大分県
募集終了大学生対象2022.10.25 342view
【ブランディング】九州一のカフェを目指せ!社長の右腕プログラム
▶株式会社ECOW
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
趣ある純和カフェの新ロゴを作成しよう!
舞台となる御客屋敷『月鐘楼』はかつて旧岡藩の迎賓館。社長の右腕として業務に携わりながらカフェの新ロゴを作成してブランディング、商品開発に貢献するインターシッププログラムです。
このプロジェクトについて
大分県竹田市の城下町にひっそりと構える御客屋敷『月鐘楼』。
かつて旧岡藩の迎賓館であった建物をカフェや貸スペースとして開放されています。
オーナーこだわりの家具なども配置され、落ち着いた和の雰囲気の中でランチやカフェをゆったりと楽しめる人気のカフェです。
そんな御客屋敷『月鐘楼』のオーナーは株式会社ECOWの下村崇顕社長。下村社長は他にも様々な事業を展開しています。
下村社長の夢は御客屋敷『月鐘楼』を九州一のカフェにすること。今回はそのお手伝いをしてくれるまさに社長の右腕となる人材を募集したいと考えています。
御客屋敷『月鐘楼』の特徴
◆タイムスリップしたかと錯覚するような美しい空間
・建物をそのまま生かした落ち着きのある店内
・四季折々の美しい様子が贅沢に感じられる庭園
◆こだわりのランチメニューとスイーツ
・ランチメニューは大分和牛を100%使用し、様々な野菜を煮込んだコクがありながらもトマトのさわやかさも感じる渾身の一品のカレー
・デザートは竹田で仕入れているエクレアやシュークリームのほか、季節限定の創作デザートもあり
・珈琲は淹れる時にはお客様に香りを楽しんでもらうために仕切りのふすまを開けてドリップされます。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 長期(3ヶ月以上) |
テーマ | PR・メディア観光・おもてなし |
職種 | 企画・商品開発販売・接客 |
活動支援金 | なし |
活動内容 |
【STEP1】企業理解/プロジェクト理解&マーケティング調査 ※11月~12月の土日に3,4回程度現場に入る 〇月鐘楼で実際に勤務して現状把握とマーケティング調査をする。 →リピーターのお客様や新規のお客様にヒアリングも行う 〇社長とミーティングを重ね、思いなども聞く。 【STEP2】ロゴディレクション&商品アイディア創発 ※11月~12月の平日 〇月鐘楼の創業の歴史などを理解して、それに沿う広報の仕方を考える。 →実現性・継続性を重視したアイディアを生み出してください。 〇ロゴのディレクション 【SETP3】商品企画&広報 ※12月中 〇ロゴを活用した商品 〇月鐘楼の利用率が上がるような広報アイディアを創作する →実現性・継続性を重視したアイディアを生み出してください。 【STEP4】実施検証&発表 ※2月まで 〇作成した商品を見たお客様からの反応をフィードバックし、検証する。 〇検証結果をもとに、今後の広報ツールの運用方法をまとめ、引継ぎを行う。 以下の内容を発表してもらう ・アンケートなどでお客様のニーズ調査 ・SNSを使って情報発信、集客に繋げる方法の提案 |
期待する成果 |
・域外の観光客を含む来店者の増加 ・魅力の発見、拡散 ・ロゴの作成 ・ロゴを活用した新商品の提案 |
得られる経験 |
・社長の右腕としてブランディングをおこなえる経験。 ・ロゴのディレクションを行える経験。 ・現場での接客、リアルなマーケティング調査で情報の集積、まとめなどの能力。 ・商品開発・広報の経験 |
対象となる人 |
※大分県内に在住の大学生で、竹田まで通える方対象 ・好奇心を持って、自分から何が出来るか考え行動できる人。 ・SNS発信などに興味がある、若しくは既に自アカウントで行った経験がある。 ・カフェに興味がある人 ・人を楽しませる、喜ばせるのが好きな人 |
活動条件 |
【期間】 令和4年11月上旬~令和5年2月頃 【活動頻度】 週3日程度(オンライン、現地は週末のうち1日) 【活動時間】 10:00~17:00(※基本はこの時間ですが、活動内容により変動があります) 【宿泊】 日帰りで通っていただく方を対象としております。 【交通費】 交通費は、現地実習の際の往復分は出ます。 |
活動場所 |
・月鐘楼(大分県竹田市) ・マーケティング調査次第では竹田市城下町内 |
私たちはこんなチームです!


企業理念が「環境(ecology)問題を事業活動で解決することで経済(economy)活性化させたい」 であり、その想い(ecology economy = eco eco = eco W)を社名に込めたという「ECOW」
「ECOW」は、自然エネルギーに関する投資を基幹事業としながらも、地域を盛り立てるための事業にも取り組んでいます。太陽光発電事業や、地域で生み出した電気を地域内で消費するオーガニック でんき®︎の企画、自然エネルギーのコンサルティングのほか、竹田市の城下町にあるカフェ「御客屋敷 月鐘楼」の運営も行う企業です。今後も、自然エネルギー事業を経営のベースに、カフェ経営、バケーションレンタルなどの地方ビジネスなど、SDGs隆盛のこの時代に気になるキーワードが盛りだくさんで、地域を豊かにする取り組みに挑戦をしています。
受け入れ企業からのメッセージ
代表取締役/下村 崇顕
竹田の城下町にあるこの月鐘楼の魅力を更に多くの方に知っていただきたいので、発信力、アイデア、行動力のある学生の力を貸してもらいたいです。一緒に楽しく働きながらプロジェクトに参加してください。やるきのある学生さんを心よりお待ちしております。
[プロフィール]
2001年株式会社ファーストリテイリング入社。2006年株式会社KEN Corporation入社。2013年株式会社ECOW設立。現在、竹田市のほか東京、神奈川をベースに多拠点生活中。 趣味:アウトドア(キャンプ、サーフィン)、天体観測、ドライブ
団体概要
設立 | 2013年3月 |
代表者名 | 下村 崇顕 |
従業員数 | 5人(アルバイト含む) |
資本金 | 2000万円 |
売上高 | 3000万円/年 |
WEB | https://www.instagram.com/cafe_moon_bell/ |
住所 | 大分県竹田市竹田町486-1 |
RECOMMEND! 同じ九州・沖縄エリアのインターンシップ
宮崎県
地域づくりってどんな仕事?日本三大秘境・宮崎県椎葉村でコーディネーターとして一緒に現場を駆けずり回る方を募集します
合同会社ミミスマス
- テーマ
- 地域/まちづくり
- 職種
- リサーチ・コンサルティング/新規事業
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮崎県
【オンライン×現地】ワクワクするイベント向け遊具を生み出す!商品開発から販売促進の実務に挑戦
株式会社ワン・ステップ
- テーマ
- 地域/ものづくり
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮崎県
宮崎の魅力ある食資源を全国へ届けたい!社長と二人三脚で挑む新商品開発プロジェクト
かわさき屋株式会社
- テーマ
- 食・ライフスタイル/ものづくり
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
EVENT INFORMATION 同じ九州・沖縄エリアのイベント情報
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
北海道
地球上をあまねくインターネットで繋ぐ。新規事業のSNS担当者を募集。
テーマIT・情報/ものづくり 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)
岩手県
【随時募集/長期歓迎】地域における子どもの居場所・体験づくりプロジェクト
テーマ地域/こども・教育 職種企画・商品開発/新規事業
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
石川県
第三弾!!地方の商店街を守る!「商店街イベント」を成功させ、地域経済を循環させるための仕掛け人に挑戦!
テーマ地域/まちづくり 職種マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
島根県
人材育成を通して“輝く働き人”を増やす《動画クリエイター》募集!
テーマこども・教育/PR・メディア 職種マーケティング・広報/編集・ライティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
山口県
【離島/長期/住み込み】瀬戸内海に浮かぶ島の食と自然を楽しむ「ピクニック事業」を企画・運営!
テーマ観光・おもてなし/食・ライフスタイル 職種企画・商品開発/新規事業
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
栃木県
〈先着30名〉社会課題解決の現場を知ろう!とちぎ地域づくりインターンシップ参加者募集
テーマ地域/まちづくり 職種新規事業
対象高校生/大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)