福島県
募集中大学生対象13日前 25view
【企画・広報】福島第一原発事故のあった町から考えるグローバルなまちづくり!学校、地域、そして、こどもたちと一緒に考える外国人が過ごしやすいまちを目指して!
▶in the Rye株式会社
復興に向けて世界に町としてこども達と外国人の可能性を切り拓く
町の復興で教育の力が試される大熊町で国の垣根を超えた場づくりを。こどもたちがチャレンジできる仕組みづくりと外国人が過ごしやすいまちづくりが両立する方法を一緒に考えてみませんか?
このプロジェクトについて
こどもたちが人生を切り拓くことができる社会をどう創るかを探究し続けることが、役割と考え活動しています。
当社の代表の沖野は公認心理師として、発達障害や不登校の子ども達の支援を行ってきました。活動を行っていく中で子ども達が、「好きなことがある、やりたいことはある。けれども、周りの他人や社会とどう関わっていいのか分からない」ということで悩む子が多いと感じました。自分らしさを発揮しながら、この社会を生き抜く力があれば、子ども達の可能性が広がると考えています。そのために、幼少期から多様な価値観の人と交流する経験があれば、その後の人生にもつながってくると感じ、「ミーツ・ザ・ワールド」という事業を立ち上げました。
この事業は、子ども達が毎月複数の外国人とリアルやオンラインで交流しながら、友達になるというプログラムです。通訳を介しながら、子ども達らしい自分らしさを発揮して、毎月代わる代わる外国人と友達になっていっています。
この事業を全国各地で取り組んでいますが、福島第一原発が立地する大熊町で特に手厚く実施しています。大熊町で事業を行っている理由として、復興が道半ばで子ども達がその担い手になっていく可能性があること。そして、未曽有の原発事故ということで、多くの外国人が廃炉に向けて活動をしているためです。そうした特殊な環境から、子ども達だけでなく地域自身も高度なことが求められるような状況です。だからこそ、教育は重要であり、弊社が貢献できる場であると思い、活動しています。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 地域こども・教育 |
職種 | 企画・商品開発リサーチ・コンサルティング |
活動支援金 | なし |
活動内容 |
当社は大熊町の幼小中一貫である義務教育学校「大熊町立学び舎ゆめの森」と連携して、毎月外国人と友達になる「ミーツ・ザ・ワールド」を授業の一環として行っています。 今回のインターンシップでは、ミーツ・ザ・ワールドで子ども達と外国人が友達になるサポートをしながら、子どもたちが自分らしくこれからの生き方を選択できるための仕組みづくりを一緒に行ってもらいます。 ■ステップ1:大熊町で子ども達や外国人と交流しながら、大熊町の実態を五感で感じてもらう。 実際に子ども達や外国人と交流しながら、インタビュー・ヒアリングを行ってもらいます。その中で、子ども達や外国人の課題をリサーチしてもらいます。合わせて、ミーツ・ザ・ワールドに参加してもらいながら、当社の取組について学んでいただきます。 ■ステップ2:上記の事業の実現に向けあたコンテンツのアイデアを出す ステップ1で得た知見を元に、どんなサポートが子ども達に必要か、支援コンテンツを一緒に構想していただければと思います。また、外国人のリサーチも通して、インバウンドやこのまちに住む外国人が過ごしやすいためにはどんな方法が必要か考えてください。 ■ステップ3:ステップ2で企画したアイデアを実行に移しながら、PRをしていく ステップ2で考えたアイデアを実際に実現し、事業化に向けたきっかけづくりを一緒に行ってもらいます。また、そのために、ホームページやSNS上で、プロセスも含め、発信していただきたいと考えています。 |
期待する成果 |
〇まずは、自らの五感をフルに発揮して、復興途上にある大熊町を楽しんでください。 〇実際にインターンシップ終了後も引き続き実施できるコンテンツや仕組みづくりに寄与してください。 〇子どもや外国人、町民とコミュニケーションを積極的にとり、課題やニーズを発掘してください。 〇学生の感性を活かして、斬新なアイデアを積極的に提案していただければと思います。 〇事業立ち上げに至らなくとも、構想から実行できそうな企画になるまでのブラッシュアップに一緒になって果敢にチャレンジいただければと思います。 〇上記のコンテンツから実際に事業提案やPRにつながる結果を期待しています |
得られる経験 |
〇歴史上前例のない災害と事故に見舞われた被災者と深いコミュニケーションをとることができる 〇自治体関係者や復興支援従事者など住民の他にも様々な人とコミュニケーションをとることができる 〇教育や外国人支援の方法を学ぶことができる 〇他者を巻き込む方法を学ぶことができる 〇企画・立案・実施の一連の流れが経験できる |
対象となる人 |
〇地域づくり、教育、国際支援の生の現場を体験したい人 〇様々な人々の交流を活発にしたい人、できる人 〇他者に対して、寄り添いつつも、冷静に状況を分析したい人・できる人 〇失敗を恐れず、果敢にチャレンジしたい人・できる人 〇企画やリサーチの仕事に興味ある人、または、その能力を培いたい人 |
活動条件 |
【期間】 ・2025年8月16日~9月20日前後 ※上記のスケジュールはあくまで目安であり、調整可能です。 【活動頻度・活動時間】 ・現地活動期間中:週5日、1日6~8時間程度 ※活動の内容によっては、上記以外の日程・時間で活動することがあります。 なお、現地までの交通費、現地での活動交通費は全額補助いたします。 宿泊については、当団体が運営するシェアハウスを利用いただきます。利用料は当団体で全額負担します。 ※高校生は応募不可 ※自動車免許不要 |
活動場所 | 福島県大熊町 |
私たちはこんなチームです!


人生を自分で切り拓く。 子どもたちがそう思える世界に。
■ビジョン
一人ひとりの可能性を認め合える社会の創造。
私たちは、一人ひとりの可能性を認め合える社会を創造します。社会にはあらゆる問題がありますが、すべての人が価値を発揮し、認め合うことができるならば、解決の糸口は必ず見つかります。
■ミッション
子どもたちが人生を自分で切り拓くチャンスを創る。
私たちは、子どもたちが人生を自分で切り拓くチャンスを創ります。子どもたちが自分自身の可能性を信じて、これまで誰も思い付かなかったアイデアや学びを獲得することを実現させます。
■事業内容
オンライン教育プログラムの開発・設計
受け入れ企業からのメッセージ
代表取締役/沖野昇平
子どもの頃のもっとも良い記憶は、小学4年生の時のクラスです。『総合』の教科の時間に、私の班は映画を自主制作することにしました。脚本、演出、撮影、編集。そのすべてを子どもであった私と仲間たちの手で行いました。
あの頃に感じた『挑戦とワクワク』は今でも絶えることなく続いていて、起業して子どもたちの挑戦を支える側の立場になりました。子どもたち一人ひとりが、自分の可能性に気付いて、この世界と未来にワクワクしてほしいと考えています。
[プロフィール]
1993年、神奈川県生まれ。公認心理師(心理カウンセラー)。東京大学大学院教育学研究科修士課程修了(心理学)。大学院在学中に起業し、現職に至る
団体概要
設立 | 2017年12月7日 |
代表者名 | 沖野昇平 |
従業員数 | - |
資本金 | - |
WEB | https://in-the-rye.co.jp/ |
住所 | 福島県双葉郡大熊町下野上清水230大熊インキュベーションセンター内 |
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
山形県
【広報部長の右腕募集】まちづくりの本質がすべてここにある!東北三大花火大会「赤川花火大会」の広報・発信企画の沼にハマる熱い夏を過ごそう
赤川花火大会実行委員会
- テーマ
- まちづくり/観光・おもてなし
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【イベント企画・運営】「仙台若者チャレンジアワード2025」アワード運営を担うメンバー募集!
仙台若者チャレンジアワード実行委員会事務局(一般社団法人ワカツク)
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- 営業/マーケティング・広報
- 対象
- 高校生/大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
岩手県
【1week/取材型インターン】地域企業の魅力を取材し、広報に挑戦!
NPO法人みやっこベース
- テーマ
- 地域/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
福島県
全国から起業家が大集合!地域ぐるみで起業家を応援する全国イベントを福島で開催!起業とビジネスを加速させるために、イベントの魅力を発信する学生ライターを募集!
一般社団法人グロウイングクラウド
- テーマ
- 地域/起業・経営支援
- 職種
- 企画・商品開発/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
宮城県
【水産業×DX】IT技術が変える水産業の今と未来。持続可能な水産業の発展へ
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン
- テーマ
- IT・情報/農林水産・6次産業
- 職種
- リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
青森県
【次世代型スタジアム企画の実施!サッカー初心者も歓迎!】スタジアムと若者のライフスタイルが融合する企画を実践。会場に新規来場者を呼び込み、ファンを増やそう!
株式会社ヴァンラーレ八戸
- テーマ
- 地域/アート・スポーツ
- 職種
- 企画・商品開発/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
青森県
【文具・雑貨店の顧客ニーズを引き出せ!】地域文化を再編集する地域発クリエイティブ集団と共に始める企画!顧客の潜在ニーズを引き出し、事業展開のヒントを模索せよ!
株式会社金入
- テーマ
- アート・スポーツ/小売り・流通
- 職種
- リサーチ・コンサルティング/デザイン
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
石川県
IT企業の新規事業に挑戦!「能登ふぐ」を能登を代表するブランドへ!!ふぐのからあげの運営・広報メンバー募集‼
テーマPR・メディア 職種販売・接客/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
和歌山県
「サウナ」好きな人必見!サウナ販促に本気で取り組む6週間。イベント企画・運営、SNS広報、新規提案しよう。
テーマまちづくり/ものづくり 職種企画・商品開発/営業
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
島根県
【しまね実践型インターンシップ】発想力で挑むブランディング!湖畔の職場に新しい風を。
テーマIT・情報/医療・福祉・ヘルスケア 職種マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
対象大学生/社会人 期間短期(3週間〜2ヶ月)
新潟県
【SNS発信担当】子どもたちの未来をデザインする放課後児童支援員の採用プロジェクトを盛り上げよう!
テーマこども・教育/PR・メディア 職種マーケティング・広報/編集・ライティング
対象大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)
鳥取県
【マーケティング】地域のお困りごと解決サービスを提供し、豊かな暮らしと笑顔があふれるまちに!
テーマ地域/医療・福祉・ヘルスケア 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)