鳥取県
募集終了大学生対象2019.2.5 324view
”場づくり”のタネを発掘せよ!学生と企業を繋ぐマーケティングリサーチプロジェクト!
▶ヤマタホールディングス株式会社
このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。
学生と企業のナチュラルな出会い。その第一歩に挑め!
「場づくり」「マーケティング」にピンときた人求む。
学生の需要を探り、学生と企業を繋ぐためのマーケティングインターン!
このプロジェクトについて
「学生と企業が繋がれる場を『鳥取に』つくれないか」
ヤマタホールディングス株式会社の代表である山田雄作さんの想いから、このプロジェクトはスタートしました。
カフェやコワーキングスペースの機能を持たせた「学生と企業が繋がれる場」の事例は都市部において多くみられます。それらを鳥取で行うと、いったい何が起こるのでしょうか? 否が応にも期待は膨らみます。
鳥取市に位置するヤマタホールディングス株式会社の近くには、県内唯一の国立大学である鳥取大学や、地域経済の地盤を支える中小企業が数多くあります。
カフェやコワーキングスペースの機能を持たせた場をオープンした場合、
学生においては、部活やサークルの会議をする場所、大学の課題に取り組む場所としての利用
企業においては、学生と接することができる場所としての利用
が期待されます。
そこでの出会いから、
・企業から学生に対する、若者向け新商品のテスト利用依頼
・学生のバイト採用・正社員採用
などの可能性も見えてきます。
しかし地方の学生に、カフェやコワーキングスペースに対する需要があるのかについては、多少の疑問が残ります。
大学内のスペースで部活・サークルの会議をしたり、自分や友人の家に集まって大学の課題をする人が多いかもしれません。人が少ないからこそ無料で使えるスペースが余っており、わざわざカフェやコワーキングスペースを利用する必要がない可能性があるのです。
今回のプロジェクトでは、学生を対象とした、動向・ニーズ調査を行います。
その調査結果を分析した上で、カフェやコワーキングスペースの運用も視野に入れた「学生が利用したくなる」ツールの提案に挑戦していただきます。
「学生が利用したくなる」ツールを提案することで、学生と企業の交流の場を創る足がかりにします!
募集要項
募集対象 | 大学生 |
---|---|
期間 | 短期(3週間〜2ヶ月) |
テーマ | 地域まちづくり |
職種 | マーケティング・広報新規事業 |
活動支援金 | なし |
活動内容 |
今回のインターンは、 ・学生を対象とした、動向・ニーズ調査の実施 ・調査結果をもとにした「学生が利用したくなるツール」の提案 が主な活動内容です。詳細に関しては、以下をご覧ください。 ①地域、会社、事業内容、顧客を知る 事業内容や働いている方など、企業全体を理解するために、普段の仕事を体験します。 ②学生への動向・ニーズ調査準備、実施 学生の動向・ニーズ調査(アンケート調査)を行うため、調査項目の設定やアンケート用紙(紙アンケート、webアンケート)の作成を行います。その後、紙アンケートの配布・回収、webアンケートの拡散を行います。適宜、調査の振り返りを行い、より精度の高い回答を数多く得られるように試行錯誤を繰り返します。 ③調査結果のまとめ、分析 調査結果をまとめ、学生の動向やニーズを分析します。 ④「学生が利用したくなるツール」の提案 分析した学生の動向やニーズをもとに「学生が利用したくなるツール」の提案を行います。 |
期待する成果 |
・学生の動向・ニーズに関する調査を実施する ・調査結果をもとにした「学生が利用したくなるツール」を提案する |
得られる経験 |
・マーケティング思考(データの収集・分析、分析結果をもとにした提案) ・計画立案・実施・振り返りの一連のプロセス ・場作りをビジネスの観点から見る経験 |
対象となる人 |
・場づくりに興味がある方 ・マーケティングに興味がある方、実践してみたい方 |
活動条件 |
インターン期間:5週間 活動:週4~5日程度 宿泊施設:要相談 ※活動期間等はあくまで目安です。 学生さんのスケジュールに合わせて柔軟に対応しますので、まずはご相談ください。 |
活動場所 | 本社(鳥取県鳥取市千代水2丁目130番地) | 事前課題 | 担当コーディネーターに確認してください。 |
私たちはこんなチームです!
「暮らし」のエキスパート企業!
住宅の設計・施工・管理のほか、リフォーム、クリーニング、不動産、インテリアショップなど、「暮らし」にまつわる事業を多角的に行なっています。
以下のリンク先に、社長や社員のインタビュー記事を掲載しております。
代表取締役社長 山田雄作
https://tottori-sigoto-pressc.jimdo.com/home/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E3%81%95%E3%82%93/
インテリアコーディネーター 田中美咲
https://tottori-sigoto-pressc.jimdo.com/home/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%BF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E3%81%95%E3%82%93/
受け入れ企業からのメッセージ
代表取締役社長/山田雄作
元気な学生さんとともに事業を作り上げていきたいと思っています!
応募をお待ちしております。
団体概要
設立 | 2015年(前身企業は1971年に設立) |
代表者名 | 山田雄作 |
従業員数 | 74名(パート等含む) |
WEB | http://yamatagr.com/ |
住所 | 鳥取県鳥取市千代水2丁目130番地 |
RECOMMEND! 同じ中四国エリアのインターンシップ
愛媛県
【いなかインターン@山】道の駅の通販事業立ち上げに挑戦! 愛媛・南予の資源を商品にし、地域産品を全国に届けよう!
道の駅森の三角ぼうし(株式会社森の三角ぼうし)
- テーマ
- 農林水産・6次産業/小売り・流通
- 職種
- 販売・接客/新規事業
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
高知県
母業インターンシップ!「いなかバリキャリお母さん」から学ぶ 家庭×職場×地域での働き方&生き方
佐々倉愛(NPO法人Eyes 代表理事)
- テーマ
- 地域/子育て・女性
- 職種
- マーケティング・広報/新規事業
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
鳥取県
【人と話す・関わる仕事がしたい方歓迎】【組織、コンサルに関心のある方歓迎】指導ノウハウを見える化し、日本一わかりやすい自動車学校を目指す!
イナバ自動車学校
- テーマ
- 地域/こども・教育
- 職種
- 企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
- 対象
- 大学生
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
高知県
【いなかインターン@山】400人の村の第3セクターで新しい働き方を提案せよ! 村に必要な「仕事」をやり続ける持続可能な仕組みをつくるために
一般社団法人大川村ふるさとむら公社
- テーマ
- 農林水産・6次産業/食・ライフスタイル
- 職種
- リサーチ・コンサルティング/職人・ものづくり
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
高知県
【いなかインターン@山】地域に根ざしたゲストハウス運営が学べる!ゲストが感動する体験プログラムを開発して発信しよう!
かっぱバックパッカーズ
- テーマ
- 地域/観光・おもてなし
- 職種
- 企画・商品開発/マーケティング・広報
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
高知県
【地域イノベーター留学】人材ビジネスに携わった経験を「いなか」の未来に活かす!「いなか」で成り立つ人財ビジネスのあり方を開発するプロジェクト
一般社団法人いなかパイプ
- テーマ
- 地域/農林水産・6次産業
- 職種
- 企画・商品開発/新規事業
- 対象
- 社会人
- 期間
- 長期(3ヶ月以上)
愛媛県
【いなかインターン@海】橋が架かった島の関係人口増加に向けた「軽トラカフェ」事業本格化に挑戦!
九島地区地域づくり協議会
- テーマ
- まちづくり/農林水産・6次産業
- 職種
- 販売・接客/新規事業
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
広島県
【いなかインターン】農業ビジネスの現場をリアルに体験する!高知・四万十と広島・大朝の2拠点インターンシップ
いなかパイプ
- テーマ
- 農林水産・6次産業/食・ライフスタイル
- 職種
- 職人・ものづくり
- 対象
- 大学生/社会人
- 期間
- 短期(3週間〜2ヶ月)
WEEKLY PICK UP! 今週注目のインターンシップ
鳥取県
【人と話す・関わる仕事がしたい方歓迎】【組織、コンサルに関心のある方歓迎】指導ノウハウを見える化し、日本一わかりやすい自動車学校を目指す!
テーマ地域/こども・教育 職種企画・商品開発/リサーチ・コンサルティング
対象大学生 期間短期(3週間〜2ヶ月)
大阪府
テーマ医療・福祉・ヘルスケア/食・ライフスタイル 職種リサーチ・コンサルティング/新規事業
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)
東京都
【コミュニティづくり×新規サービス立案】子育てに奮闘するママ達のオンラインコミュニケーションを加速させる仕掛けづくりを考案しよう
テーマテクノロジー・テック/子育て・女性 職種企画・商品開発/エンジニア・プログラマー
対象大学生 期間長期(3ヶ月以上)