会では、「すべては、みんなの笑顔のために」を合言葉に、利用者・園児とそのご家族、そしてともに働くスタッフや地域のみなさん、介護・保育・福祉事業に関わるみんなが笑顔になれるように努力を重ねています。
その取り組みの一環として、竜泉会で働くスタッフが、大事な人に自分の会社に就職してもらいたいと思えるような職場づくりに取り組んできました。
そして、私たち竜泉会は、この奄美の美しい自然の中で暮らせる喜びを次世代に繋ぐために、奄美で暮らす人々が、育児や介護などライフステージの変化や老いによってこれまで通り出来ないことが増えたとしても、奄美での当たり前の生活を続けられるように支える社会保障の一翼を担い続けたいと思います。

受け入れ企業からのメッセージ

法人本部長/重枝 一馬

一馬です!社会福祉法人竜泉会の重枝一馬です。
手付かずの自然が残る奄美大島で、より地域が住みやすくなるために日々地域福祉に励んでいます。
これから社会においても福祉は人が生きる世界では重要な活動の一つだと考えています。
一緒に福祉を盛り上げましょー

団体概要

設立 1973年3月
代表者名 重枝 哲二
従業員数 165名
売上高 7億円(令和4年度)
WEB https://ryuusenkai.org/
住所 鹿児島県大島郡龍郷町浦561番地