ダンボールはどんな形にも変化する、物創りに本気で挑戦する若者募集!
皆さん、ダンボールと聞いて何を思い浮かべましたか?今回のプロジェクトではダンボールを使ったオリジナル製品開発に取り組んでいただきます。ダンボールは自由です、あなたの思いを形に変えてみませんか。
このプロジェクトについて
●「ニーズに合った柔軟な対応」
梱包用のダンボールだけではなく、ダンボールで作るカブトムシの組み立てキット、ペット用のキャットタワー、猫の家、実際に担げる子供神輿のように今迄のダンボールの【概念を覆す】ような商品にも積極的に取り組みお客様のニーズに対応しております。
●「できるかな?を実現する技術力」
あるナウマンゾウのイベントで、担当の方から”実物大のナウマンゾウをダンボールで表現でき ないか”とのご相談を頂きました。
”実際のナウマンゾウの大きさを子供たちに実感させてあげたい”とのことでしたので、私どもは5分の1のナウマンゾウの銅像から3Dスキャンによりデータを取り、3DCADで図面を引きサンプルカッターでカットし組み立て式の高さ2.8m、巾1.5m長さ4.7mのナウマンゾウの立体造形を完成させました。
●「みんなに笑顔をお届けしたい」
今までの実績で、ダンボールにも、みんなを笑顔にする力がある、みんなに笑顔をお届けできると感じ、もっともっとみんなを喜ばせることのできるもの創りをするために今回のプロジェクトを立ち上げました。
一緒にダンボールで夢を作ってみませんか。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | ものづくり小売り・流通 |
職種 | 企画・商品開発職人・ものづくり |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
STEP1【開始~1週目】会社にどのような設備があり、どこまでの物が作れるのか見学する。 まずはこの場で何が行われているか確認し、ダンボールがどこまで加工できるのか、社長と従業員が何を作っているか見学しましょう。 STEP2【2週目~3週目】自分が創ってみたいものを考える・お客様が求めているものを考える。 社長や従業員または外部の人間に聞き取りを行うなど、自分やお客様が何を求めているかを把握し、今後形にしていくビジョンを固めていく。 聞き取りの方法なども模索し、今後の業務に生かせるよう道筋を作ってほしい。 STEP3【4週目~】実際に形にする。販売ルートの確保。 自分が考えたものを創る。 創ったものを実際に売るためにはどうすればいいのか考える。 1週間に一度、社長とコーディネーターとインターン生で打ち合わせを行い、現在の進捗状況の確認し、状況によって軌道修正を行い求める精度を高めていきます。 |
期待する成果 | 柔軟な発想で楽しいものを考え、創ってほしい。 |
得られる経験 |
・自分の考えを他人に伝える能力 ・発想力 ・ビジネスの流れ |
対象となる人 | ・想いを形にしたい気持ちがある方 |
活動条件 |
【学期中】 【休暇中】 【勤務詳細】週5日(土日・祝日休み) 【勤務時間】9:00~18:00 【宿泊】有り【費用】無料(塩尻の他インターンシップ生との共同生活となります。) |
活動場所 | 〒399-0704 長野県塩尻市大字広丘郷原字南原1000-9 | 事前課題 | ・要相談 |
私たちはこんなチームです!
ダンボールを柔軟な発想で形に変える。
有限会社 中信紙工は昭和46年創業、長野県塩尻市でダンボール製品の製造販売を中心に、お客様に支えられてまいりました。
お客様の多様なニーズに創意と工夫そして誠意をもって新しい技術にも積極的に取り組み、お客様に喜ばれる製品づくりを目指し、必要とされ続ける企業を目指しています。
ダンボールは、古紙を主原料とする、とても環境に優しい梱包材として身近なものであり、なくてはならないものだと感じております、しかし時代とともに急速に変化するニーズに対し迅速な対応が求められており、当社は求めれれるニーズに対して誠意をもってお客様に喜ばれ、必要とされる製品づくりを目指してまいります。
受け入れ企業からのメッセージ
代表取締役/川窪 裕
わが社では、視点を変えてダンボールでもっと身近な実用的な商品を作る事は出来ないか、アート作品を作る事が出来たら今までと違った段ボールの価値を見いだせるのではないかと常々考えております。
しかしながら、身内だけで考えていても良い発想が生まれません。
異素材との組み合わせや様々なコラボレーションなど既成の概念にとらわれない学生の皆さんの自由な発想を期待しています。
[プロフィール]
1987年当社入社
2009年代表取締役社長
団体概要
設立 | 昭和46年7月 |
代表者名 | 川窪 裕 |
従業員数 | 16名 |
資本金 | 700万 |
WEB | http://www.c-shikou.com/ |
住所 | 長野県塩尻市大字広丘郷原字南原1000-9 |
RECOMMEND! 同じ北信越エリアのインターンシップ
石川県
第三弾!!地方の商店街を守る!「商店街イベント」を成功させ、地域経済を循環させるための仕掛け人に挑戦!
一本杉通り振興会
- テーマ
- 地域/まちづくり
- 職種
- マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
石川県
これは現代日本における究極のまちづくりだ!日本の超高齢化社会に最初の一石を投じる社会実験インターン!
NPO法人わたぼうし
- テーマ
- 医療・福祉・ヘルスケア
- 職種
- リサーチ・コンサルティング/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
石川県
石川県
【フォルケホイスコーレ型教育×まちづくり】地方で生き方を探る「社会人のための地域留学」の立ち上げに挑戦せよ!
株式会社御祓川
- テーマ
- まちづくり/こども・教育
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
栃木県
〈先着30名〉社会課題解決の現場を知ろう!とちぎ地域づくりインターンシップ参加者募集
テーマ地域/まちづくり 職種新規事業
対象高校生/大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)
島根県
人材育成を通して“輝く働き人”を増やす《動画クリエイター》募集!
テーマこども・教育/PR・メディア 職種マーケティング・広報/編集・ライティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
北海道
地球上をあまねくインターネットで繋ぐ。新規事業のSNS担当者を募集。
テーマIT・情報/ものづくり 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生/社会人 期間長期(3ヶ月以上)
岩手県
【随時募集/長期歓迎】地域における子どもの居場所・体験づくりプロジェクト
テーマ地域/こども・教育 職種企画・商品開発/新規事業
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
山口県
【離島/長期/住み込み】瀬戸内海に浮かぶ島の食と自然を楽しむ「ピクニック事業」を企画・運営!
テーマ観光・おもてなし/食・ライフスタイル 職種企画・商品開発/新規事業
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
石川県
第三弾!!地方の商店街を守る!「商店街イベント」を成功させ、地域経済を循環させるための仕掛け人に挑戦!
テーマ地域/まちづくり 職種マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)