PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

インターンシップを探す【ハイブリッド型インターン】未来につながるでっかい“モノ”づくり企業で、PR戦略チームの一員となれ


宮崎県

【ハイブリッド型インターン】未来につながるでっかい“モノ”づくり企業で、PR戦略チームの一員となれ

清本鐵工株式会社

このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

あなたのPR戦略がものづくりの街に100年企業を生む

ものづくりの現場にこそ多様な人材が必要と考える「鉄」を扱う老舗企業で、採用ツールの開発とPRを一貫して行い、力強い100年企業の土台を創る!

このプロジェクトについて

▼「鉄でつくれるものなら何でも」生み出す、宮崎を代表する総合メーカー
社会に必要とされる事業を展開することを理念とし、85年間事業展開を行ってきた清本鐵工。メイン事業であるプラント施設(石油プラントや化学プラントなどの大型工場施設)のメンテナンス業以外に食品機械製造(アメの製造機シェア国内NO.1)や船舶鋳造品製造(国内船舶鋳造部品シェア国内NO.1)、橋梁設置事業など社会に必要不可欠な事業ばかりです。

最近では、地球環境負荷軽減を実現するために水処理施設の運営や木材の再生エネルギー燃料化なども行っています。平成30年度には社会的意義のある活動を行っているとのことで、グッドカンパニー大賞を受賞しました(公益社団法人中小企業研究センター主催、経済産業省後援)。


▼“人”が要。だから、ものづくり現場の新しい働き方を模索する
清本鐵工では、スタッフみんなが知恵を絞り、日々、業務の改善に力を入れています。例えば、ドローン技術を活用し、俯瞰的に現場状況の把握を行えるようにしたり、タブレット端末を活用したペーパーレス化などです。また、人工知能技術を活用することによる業務効率化に伴う残業削減も行っています。

将来的には、ものづくり現場では画期的な、拠点を選ばずに自宅で仕事が完結できる環境が出来ないかと模索中です。従業員発信の業務改善の取り組みも社内で行われるようになり、一人一人の意識も変わりつつあります。100年続くものづくり企業を目指して、“人”を要に進んでいます。


▼新しい採用ツールで最大のインパクトと成長を!
長年、宮崎県延岡市を拠点に事業を行ってきた清本鐵工。高い技術力が魅力である一方、技術系ということもあるのか、人材の偏りがあることは否めません。しかし、今、ものづくりの現場にこそ多様な視点が必要です。

そこで、人材を採用するに際に必要となる、ホームページ・SNS広告・パンフレット・動画などに関して、より学生に訴求させるためには何が課題でどうすれば良いのかを一緒に考えて欲しいのです。共に議論しながら、学生に魅力が伝わりやすい情報発信、ツールの作成が出来れば、多様な人材が集まる力強い企業の土台を創ることができると考えています。

募集要項

募集対象 大学生
期間 長期(3ヶ月以上)
テーマ PR・メディアものづくり
職種 マーケティング・広報編集・ライティング
活動支援金 あり
活動内容 【STEP1】「清本鐵工を知ろう!」
清本鐵工について工場見学などを行いながら企業理解を深めていただきます。
※現地に宿泊し活動していただくイメージです。音や匂い、製品の規模感などを体感していただけると思います。

【STEP2】「何が問題?」
清本鐵工の採用状況や課題点を共有します。それを踏まえて、何が問題で、「どうすれば学生に情報がより届くのか」を学生視点で分析してもらいます。例えば、採用パンフレットの表現が分かりづらいから〇〇と変えようといったちょっとしたことから、イベントをやってみようなど何でも構いません。皆さんのちょっとした気づきが劇的な問題解決方法になるかもしれません。

【STEP3】「新しい○○をしてみよう!」
学生に向けに企業PRをする際のコンセプトや訴求点、どんなツールを活用すべきかを提案してください。

【STEP4】「実際にやってみよう!」
実際に考えたコンセプトを前提に採用パンフレット作製に関わっていただきます。
※パンフレットの原稿入稿は2022年10月を予定。そこをひとつのゴールとして動いていきます。
期待する成果 ・採用担当者の視点中心で構成されている現在の採用活動に、学生視点の新たな気づきを反映させる
・新任人事担当者と切磋琢磨しながら互いに成長する
得られる経験 ・企画~提案~作成までの一連の流れを経験することができます
・考えながら、計画し、行動するというサイクルを実践を前提に学べます
・ビジネス現場のリアルな交渉場面にも参加いただきますので更に視野を広げることが出来ます
対象となる人 ・自由な発想ができ、自身の意見を伝えることができる人
・広報や人事関係の実践経験を積みたい人
・SNSを活用している人
・撮影や動画編集等のスキルがある。もしくはその習得に興味があり自主的に勉強できる人
活動条件 ■ インターン期間:2022年9月~12月(予定)
■ 勤務日数:週1日(オンライン:平日9:00~18:00の間にて実施)※打ち合わせなどの頻度は進捗状況を見ながら変動する可能性があります
■ 勤務時間:1日あたり2~3時間程度※個人ワークの時間を含みます
■ 現地滞在:期間中数回※学生と相談のうえ決定します
■ 交通費:実費をお支払いします(遠方の方は要相談)
授業との両立を前提にプログラムを構築いたしますので、お気軽にご相談ください
活動場所 ・通常:オンライン(zoom)
・現地:本社(宮崎県延岡市土々呂町6丁目1633番地)

私たちはこんなチームです!

社会に必要とされる価値を提供し続ける清本鐵工

当社は1937年に機械4台の小さな町工場から始まりました。
創業期から続くプラントメンテナンスはもちろん、橋梁や食品機械製造(アメの製造機国内シェアトップ)、再生エネルギー事業と社会を支えるうえで欠かせない領域を中心に事業を拡大しています。また、不景気にも人材育成に力を入れるなどし、強く安定的な経営を行っています。
今後は、AI技術などの新たな技術を積極的に取り入れながら更なる成長を目指していきます!

受け入れ企業からのメッセージ

人事総務課長/鎌田賢治

当プログラムでは上流から下流までの業務を一貫して体験いただけます。
『解決すべき問題とは?→問題を解決するためには?→ 実際にどんな施策を実施する?→実際に作ってみよう!』
という一連のビジネスのリアルな現場を体験頂きます。インターンシップの中で、納期やお金の問題など学生時代に体験したことがない問題にぶつかることも多々あるかもしれません。ただ、そういった問題を沢山経験し、乗り越えた先に大きな成長があると考えています。ですのでそういった場は積極的に用意しようと思います。(しっかりサポートもしますので失敗を恐れないでください。)もっと挑戦して、成長したいという方は是非ご応募ください!

団体概要

設立 1948年5月1日
代表者名 代表取締役社長 清本邦夫
従業員数 508名(2021年4月現在)
WEB https://www.kiyomoto.co.jp/
住所 宮崎県延岡市土々呂町6丁目1633番地