
関東エリア担当コーディネーター
株式会社シンカゼ
ヒトの力をつなぎ、地域から日本を元気に。
コーディネーターとは?
プロジェクトインデックスに記載しているプロジェクトは、1人1人のインターン生に必ず担当コーディネーターがつきます。インターンを開始する前のキャリア面談や期間中の悩みの相談、定期的な振り返り等、皆さんの挑戦を長期に渡ってサポートする存在です。
コーディネーターは地域ごとに決まっています。自分がエントリーするプロジェクトの担当コーディネーターがどんな団体かぜひご確認ください。
- ※
- プロジェクトインデックスからインターンにエントリーすると、まずはこの担当コーディネーターから皆さんに連絡がくる仕組みになっています。
団体紹介
「ヒトの力をつなぎ、一歩先の世界をつくる」をミッションに掲げ、
地方創生事業、採用コンサルティング事業を展開するスタートアップ企業です。
■地方創生事業
地方創生事業では、「地域」×「人材支援」の切り口で、地域の自治体や中小企業に対する人材支援サービスを展開。
自社の「課題」と「副業・兼業人材」を結ぶマッチングプラットフォーム「Otanomi」(https://o-tanomi.jp/)運営。
関東経済産業局のプロジェクト「地域の人事部」(https://onl.bz/9E6ZQGF)支援など、地域の人的資本経営支援を行っています。
■採用コンサルティング事業
採用コンサルティング事業では、「企業・事業の採用課題解決」のための手段を提供しています。
新卒採用、中途採用、アルバイト採用支援の領域で、中小・ベンチャー企業~大手企業まで、採用戦略の立案、ターゲットの設計、最適な採用手法の選定、人材紹介等採用に関する様々なお悩みにお応えしています。
ココに注目!
- 1
- こんな方におすすめです!
・地域貢献、日本を元気にしたいという想いがある方
・裁量権を持って業務に取り組みたい方
・経営者や意思決定者に対して敬意を持って学ぶ姿勢を持てる方
・新しいことをどんどん学ぶ熱意のある方
・周りを巻き込み、実行することにチャレンジしたい方
- 2
- 地域への想いが強い企業でのプロジェクト
創出するプロジェクトは主に、地域を牽引する企業や熱量の高い経営者のいる企業。
地域への想いが強い企業で、主体的に考え、本気で取り組み、地域でならではの学びを得ることができます。
- 3
- 地域一体型のプロジェクト推進
1企業ごとの支援だけでなく、自治体や関係機関を巻き込み、日々人材支援を行っています。
要望があれば、1企業で何かを得るだけでなく、地域課題に触れ、視野を広げること、解決策構築能力を身に着けることも可能です。
団体概要
設立 | 2022年11月7日 |
代表者 | 三牧 航 |
WEB | https://shinkaze.jp/ |
アクセス | JR大みか駅 徒歩5分 |
住所 | 茨城県日立市大みか町6 |