宮城県
オンラインインターン募集中大学生対象2022.7.15 78view
【企画/広報】こだわりのワイン×地場産品のコラボレーション商品で東北の食の魅力をPR。商品造成と広報、それぞれの担当者を募集!
▶株式会社仙台秋保醸造所
本プロジェクトは【コロナ禍の影響を受ける若者支援プログラム】です。
エントリー希望者はエントリー前に支援対象か否かを判断するためのヒアリングフォームに必ず回答してからエントリーしてください。
▷https://forms.gle/S2w5TCFEeKdLpkmo6
このプロジェクトについて
宮城県仙台市有数の温泉街、秋保。この地を拠点にワインを醸造する「秋保ワイナリー」では、自社のワインを売るだけではなく地場の食材とワインのコラボレーションを楽しむ「テロワージュ」に力を入れています。
テロワージュとは、”気候風土と人の営み”を表す「terroir -テロワール-」と”食とお酒のペアリング”を意味する「mariage – マリアージュ -」を掛け合わせた造語で、「人・食・風景・文化の協奏による新しい感動体験」という意味が込められています。
このテロワージュを東北から発信し、この地の食文化をPRする「テロワージュ東北」を広め、ゆくゆくはその食材やお酒を求めて東北に足を運んでくれる人を増やしていきたいと考えています。
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 長期(3ヶ月以上) |
テーマ | 農林水産・6次産業 |
職種 | 企画・商品開発マーケティング・広報 |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
今回のプロジェクトでは、「テロワージュ東北」のブランディングのために、自社のワインと地場産品のコラボレーション商品を造成し、効果的に発信していただきます。 商品造成のイメージは、宮城県内の「食材カレンダー」にリンクさせ季節ごとの産品とワインが楽しめるセットを考案し、シェフ開発のレシピや生産者の声を載せた冊子発行や動画配信を考えています。 当面の目標は10月のお歳暮の時期。地場産品とのコラボレーション商品を開発し、その背景にあるストーリーをまとめて発信して多くの人に届けたいと考えています。 既存のファン層とのコミュニケーションも大事にしながら、新規顧客へのアプローチも進め、「テロワージュ東北」のブランディングを目指していきます。 以下のステップはあくまで(例)です。実際に集まったメンバーで具体的な目標設定や行動計画を立てていきます。 STEP1:秋保ワイナリーの事業理解、「テロワージュ東北」の理解、地場産品の理解、プロジェクトメンバーとの関係構築及び目標設定 秋保の地を訪れて、会社がこれまでに行った「テロワージュ東北」の取り組みを知り、理解を深めます。また、地場産品の生産者を訪れて食材の魅力や人、文化の魅力を体感します。その中で、まだ整理しきれていいない、発信しきれていいないコンテンツの掘り起こしを行います。 また、現地訪問とオンライン業務を併用し、プロジェクトメンバーと目標設定を行い、行動計画や役割分担を明確にしていきます。 STEP2:具体的な商品造成、既存コンテンツの整理 プロジェクトメンバーと協力しながら、お歳暮シーズンに向けた商品造成を行います。ワインとペアリングする地場産品の選定と、同封するレシピや取材冊子の構成を考え、作成していきます。 また、既存コンテンツの整理を行い、Instagram等での発信でファンを増やしていきます。 STEP3:商品の販売とさらなる開発 開発したお歳暮商品を実際に販売し、市場の反応を確認します。お客様からのフィードバックが得られる仕組みなどを活用し、より良い商品開発に繋げていきます。同時に、別のコラボレーション商品の開発にも着手し、季節ごとの商品をコンスタントに開発、販売していきます。 一連の開発からお客様の食卓に並ぶまでの流れも効果的に発信し、ファンとの交流やリピーター確保に努めます。 STEP4:商品開発及び情報発信のノウハウを会社に引き継ぎ、社内での成果発表 これまで開発した商品や情報発信から、そのノウハウを言語化し、社内の担当者に引き継いでいきます。 また、期間中の成果を社内で報告し、フィードバックをもらって振り返りを行います。 |
期待する成果 |
・期間中に開発する商品数3つ以上 ・Instagramのフォロワー数2,000人アップ ・開発した商品を含めた売上の前年比100%アップ |
得られる経験 |
・実際に販売される商品の開発経験 ・商品を通じて地域の魅力を発信する、地域の課題解決に取り組む経験 |
対象となる人 |
【必須スキル】食に興味がある方、取材して文章を書くことが好きな方、Instagramを使い慣れている方、zoomなどのオンライン業務で必要なツールを使い慣れている方 【歓迎スキル】商品開発の研究や経験のある方 |
活動条件 |
【コロナ禍の影響を受ける若者支援プログラム】対象者について このプログラムでは、コロナ禍でアルバイト機会の減少や家庭への経済的なダメージ等で学業や日々の生活に影響を受ける若者を対象に、実施するリモートで参画できる仕事を提供しています。 ・アルバイトのシフトが減った ・アルバイト先が閉店した ・親からの仕送りが減額した、または途絶えた ・家庭の経済状況が悪くなり、退学を検討している など 経済的ダメージを受けている大学生が対象となります。 <経済的ダメージを証明するもの> ・コロナ前・後が比較できる銀行口座への振り込み内容の通帳 もしくはサポートコーディネーターとの面談の中で状況について整理し、シフト表や給与明細と合わせて理由書作成をして頂きます。 <採用までの流れ> ⓪説明会への参加またはアーカイブ動画の視聴 ①ヒアリングフォームに回答:https://forms.gle/S2w5TCFEeKdLpkmo6 ※なお、既に説明会後ヒアリングフォームに回答いただいている方は回答の必要はありません。 ②本プロジェクトページからのエントリー ③サポートコーディネーターとの個別面談(今回の支援対象となっているかの確認・エントリーしたプロジェクトの詳細確認) ④エントリーシートの提出 エントリー時に記載頂く志望動機の内容が面接時に企業さんに伝える内容になるため、詳細まで記入してください。 ⑤企業との面接 <書類選考について> ◎マイページの記載内容(ご経歴、スキル、経験など) ◎別途エントリーシートの提出 上記2点は選考に関わりますので十分にご記入いただきますようお願いいたします。 エントリーシートに関しては、エントリーフォームよりエントリーいただいた方に別途メールでお送りします。 そのため、メールアドレスにお間違い等ないようにお気を付けくださいませ。 ※応募状況により、選考方法の順番や要する期間が変わります。 【活動予定期間】夏期休業から来年2月 【勤務時間】平日日中、および夜間も可能。また、土日を作業日に当てることも可能です。基本的にはリモートでの勤務となります。 【活動頻度】例:週15時間程度(4時間×2日、土日どちらか1日など) 等 【時給】900円 |
活動場所 |
基本的に自宅からオンラインでの業務となります。 現地訪問の場合:株式会社仙台秋保醸造所(宮城県仙台市太白区秋保町湯元枇杷原西6)ほか、宮城県内 |
私たちはこんなチームです!


震災や農業の後継者不足など東北の抱える問題に対し、地域資源をつなぎ、はぐくみ、活性化させ、地域の活性を促す拠点。それが秋保ワイナリーです。
現在、東北が抱える、東日本大震災による諸問題をはじめ、農業の後継者不足など様々な問題が東北の復興・発展を妨げております。それらの問題に対し、地域資源をつなぎ、はぐくみ、活性化させ、地域の活性を促す拠点。それが秋保ワイナリーです。
仙台市中心部より近く、東北各地へのアクセスが良好であり、かつ、ぶどう栽培に適した気候・風土およびワイナリーにふさわしい自然豊かな景観を有する秋保温泉郷を創設の地と定めました。
ワインには力があります。仙台秋保ワイナリーが考える3つの力、
1 人と人、人と地域、地域と地域をつなぐ力
2 農業、商業、観光など多様な産業を活性化し、はぐくむ力
3 食、工芸、音楽など多様な文化と融和し、引き立てる力
ワインを通して、これらを実践していきたいと考えています。
受け入れ企業からのメッセージ
代表取締役/毛利 親房
1968年アメリカ・シアトル生まれ。7歳で帰国(宮城県仙台市)。東京で学生時代を送り、2003年に仙台に戻り、設計事務所に勤務。震災後、復興の力になりたいと、起業のため退職(2014年)。2015年秋保ワイナリー(仙台秋保醸造所)設立。
団体概要
設立 | 2014年3月10日 |
代表者名 | 毛利 親房 |
従業員数 | 10人(フルタイム5名、パートタイム5名) |
住所 | 宮城県仙台市太白区秋保町湯元枇杷原西6 |
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
宮城県
地域の自然エネルギー普及を加速させる、広報専門官募集!
株式会社パートナーズ
- テーマ
- 環境・エネルギー・バイオ/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
魚屋×EC×YouTube!?新規事業の成長を加速させる若きディレクター大募集!!
株式会社布施商店
- テーマ
- PR・メディア/食・ライフスタイル
- 職種
- マーケティング・広報/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
青森県
【学生兼業】【地域×教育】地域の子どもたちの未来のために!地方のまちづくり会社で小中学生向け体験学習コンテンツを作成するパートナーを募集
合同会社南部どき(学びどき)
オンラインインターン
- テーマ
- こども・教育
- 職種
- 新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
宮城県
気仙沼から日本を変えるイノベーター企業の社内人材育成の基盤をつくる!
株式会社菅原工業
- テーマ
- 地域/起業・経営支援
- 職種
- リサーチ・コンサルティング/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
【EC商品発掘】商品発掘・選定からPRまで!ゼロからECサイト販売に挑戦する!
株式会社カネダイ
- テーマ
- PR・メディア/小売り・流通
- 職種
- マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
秋田県
【完全オンライン!】裏方業界からの脱却!メーカーとしての自社マーケティングの仕組み作り!
株式会社みさとマーク
オンラインインターン
- テーマ
- PR・メディア/ものづくり
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
宮城県
自然と共生するまちづくりをリードする【南三陸いのちめぐるまち学会】の立ち上げを成功させ、地域から社会を変えるうねりをつくれ!
一般社団法人サスティナビリティセンター
- テーマ
- 地域/まちづくり
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
岩手県
【初心者OK・ライター募集!】Web・ITを使った地域おこしに挑戦
アローリンクス株式会社
- テーマ
- IT・情報/PR・メディア
- 職種
- マーケティング・広報/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
EVENT INFORMATION 同じ東北エリアのイベント情報
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
宮崎県
【森林産業×地域活性】 宮崎の森林産業について魅力を引き出すプロジェクトを生み出せ!
テーマ地域/農林水産・6次産業 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)