PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

中四国エリア担当コーディネーター

NPO法人Eyes

若者と地域・社会をつなぎ・挑戦することで、地域の未来をつくる

コーディネーターとは?

コーディネーターのイメージ

プロジェクトインデックスに記載しているプロジェクトは、1人1人のインターン生に必ず担当コーディネーターがつきます。インターンを開始する前のキャリア面談や期間中の悩みの相談、定期的な振り返り等、皆さんの挑戦を長期に渡ってサポートする存在です。

コーディネーターは地域ごとに決まっています。自分がエントリーするプロジェクトの担当コーディネーターがどんな団体かぜひご確認ください。

プロジェクトインデックスからインターンにエントリーすると、まずはこの担当コーディネーターから皆さんに連絡がくる仕組みになっています。

団体紹介

私たちは、愛媛県を中心に実践型インターンシップのコーディネートをしています。
地域の産業を支える中小企業の経営者と共に、企業の成長や地域課題の解決にダイレクトに関わることのできるプロジェクトの設計・実施を通して、学生の皆さんにとっても、企業にとっても成長につながる機会づくりに取り組んでいます。

瀬戸内海の温暖な気候と西日本最高峰の石鎚山に囲まれた豊かな地で、共に地域での挑戦と生活を楽しめるように全力でサポートしてまいります。

皆さんとお会いできることをとても楽しみにしています!

ココに注目!

1
豊富な地場産業だからできる!多様なインターン先と挑戦

インターンの舞台の中心となる愛媛県西条市は、工業・農業を中心に様々な規模、事業内容の企業があります。中でもものづくり企業の中には、世界でも有数の技術や他ではマネできない製品を製造している企業も沢山あります。
そしてそれぞれの企業が取り組む挑戦も同じように多様です。数ある企業・プロジェクトの中から、自分にあった挑戦の機会を探してみませんか?

2
やさしくて、面倒見の良いご近所さんに囲まれた西条での暮らし

インターン活動期間中は、地域の商店街の一角にあるインターンハウスを拠点として生活していただきます。
同じ商店街で暮らすご近所さんからの朝の「おはよう」や「いってらっしゃい」「おかえり」の声を受けながら、たまには差し入れの地元のご飯をいただいたり…
そんな、あったかい環境で、心置きなく活動してみたい方にオススメです。

3
皆さんの活動が、実際に社会と地域を動かす

ケーススタディのような、毒にも薬にもならないプロジェクトは存在しません。
全てが実践であり、皆さんの活動には常に相手が存在します。
若者の可能性に期待し、信頼して役割を任せてくれる経営者たちと共に、社会に爪痕を残すチャレンジをしましょう。

団体概要

設立 2006年7月14日
代表者 佐々倉 愛
WEB https://www.facebook.com/profile.php?id=61558577151953
アクセス 松山市の他にも愛媛県西条市と高知県四万十町にも活動拠点を有しております。
実践型インターンシップを主に実施するのは愛媛県の西条市となります。
住所 愛媛県松山市大街道3丁目2-26