PROJECT INDEX

探してた面白いプロジェクトが見つかる!日本全国のインターンシップ検索サイト

インターンシップを探すFC本部の一員として介護業界にイノベーションをおこせ!


北海道

FC本部の一員として介護業界にイノベーションをおこせ!

株式会社ヒューマンリンク

このインターンは募集が終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。

介護業界に革命を!介護の新しい「働き方」を若い世代に発信する

2025年団塊世代の方々が後期高齢者(75歳以上)となり、日本の4人に1人が高齢者となります。介護業界の革新を担うヒューマンリンクで人事×広報プロジェクトがスタートします。

このプロジェクトについて

想像してみてください。
30年後、あなたの両親に「介護」が必要になった時、
誰に、どんな介護をしてもらいたいですか?

私たちヒューマンリンクは介護認定を受ける方々が通う
通所介護 (デイサービス)といわれる事業所を
全国に123か所運営し介護リハビリテーションを提供しています。

その方が望むものは何か。
「もう一度畑仕事をして、自分で作った野菜を食べられるようになりたい」
「トイレくらい自分で行って用を足したい」
など、生活に密着した目標を元に、科学に基づいた改善計画を立て、
リハビリを通じて身体機能を維持・向上させ、
目標達成までご利用者様とスタッフが一緒になって実現へと向かっていきます。

例えば、30年後のあなたは今50歳、子供2人もやっと自立し、東京都内で夫婦2人暮らし。
両親は地元暮らしで、お父さんは75歳で、定年後は趣味の書道クラブに通い、
健康のために飼い犬を一緒に毎日散歩し、
お酒も好きで飲んでいるときは、少し饒舌になります。

しかし、ある冬の日、雪に隠れた氷で滑って転倒し、
足首を骨折し、入院期間中のリハビリでは回復しきらず、
自宅に戻ってからも杖を使う生活になりました。

お母さんも持病の腰痛があり、お父さんのサポートを満足にすることもできません。
もともと、地元に帰省するのは年に数回。
仕事を辞めて地元に帰るべきか、周囲の親戚に助けを求めるか…。

こんな時、「介護」があなたの両親を支えることができます。
日本にはこのような思いをしている方々がたくさんいます。

でも、
介護って誰がするの?
どんなサービスを提供してくれるの?
もちろんいい加減なサービスをするところは論外です。
もともと、書道が趣味だったから、また書道を楽しんでもらいたい。

たくさんの想いが出てきますよね。
ご利用者様ご本人もたくさんの想いがあって、
実現したい、挑戦したい、取り戻したいと強く思っています。

介護の業界は今、日本の中では他にはない成長産業です。
最新の技術や評価制度、仕事の中身も革新され、
スタッフの働き方も注目されています。
日本の介護は世界中が注目する新しい産業へと変化を遂げつつあります。

今回のインターン生のミッションは、
そんなヒューマンリンクの取り組みに密着し
「介護業界で働くこと」
「介護を広げること」
という現状分析からの新しいイメージを、
これから職業を選択する世代に伝えていくことです。

「介護」という一見分かりにくい業界の知識を身に付け
実際に働く人への取材や体験談のインタビュー、
最新の介護情報などをまとめて発信し、
現場スタッフと連携しながら介護の現状を外部に伝えていく
事業拡大×新事業×人材雇用プロジェクトです。

募集要項

募集対象 大学生
期間 長期(3ヶ月以上)
テーマ まちづくり医療・福祉・ヘルスケア
職種 マーケティング・広報編集・ライティング
活動支援金 あり
活動内容 「医療と介護の中間」新しい仕事の「今」をOPENにし、社員と変わらない責任と自主性を発揮する。

【STEP1】1-2か月
<社内と現場をヒアリング→機関誌の編集>
・アンケート項目を作成し、社内のスタッフ全員にインタビュー
・インタビュー内容と写真をFacebookに投稿する
・現場(カラダラボなど)を3件回り、同様にインタビュー内容と写真をFacebookに投稿する。
・写真のストック方法など社内の情報整理方法を確立する
・記事をまとめ、ヒューマンリンクが発行する機関誌「THREE WIND」に記事を掲載する。
・1期生のまとめた介護情報を読み込み、介護業界の基礎知識を身に付ける

【STEP2】3-4か月
・業界に飛び込んできた若手スタッフを中心にヒアリングし、
何が決め手で飛び込んできたのかヒアリングする
・必要な情報を整理し、パンフレットなどの配布物の整理を行う
・専門学校、大学などをリストアップし情報発信の場を得られるよう協力を依頼する
・講演や短期インターンシップなど受入の依頼を行う
・協力大学の先生にインタビュー調査を行う

【STEP3】5-6か月
・講演や短期インターンシップの受入モデルを完成させる
・情報発信の量を設定し、発信力を高める
期待する成果 ・介護と福祉業界の特徴を知り、若い世代に発信する情報をまとめる
・SNSやWEBを活用して介護業界で働く日々の情報を発信する
・講演や短期インターン(職場見学)など現場の雰囲気を伝えるパッケージづくりを行う
・専門学校や大学に訪問し、業界イメージを伝える場を開拓する
得られる経験 □足とネットを使って情報を集める情報収集力
□様々な立場の人たちと出会い対話するコミュニケーション力
□情報をまとめる力
□自らがプロジェクトをカタチにする粘り強さ
□立ち止まらず、一歩踏み出し続ける力
対象となる人 ・介護業界に興味関心のある人
・情報を細かく探求したいという知識欲のある人
・人とのコミュニケーションが好きな人
・自分で考えて動く力がある人
活動条件 【勤務頻度】
週3~4回(1日4時間以上)
【勤務時間】
応相談
活動場所 北海道札幌市中央区北2条西3丁目1-8
事前課題 <インターンにあたっての事前課題>
-超高齢社会における「入所介護」と「在宅介護」の違いを調べて下さい
-そのために、ヒューマンリンクの取り組みへの社会的存在意義を考えて下さい。

私たちはこんなチームです!

「多様性を尊重し、身体的、精神的、社会的自立を柱とした新しい共生生活を実現する」

わたしたちヒューマンリンクは、2010年設立以来、
2011年に「リハビリ特化型デイサービス カラダラボ」を開設、
その後も「らいふてらす」「ラブアリス」「リハビリテーションセンターフィジオコンセプト」「在宅ケアセンター」などの介護・福祉事業を展開してきました。

2017年6月現在でグループ施設合計123施設となりました。

医療、介護だけでは成し得ることができない、
地域一体となって高齢者の「在宅生活」を支えていく為の取組み、
「地域連携プラットフォーム」を構築し、様々な事業、地域、人を繋げ、
世の中から社会的弱者を無くす事業に取り組んでいます。

受け入れ企業からのメッセージ

代表取締役/田中 紀雄

限りない挑戦とアイデアで、地域を繋ぎ日常生活における
大きなイノベーションを生み出す。

私がサラリーマンだった頃、天井の無い会社に勤めたい!と強く思っていました。会社の行く先に自分の夢や目標の達成が重なる。そんな会社に勤めたい!そんな組織風土を作りたい!そんな思いからヒューマンリンクを設立しました。

自立人材が、アイデアをカタチにしていく。しっかりと自分の役割と価値を見出せる、ヒューマンリンクにはそんな施設がたくさんあります。活気ある組織です。

成長を続ける背景には、新たなメンバーによるイノベーションがあります。仕事も人生も楽しみながら社会に貢献できる価値を作り続けたい。一人でも多くの皆様とお会いできることを楽しみにしております。

[プロフィール]
1974年岩見沢市生まれ。札幌学院大学卒。
2010年ヒューマンリンク設立。
2011年リハビリ特化型デイサービス「カラダラボ上江別」をオープン。
その後、「らいふてらす」「ラブアリス」「フィジオコンセプト」、「八重の看護」、「在宅ケアセンター」など次々と新しい業態を展開していき、2017年、合計122施設へ。

団体概要

設立 2010年8月-
代表者名 田中 紀雄
従業員数 120名(パート含む/2016年6月10日現在)
資本金 1億3,330万円(資本準備金を含む)
売上高 4億5千万円
WEB http://www.human-link.co.jp/
住所 北海道札幌市中央区北2条西3丁目1-8