東京都のイベント開催終了
美味しいものが好きな人!和歌山県田辺市の食を広める「アカデミー」に参加しよう!
会場:タタタハウス(東京都世田谷区等々力2丁目18)
日時:2023/8/3(木)〜2024/2/4(日)
イベント概要
《SDGsや関係人口というキーワードを和歌山県「田辺の食」を通して紐解き、発信!》
首都圏・関西圏の大学生を対象に、「田辺の食」をテーマとしてサスティナビリティやSDGsを食の観点から掘り下げていきます。講座最終回では、講座内で得られた学びや「田辺の食」の魅力を都内で発信するために、世田谷区のコミュニティスペースでマルシェを開催します!インプットだけではなくアウトプットの仕方も考え、実践する力を養います。
【こんな方におすすめ】
・ローカルとつながるきっかけが欲しい方
・地元の人の顔が見える関係を持ちたい、第二の故郷のような場所が欲しいという方
・コミュニティづくりやコミュニティの可能性を広げることにチャレンジしてみたい方
・サスティナビリティ、SDGs、食、関係人口、まちづくりなどのキーワードに興味のある方
・地域で自分から何かを企画し、実践してみたい方
【開催概要】
◆第1回 8月3日(木) @タタタハウス 18:00〜21:00
「田辺を知ろう」
東京都世田谷区尾山台のコミュニティスペース「タタタハウス」にて、田辺市の皆さんから田辺の概要や魅力について教わります!
最終回のマルシェイベント開催に向けて講座を通して3班に分かれて活動するため、班分けも行います。
まずは田辺を知り、各班のメンバーと仲良くなりましょう!
◆第2回 9月5日(火)〜7日(木) @和歌山県田辺市
「田辺市内フィールドワーク 田辺の“食”を探索しよう」
最終回のマルシェイベントで実施するプラン(たなコトマルシェプラン)を企画するために、現地で実習を行います!田辺市内の街歩きを通してさらに深く田辺 について学ぶ他、生産事業者さんのもとで一日就業体験を行い、田辺の食を支える皆さんの仕事内容について学びます。
さらに、生産事業者さんの仕事に対する思いなどをお伺いし、フィールドワーク最終日にはそれらの学びを生かした「たなコトマルシェプラン」を企画するためのワークショップを開催します。
◆第3回 10月29日(日) @オンライン 日中
「たなコトマルシェプランを発表しよう」
フィールドワークでの学びを生かして各班ごとに考えてきてもらった「たなコトマルシェプラン」について、オンラインにて発表してもらいます。各班に発表してもらったプランについて、地域ナビゲーターの山田さんやゲストサポーターの高野さん、たなコトアカデミー修了生の皆さんにアドバイスをいただき、実戦に向けての準備を始めていきます!
◆第4回 2月4日(日) @タタタハウス
「たなコトマルシェを実践しよう」
講座を通して学んだことを活かして企画した「たなコトマルシェプラン」を、タタタハウスにて実践します!田辺のおいしい食材を東京の商店街で販売することで、田辺の「食」の魅力を東京で発信することを目指します。
【受講費】
5,000円(税込)
受講費に含まれるもの
・講座資料費
・実習のイベント保険代
・実習のプログラムにかかる経費(ただし、下記「受講費に含まれない費用」は除く)
【申込締切】
7月20日
【詳細・申込】
https://sotokoto-online.jp/local/19015
最終的には東京世田谷で、田辺の美味しいものを発信するためのマルシェを企画していただきます!美味しいものめっちゃある和歌山県田辺市をまずは知ってもらいたいです。ご参加お待ちしています!
イベントの詳細・関連サイト
RECOMMEND! 同じ関東エリアのイベント情報
東京都
【6/25火,6/29土,7/6土】400文字起業ワークショップ・TOKYO STARTUP GATEWAY 2024 エントリー説明会
2025/06/25(水)〜2024/07/06(土)
オンライン・Startup Hub Tokyo丸の内