東京都
オンラインインターン募集中大学生対象26日前 227view
【最先端テクノロジー×新規サービス立案】ママ達の悩みに寄り添い、新しい”繋がり”を生み出す
▶ベビカム株式会社
妊娠・出産・子育て、すべてのタイミングで寄り添うサービスを
私たちは、妊婦さんや産後間もないママさんに向けた様々なサービスを展開しています。妊婦さんが見ている総合情報サイトでは日本最大級
皆さんには、まさに日本を代表するサービスの進化に取り組んでもらいます
このプロジェクトについて
【ベビカム株式会社について】
ベビカムでは、妊娠・出産・子育て、すべてのタイミングで一人一人に寄り添うサービスを展開しています。
「妊娠による体の変化が怖い」
「なかなか泣き止まない時はどうしたらいい?」
「抱っこ紐はどんなものがおススメ?」
新しい家族が増える過程はとても幸せなものですが、同時に大きな不安や悩みを抱える時期でもあります。その気持ちを敏感にキャッチし、それぞれに対してサポートができる仕組みやコミュニティーを作ってきました。
(みんなの妊娠・出産体験談やベビカム相談室、babytube、ベビカム両親学校など)
【コロナで高まる不安の声と、そこから生まれた新サービス】
沢山の人のサポートが必要な出産・育児ですが、新型コロナの影響で妊婦やママさんはいつも以上に孤独や心細い思いをしています。実際に、各種調査でも妊娠・産後うつの傾向が高まっています。
そこでベビカムでは、「ママティーブレイク」という新しい取り組みを始めました。
毎日忙しく育児・家事に励むママさんに、1日15分だけでもティーブレイクをというコンセプトのもと全国のママがオンラインで繋がります。
ティータイムスタートの合言葉は「Good tea(グッティ~♬)」
毎日異なるゲストを招きバラエティーに富んだ内容をお届けすることで少しでもリフレッシュをしてもらっています。
<ママティーブレイク:https://www.babycome.ne.jp/mama_teabreak/about/#mtb_about>
※毎日15時~ですので気軽に覗きにきてください。
【皆さんにお願いしたいこと】
皆さんにはこの「ママティーブレイク」のさらなるサービスの進化に向けた企画のサポートや、ツール導入をして頂きます。
ママティーブレイク参加者のニーズを把握し、その想いの実現にはどんな技術やツール・コンテンツが必要なのか。
今のサービスをより良くするために工夫できることはないか。
現在、オンラインで繋がるイベントやそれに付随したサービス、テクノロジーも目まぐるしく進化しています。
まだ社会に出てないからこそ、なんのしがらみも無く、自由な発想で突拍子もないアイディアを出していただけることを期待します!
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 長期(3ヶ月以上) |
テーマ | テクノロジー・テック子育て・女性 |
職種 | 企画・商品開発エンジニア・プログラマー |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
【最先端テクノロジー×新規サービス立案】 『様々なテクノロジーやツールを活用し、ママティーブレイクを進化させママたちの笑顔を増やす』 ※オンラインでの活動が基本となります。 【STEP0】(1週間程度) ・業務オリエンテーション ・パソコンオリエンテーション ・受入担当者とのチームビルディング ・企業の理解 ・プロジェクトの理解 【STEP1】(1ヵ月目) ・社長や社員へのヒヤリングや基本業務を行う中で会社が次に仕掛けていきたいことを理解する ・妊婦や母親の抱える悩みやニーズを理解する ・ベビカムやママティーブレイクのサービスを理解する 現場で様々な業務に関わっていく中で、まず業務の流れとそれぞれの役割を学びます。 【STEP2】(2ヵ月目) ・社員の業務のサポートとスピードアップ ・現在使用しているサービスで使用しているツールや環境の中でさらに工夫できることを探しだす ・場合によっては新たなツールやサービスを見つけてくる 【STEP3】(3ヵ月目以降) ・社員の業務のサポートとスピードアップ ・小さくてもまとまった業務を責任もって担当する ・新しいツールの設定やテスト ※4か月以降は事業の進捗に応じて行動計画を練っていきます |
期待する成果 |
・業界を知らないからこその新しい視点や意見の提供 ・ママティーブレイクを進化させるための提案 ・現場の業務のスピードアップ ・既存、または新規サービスに学生が企画・提案したサービス組み込む |
得られる経験 |
・サービスが展開されるまでの流れや仕組みを理解できる ・妊婦・子育て世代の課題や実情を知ることができる |
対象となる人 |
・新しい技術に興味ある、好きな方 ・プログラミング経験のある方 ・新サービスの企画・立案に関心がある人 ・youtubeやZoomなどのオンラインツールの各種機能をある程度使いこなせる方 |
活動条件 |
【活動期間】 このプロジェクトは、オンライン実施です。 ・2021年1月中旬~7月中旬(半年間程度) 【活動頻度・活動時間】 ・週24時間程度 |
活動場所 | ・リモート(ご自宅の住所は問いません。全国どこからでも、パソコンとネット環境があれば参加できます) | 事前課題 | 自分をPRする3分動画を作ってください |
私たちはこんなチームです!


飽くなき好奇心と柔軟性を持ったパワフルなチームです!
社内には今後実現したい様々なアイディアがぎっしり!
常に世界や社会、顧客の視点に立った思考を感じることができます。
1998年から「ベビカム」サイトを立ち上げ、約20年に渡って妊娠・育児中の女性をサポートしてきましたが、常に進化を求め探求する会社です。
現在、サイトには年間850万人もの方々が訪れており、国内最大級の妊娠・育児メディアとなっていますが、今後はサイトのPV数だけでなく、リアルな交流や繋がりも強化していきたいと考えています。
受け入れ企業からのメッセージ
代表取締役/安西正育
弊社の設立は1996年、その当時はインターネットという言葉さえ一部の人たちしか知らず、利用するにも、手続きや費用の問題等、一般に普及するための環境はまだ不十分でした。また、自分のメールアドレスを持っている人は限られていました。 それが、10年たらずで、気がつくと、インターネットは生活に無くてはならないインフラとなりました。インターネットが持つ大きなパワーを2つ挙げるとすると、ひとつは、「生活を便利にする」ということ。そしてもうひとつは、「人をつなぐ」ことでしょう。これまで一生かかっても知り合えなかった人と、瞬時につながることができます。国内でも海外でも、どこかに自分と興味が同じ人、悩みや不安が同じ人がいるかもしれません。そして、人がつながれば、そこから新しい何かがきっと起こるはずです。クリエイティブな活動が生まれたり、不安が楽しみに変わったり。
弊社が1998年から運営する「ベビカム」も、妊娠・出産・子育ての期間における不安や悩みを楽しみに変えることを目指して、おかげさまで今では、年間800万人以上が訪れる、日本最大級の妊娠・出産・子育てメディアに成長しました。
妊娠・出産・子育ての時期にこだわるのは、人生の中でも大きな幸せをかみしめられるはずの時期なのに、さまざまな不安や悩みが多くなっているから。これからも、たくさんの家族のもっと多くの笑顔の実現のために、オープンなマインドで、さまざまなソリューションを提供し続けたいと考えています。
ベビカムの名前は、BABY COMES TRUE から来ています。COME TRUE とは、「実現すること」。単にアイデアを出すだけではなく、それをしっかりとした形に実現することこそが、笑顔を増やすことにつながります。その中での基本は、やはり人と人とのつながりです。
人のつながりを大切にしながら、世の中のさまざまな環境の変化に応じて、多くの家族の笑顔のためのサービスやプロダクトを提供し続けたいと考えていますので、インターンの皆さんには、短い期間でも一緒に参加してもらえることを期待しています!
団体概要
設立 | 1996年2月20日 |
代表者名 | 安西正育 |
従業員数 | 30 |
WEB | https://company.babycome.jp/ |
住所 | 東京都千代田区神田神保町3-3 神保町SF IIIビル 8階 |
RECOMMEND! 同じ関東エリアのインターンシップ
東京都
長寿企業の智慧を発掘し、次世代の挑戦へと繋がる”ものがたり”を創る挑戦!
株式会社チエノワ
- テーマ
- 地域/テクノロジー・テック
- 職種
- 企画・商品開発/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
千葉県
つながりの価値を見える化し、希望を紡ぐローカルコミュニティをつくろう!
銚子円卓会議
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/まちづくり
- 職種
- マーケティング・広報/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
東京都
オンラインインターン
- テーマ
- こども・教育/起業・経営支援
- 職種
- マーケティング・広報/新規事業
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
東京都
500名以上の社会起業家を輩出してきたETIC.でアントレプレナーを育む多様な生態系(エコシステム)を創る仲間を募集
NPO法人ETIC. ソーシャルイノベーション事業部
- テーマ
- 起業・経営支援
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 高校生/大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
千葉県
「美しく生きる」を支える”宮内薬粧フェリーク”の究極のマニュアル作成! 未来のエステティシャンをこの町で育みたい!
宮内薬粧フェリーク
オンラインインターン
- テーマ
- 地域/子育て・女性
- 職種
- リサーチ・コンサルティング/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
東京都
地域最前線で実践型インターンに挑む学生を東京からサポート!
NPO法人ETIC. ローカルイノベーション事業部(地域ベンチャー留学事務局)
- テーマ
- 地域/まちづくり
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 高校生/大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
東京都
入院・介護の日々に服で彩を。「選びたい・装いたい・人に見せたい」を叶えるケア衣料事業を立ち上げよ!
株式会社みんなで人生会議
オンラインインターン
- テーマ
- 医療・福祉・ヘルスケア/PR・メディア
- 職種
- 企画・商品開発/編集・ライティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
兵庫県
地域企業の経営課題・新規事業をプロジェクト化し、企業×若者の挑戦をサポートするコーディネーター募集!
テーマ地域/まちづくり 職種営業/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
神奈川県
【新サービス確立/HP作成】 代表は6児の母!?パワフルな代表と保育現場の労務改善に挑む!
テーマこども・教育/PR・メディア 職種リサーチ・コンサルティング/編集・ライティング
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)