秋田県
募集終了大学生対象2019.12.8 170view
とにかくたくさんの人の「働く理由」に触れられる!新社会人講座を商品開発せよ!
▶株式会社あきた総研(秋田県コーディネート団体)
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
【無形商材の商品開発】あなたが新社会人になる時に受けたい研修作り
たくさんの学生と社会人、経営者と会えます!
「働くってなんだろう」を考えるきっかけにしてください!
秋田観光として古民家に泊まって、スノボ、温泉を楽しめます!
このプロジェクトについて
■背景
当社は創業して6年のベンチャー企業です、
そのため実績では、既存の企業に勝てません。
毎年、行政や商工会議所などの新社会人研修の事業コンペで提案をしていますが、採択されておりません。
大事なのは商品・サービスの質です。
学生が社会人になる時に知りたいことの生の声を盛り込んだ、「受けて良かった」と言える研修の実績を作りたい!
■研修を考える上でのポイント
・学生が抱える不安を払拭
・若手社会人が「研修で受けたかった内容」とは何か
・経営者が入社時に新入社員に期待することを盛り込む
■将来的に
経営の柱の一つになるために、他の新入社員研修ではなく当社の研修を受けてもらえるような「受けて意味のある研修」になって欲しいと思っています。
現在は代表の須田がメインの講師を務めておりますが、それでは須田の時間分しか売り上げが立てられません。
研修プログラムを検討することで、社内外の講師の育成まで見据えています。
そのため、口頭で補足することを最小限に抑え、テキストの内容を丁寧な説明にする必要があります。
しかし、私たちはすでに知っていることが弊害で、どこまでを詳細に記載すべきかなど、新たな皆さんの視点が必要だと思っています!
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | こども・教育起業・経営支援 |
職種 | 企画・商品開発営業 |
活動支援金 | あり |
活動内容 |
4STEPで活動してもらいます! 1. 知る期間 2. 提案する期間 3. 実行する期間 4. 振り返り期間 【知る期間】3~5日間 ・初日はキャリアコーディネーターとインターンシップの目標設定を行う (社会人基礎力 ※経済産業省 を元に、皆さんが伸ばしたい能力や得たい経験について自己分析を行います) ・会社、業界、プロジェクトの背景になる企業課題、クライアントなどの基礎的な知識を知る期間 ・ワークショップ「ハタモク」(働く目的を考える)への参加を通して、「働くとは何か」を考えましょう。 【提案する期間】1日 ・本プロジェクトのテーマである 「新社会人講座の企画」 に対して、何を重点的に行うかのプランを考え、全社の前で10~15分の提案プレゼンテーションを行う。 ・根拠付けと、来場した方からの意見をもらって改善していきましょう! 【実行する期間】2〜3週間程度 ・提案した計画に沿って、実際に行動を起こしてみる期間。 ・計画の途中で、計画の変更は大歓迎! 試行錯誤して、どんどん新しいことをやってみよう! 【振り返り期間】1日 ・初日に設定した目標に沿って、皆さん自身の得られた経験やスキルと、企業の課題解決における進捗度合いや影響度について振り返りシートを用いて行います。 |
期待する成果 |
すでに使用しているテキストや、プログラムはありますが、改めて必要な要素の洗い出しをお願いします。 新社会人研修の ・プログラム(テキスト)の作成 (プログラムの根拠の元) ・営業資料(独自性や、効果など) ・営業トークスクリプト(Q&A) |
得られる経験 |
・たくさんの学生、社会人、経営者と会うことができます! ・商品開発の経験が得られます ・「働くってなんだろう」を考えるきっかけになります! ・雪国秋田の冬を満喫できます(きりたんぽ鍋、スキースノボ、温泉など) |
対象となる人 |
【全学年対象!】 1~4年生どなたでも参加できます!(5年生以上や院生も歓迎!) いずれか一つで構いません! ●働くことにあまりポジティブでは無い方 (ポジティブになれます!) ●就活のためにとりあえずインターンしとくかという方 (とりあえず来てくれてありがとう!) ●将来起業したい方 ●人材業に興味のある方 |
活動条件 |
2020年1月〜3月のうち4週間程度 ・開始時期 ・期間 などは相談可能です。 |
活動場所 | 秋田県秋田市 | 事前課題 | ・世の中の新社会人研修のテキストやプログラムを調べる(手に入れる) |
私たちはこんなチームです!


「何か始めれば記念日になる」を合言葉に、地方で人材ビジネスを行うベンチャー企業です!
株式会社あきた総研は、人材紹介や人材派遣をしない人材業です。
企業ではなく「働く人」にスポットを当てた「辞めない会社作りのコンサルティング」をしています。
理 念:「出会いが加速する」
合言葉:「何か始めれば記念日になる」
■主な仕事
・企業の採用、組織作りコンサルティング
・経済産業省 秋田県の人材確保事業
・秋田県 働き方改革推進事業
・秋田県 女性の働きやすい職場作り推進事業
・各市町村、商工団体からの依頼による研修、セミナー
・小中高校、大学などの教育機関からの依頼による講演
■こんなこともしていています!
・コワーキングスペースの運営
(ここで働いてもらいます!)
・古民家の活用
(休みの日には遊びに行きましょう!)
受け入れ企業からのメッセージ
代表取締役/須田紘彬
秋田県は「旅行したことが無い都道府県No.1」です!
つまりレア!
レアな土地で、スペシャルな体験と、明確なスキルアップをしませんか〜!
[プロフィール]
大学卒業後、株式会社リクルートへ入社し、岩手県の支社にて北東北3県の企業の採用コンサルティングへ従事する。
その後、30歳までに独立することを目標に、ニュージーランド留学、都内での人材系ベンチャー企業にて統括マネージャーを経験ののち、2013年28歳の時にUターンをして独立。
現在は、秋田県総合政策審議委員として、県へ働き方改革のアドバイスをするとともに、経済産業省の中小企業の人材確保・定着支援の事業を行なっている。
学生や社会人が集うコワーキングスペースの運営や、インターンシップのコーディネートなど、学生と企業を繋ぐ事業を通じて「自分の人生を自分の意思で決定する」キャリアの相談に力を入れている。
団体概要
設立 | 2016年12月20日 |
代表者名 | 須田 紘彬 |
従業員数 | 4名 |
資本金 | 100万円 |
WEB | https://akt-c.com |
住所 | 秋田県秋田市山崎町10-1 |
RECOMMEND! 同じ東北エリアのインターンシップ
宮城県
【地方創生/営業】企業の経営課題・新規事業をプロジェクト化し、企業×若者の挑戦をサポートするコーディネーター募集!【1年】
一般社団法人ワカツク
- テーマ
- 地域/起業・経営支援
- 職種
- 営業/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
秋田県
【地域イノベーター留学】コーヒー文化を塗り変える!D to Cへのビジネスモデルに挑むアパレル企業の下剋上マーケティング戦略を一緒に考えてくれる方を募集!
株式会社 理趣(りしゅ)
- テーマ
- 食・ライフスタイル/小売り・流通
- 職種
- マーケティング・広報/デザイン
- 対象
- 社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
三重県
スポーツ少年少女を大スクープ!YouTube番組立ち上げディレクター募集!
テーマ地域/PR・メディア 職種企画・商品開発/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
千葉県
オンライン&現地滞在できるハイブリッド型インターン!「美しく生きる人」を支える究極マニュアル作成プロジェクト!未来のエステティシャンをこの町で育みたい!
テーマ地域/子育て・女性 職種リサーチ・コンサルティング/編集・ライティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
沖縄県
移住事業を通じた地域活動サポートで、沖縄の島々をより魅力的な場にするカリスマ離島コーディネーターの右腕になる!
テーマ地域/まちづくり 職種企画・商品開発/販売・接客
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
兵庫県
テーマ食・ライフスタイル/小売り・流通 職種マーケティング・広報/編集・ライティング
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
愛知県
本格的な海外市場参入の一手となる、インド拠点立上げへの挑戦。 2021年のオリンピックに向けた、海外チーム育成and現地での販路開拓を担え!
テーマものづくり/海外展開・貿易・語学 職種営業/マーケティング・広報
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)